元ハドソン・桜田名人によるハドソン昔話

かつてゲームソフト大手だったハドソンが3月1日をもって法人としては解散するとの発表があったことをきっかけに、元ハドソンの桜田名人がいくつか昔の話をツイートされています。 大変興味深いものと思いますので、適宜注釈を入れながらまとめてみました。(更新される可能性があります) ※昔話だけにご本人の記憶違いなどが含まれている可能性があります。一部について岩崎啓眞氏 @snapwith からの指摘と、桜田名人とのやりとりがありましたので、一番下にまとめてあります。
49
桜田名人 @meijin_sakurada

ラミア1999 (これのマップ担当だったけど、てんで売れてないソフトw) RT @famicom_kid デゼニランド #おまいら思い出のハドソンのソフト晒していけ

2012-01-17 22:33:39
桜田名人 @meijin_sakurada

PCエンジンに移植して完成してたが、発売されなかった「ダーウィン4078」 #おまいら思い出のハドソンのソフト晒していけ

2012-01-18 00:37:03

※「ダーウィン4078」はMSX2版がハドソンから発売されています

桜田名人 @meijin_sakurada

R-TYPEを両方買った人に反感があるから絶対ダメ、と私が大反対して国内では発売されなかった8ステージ版^^; #おまいら思い出のハドソンのソフト晒していけ

2012-01-18 00:41:50

※海外版PCエンジン(ターボグラフィックス)向けのR-TYPEは1本で全ステージ収録されているようです なお、日本では後にアイレムがスーパーCD-ROM2で「R-TYPE COMPLETE CD」として1本にまとめたものを発売しています

桜田名人 @meijin_sakurada

背後に工藤副社長がいるのに気付かず 「なにこれ?まんまゼルダじゃんよ」 と言って思い切り睨まれたニュートピア^^; #おまいら思い出のハドソンのソフト晒していけ

2012-01-18 00:46:58
桜田名人 @meijin_sakurada

カトケン制作中、開発部にお二方を工藤社長が連れてきた事がある。 社長は最新設備を見せたかったが、カトちゃんの興味は片隅に飾られてたハワイ土産のエロい人形だけだったようだw

2012-01-18 11:06:33
桜田名人 @meijin_sakurada

PCエンジンにリセットボタンが無いから開発者に聞いたら 「あ・・・」 。 あとであれは演技だよ、と言われたが、私の顔は(¬ω¬)

2012-01-18 11:48:02
桜田名人 @meijin_sakurada

PCエンジン本体のCPUの社内の名前は鉄観音(てっかんのん)。 スプライト制御部は7UP(セブンナップ)だった。 なんで微妙なジュースの7up?と聞いたら、スプライトだとそのままだから、だそうだ^^;

2012-01-18 16:49:42

※↑この内容について、岩崎啓眞氏からの指摘があり一部訂正されています 詳細は下のほうにまとめてありますのでