「ゲーセンで不思議な子に出会う話」感想いろいろ
関連まとめ

setofuumiさん

創作体験談系をさして「ことの真偽はともかく体験談をアニメ調台詞回しで書くのは…」という指摘やばいなー。あとたぶん完全に男性向けだよね。
2012-01-19 09:53:23
http://t.co/MyAYRv4m 一昨年、体験談の類型にケチつけてたときは「勧善懲悪系」とでも言うべきものが主流だったけど最近生き死に色恋方面にシフトしてんのかな
2012-01-19 09:59:37
ケータイ小説も創作体験談も需要と供給合致してるなら幸せだしいいんじゃねってところあるけど、いざ自分の体験を書こうとしたときにそれらに引きずられる可能性があってそれは危険、というのは気にしたことなかったな。
2012-01-19 10:19:23
@setofuumi どのみち言葉にしていく過程で、自分で作った文章に引きずられてもとの事情やら感情やらに対する認識が変わってしまう可能性は常にあるし、必ずしも避けるべきことでもないので、意識しておく必要はあるにしても影響自体はもうしょうがないんじゃないかな、とは。
2012-01-19 11:30:24
@kkazhiro ああそうか、アウトプットの際に歪むことそのこと自体はまったく自然だし受け入れるべき、というのは抑えておかないとだめですね。その上で(自己啓発系含めた)体験談の類は無意識にフィルターとして機能しそうで危うい、という感じかな。
2012-01-19 11:40:41
そうそう、体験談風読み物系統だと、ケータイ小説なら平和なんだけど鏡の法則 a.k.a. (再び嗚咽)になっちゃうと危ういよね、というのはあったなあ
2012-01-19 11:43:54
@setofuumi 家庭用勢にわかりやすく説明するためと仮定しても人がそれなりにいる所で家庭用PP3000以下前後って明らかに底辺プレイヤーのはずで負けて泣くとか言ってたら乾燥して死ぬと思うしましてそれより下手な人が負け越してイライラって勝てたら嬉しいレベルじゃ…とか思います
2012-01-19 12:02:31
@setofuumi 体験談といえば、スレ立てるより、最近では話題にならないけど、テンプレ形式で語る方が、わざわざテンプレにするという時点で創作感がなくて面白いです http://t.co/4GU7QOGa
2012-01-19 11:51:10
いい加減ゲーセン話やめるけど「ゲーセンで現在稼動しているゲームのディティールを多くの人はまったく知らない」ということが何らかの問題意識として残るとよいですね。
2012-01-19 16:30:06temakiさん

vip泣かせ系長文的ストーリーみたいなやついっぱいあるのに、なんでゲーセンのやつはこんな賛否両論なんだ…! わたしは心が死んでるからああいうやつ全般おもんねーと思って読んでます
2012-01-19 10:46:56
単なる文章の好みなんだけど、「>>1」の人の「なんかいろいろあって人に言いにくい話だけど誰かに吐き出したい」みたいな気持ちが「今日を大事に生きようと思った」とか「頼むハッピーエンドになってくれ」とか「きれいなこといいたい欲」を満たすために消費されるのがアホくさって感じになんのかも
2012-01-19 10:54:48
@alovesun そういういうとこも含めてのvipだし、にちゃんだからそういうこというほうが野暮なんだろうけどね〜!そのノリについてけてないのに見る方がアレなんだとわかってはいるものの〜〜!
2012-01-19 11:08:50
「オタの俺」「そんな俺にも普通に接してくれる素直でかわいくて明るい(けど秘密にしている薄暗い過去がある)女の子」「唯一の女友達(腐れ縁)」「明るくて頭が良くて誰からも好かれるイケメンの親友男」をお鍋に入れてぐつぐつ煮るとVIPの感動スレができあがる
2012-01-19 11:16:15
ちなみに、「法曹関係の親類」「実は名字こそ違えど実家がこの辺を取り仕切る本家」「スピーカーのご近所さん」「私はチビでガリだけど弟が4人いてガチムチの全員体育会系」などをまぜあわせると小町や家庭系2ちゃんの「スッキリエピソ〜ド」ができあがるぞ!!!!!
2012-01-19 11:20:17