ニコニ・コモンズクリエイター奨励プログラムに関する津田大介(@tsuda)氏の見解

個人的に関心を持っていたニコニ・コモンズ クリエイター奨励プログラムに関して、 ジャーナリストの津田大介(@tsuda)氏が言及しておられたのでまとめました。 <1/20追記> 津田氏は冒頭のq氏との会話以降リアルタイムで複数の会話を進めていらしたため、 多少時系列は前後しても「会話の流れが読みやすいこと」を目標にまとめています。 続きを読む
51

ニコニ・コモンズとは?

ニコニ・コモンズは、クリエイターの創作活動を支援するサイトです。素材ライブラリーのほか、二次創作文化の推進を目的としたクリエイター奨励プログラムを提供しています。(公式サイトより抜粋)

  • 投稿者は素材として自作の動画・音声・画像を任意の利用範囲を定めて公開することができ、利用者はそれらを規定の範囲内で自由に自身の創作に使用することができるサービス。

    クリエイター奨励プログラムとは?

    クリエイター奨励プログラムとは、ニコニコ動画の投稿作品に対して奨励金をお支払いする制度です。創作活動の支援、および二次創作文化の推進を目的としています。(公式サイトより抜粋)

  • プレミアム会員の会費を原資とし、これをプログラム参加(プレミアム会員のみ)作品に対して人気度に応じて点数として分配するサービス。
  • 点数は作品投稿の月から計算され、4ヶ月後の月初めに付与される(その間は受け取り見込みが表示される)。この点数は10点以上で1点=1ニコニコポイント化10000ニコニコポイント以上で1ニコニコポイント=1円で現金化が可能。
  • 作品間に親子関係(コンテンツツリーの設定)を設けることで二次創作を推進すると同時に、子作品の人気度に応じて親作品にも点数が還元されるシステムとなっている。

何故取り沙汰されているのか

ニコニ・コモンズの場合

  • 他者の著作物を持ち込むことが容易である(登録時の審査がない)
  • 権利侵害が発生した際の削除申請は権利者本人しか行うことができない(第三者の通報手段なし)
  • 問題発生の際は当事者間での解決を前提とする(運営は一切の法的責任を負わない)
  • 悪質な権利侵害ユーザに対するBAN等の措置が確認されていない(当該作品の削除のみ)

    クリエイター奨励プログラムの場合

    ニコニ・コモンズの問題点を加味して

  • 仮に権利侵害作品が投稿された際、投稿から3ヶ月の間に権利者が発見・通報できず運営にも看過された場合、権利侵害を行ったユーザが奨励点数(ポイント・現金)を受け取れてしまう

他、多くのライセンスとシステム上の問題が指摘されています。
下記はその一例。

利用条件とシステムの矛盾

ショウ@Skeb募集 @bluescape735

これ利用条件の矛盾を「仕様です」って言ってるのに等しいんですけど窓口の中の人ちゃんと理解してるんですかね。

2012-01-19 12:27:43
ショウ@Skeb募集 @bluescape735

利用規約と実装に矛盾があるのに指摘を受けても修正する意思を示さない。運営自身が規約に沿って運用する気がないってことじゃん。

2012-01-19 13:09:13
ショウ@Skeb募集 @bluescape735

権利処理はグダグダイセンスは欠陥品運営は規約無視。普及する要素あるんですかこれ。

2012-01-19 13:09:29

以下は@ultimate_q4500氏が上記の内容を以前このプログラムに対して好意的な見方を示したことのある津田 大輔(@tsuda)氏に投げかけたことによって発生した一連のやりとりです。

津田 大介(つだ だいすけ、1973年11月15日 - )は、日本のジャーナリスト。大学在学中よりライターとして活動。2002年、個人運営のニュースサイト「音楽配信メモ」を立ち上げる。コメンテーターとしても活動している。(Wikipediaより抜粋)

@tsuda氏と@ultimate_q4500氏との会話

@ultimate_q4500

(^^)@tsuda 何が運用で改善だって? "@bluescape735: その回答がこれ http://t.co/AUtdl9up"

2012-01-19 15:17:09
津田大介 @tsuda

@ultimate_q4500 なるほど。これは単に親作品設定時に子作品で矛盾する利用条件を設定できないよう、システムを改善すればいい話なのでニコニコ側の不備でしょうね。意思表示システムであって強制力がないにせよ、システム側で対処できるところは対処していった方がいいとは思います。

2012-01-19 15:23:44
@ultimate_q4500

.@tsuda というか貴方ニコニコ側大絶賛だったのではないですか?

2012-01-19 15:42:08
津田大介 @tsuda

@ultimate_q4500 ニコニ・コモンズの話ならしますよ。あと別に俺はニコニコの人間じゃないのでニコニコのやることなら絶賛するとかじゃないです。総論は賛成なので、システムの穴がたくさんあるならそれ潰して有効に使える仕組みにすればいいと思ってるだけです。

2012-01-19 15:43:10
津田大介 @tsuda

@ultimate_q4500 だからあとはニコ生でニコニ・コモンズ反対派と運営側、著作権の専門家を交えて番組とかタイミング見てやった方がいいんじゃないですか。公開の場で要望出せばニコニコも対応せざるを得なくなるわけですから。

2012-01-19 15:44:22
津田大介 @tsuda

@ultimate_q4500 逆にお伺いしますけど、ニコニコにニコニ・コモンズやクリエイター奨励プログラムをやめさせるということが最終目的なんですか。穴が可能な限り塞がれば認めるのか複数の匿名著作物は一切金にからませてはいけないのか

2012-01-19 15:52:06
@ultimate_q4500

.@tsuda 最終目的は@kawngo38も聞きましたね。話す義理はありません。しかも複数の匿名著作物で商売する問題点が理解出来ない貴方に話してもね。

2012-01-19 15:55:52
津田大介 @tsuda

@ultimate_q4500 発生はしても、権利行使する上での手続きがものすごく面倒になるって話ですよね。その際、自分が著作者であるという証明を誰がどのような方法で行う(匿名掲示板への投稿の場合、どうやって本人証明するのか)か、そのコストを誰が負担するかって話であって。

2012-01-19 16:45:08

これ以降は、津田(@tsuda)氏の発言した「匿名著作物の権利とその証明」に関して反応した方々との会話になります。

@tsuda氏と@rove_labbit氏との会話

さまよううさぎ(こたつ) @rove_labbit

@tsuda 横から失礼します。優良な作品を作りその作者に対して対価を得られるというプログラムは非常にすばらしいものであると思います。しかし、「作者以外に対価を支払われる可能性がある」「作者が望む範囲外で使用される可能性がある」 (続く

2012-01-19 16:41:00
さまよううさぎ(こたつ) @rove_labbit

@tsuda現状ニコニ・コモンズに作者以外が作品を容易に登録できる状況である」「その対処をニコニコ側がユーザーに押し付けている」「それらの問題点を指摘しても改善しようとしない」これらが解決していないのに、まずやってみようというのはあまりに暴論ではありませんか?

2012-01-19 16:41:21
さまよううさぎ(こたつ) @rove_labbit

@tsuda 著作権素人の自分でもちょっと考えれば思いつく問題点ですので、著作権関係についてNHKで講義を行われたりメディア・アクティビストを名乗っておられる津田氏がこの問題点に気づかず安易に推奨されているとは思えませんが。

2012-01-19 16:43:12
さまよううさぎ(こたつ) @rove_labbit

@tsuda 権利行使が難しい匿名著作物が簡単に素材としてニコニ・コモンズに登録できてしまいますし、それがもしクリエイター奨励プログラムでポイントや金銭が発生する事態となったら、ドワンゴ側はその著作権者を確認しようがないですよね?その問題点はどうお考えになりますか?

2012-01-19 16:50:43
さまよううさぎ(こたつ) @rove_labbit

@tsuda まず登録時に著作権者であることの証明をすることが必要であると思うのですが、それについてはどうお考えですが?

2012-01-19 16:53:01
津田大介 @tsuda

@rove_labbit 現実的には匿名著作物がそのような利用をされたくない場合クリエイティブ・コモンズの商用不可を付けてリリースすれば本人証明しなくても「商用不可」付いてるだろっていって削除申請できるかと。発表する掲示板にあらかじめ意思表示タグを付けるとかの対応しかない気が…。

2012-01-19 16:59:45
さまよううさぎ(こたつ) @rove_labbit

@tsuda つまり匿名創作者もしく場を設けているものが何らかの作品をWEBに公開するさせるにはまずクリエイティブコモンズに登録し自衛していないと無断に使用されても文句を言えないということですか?それって現実的にかなり難しいですよね?結果創作活動が萎縮する可能性もありますよね?

2012-01-19 17:10:02
さまよううさぎ(こたつ) @rove_labbit

@tsuda ニコニコという大きな場ではありますが、ネット全体から見たらほんの些細な範囲のことにそこまでしないと対応できないというのはおかしいように感じます。無断利用者にあまりに得な話ではありませんか?

2012-01-19 17:15:51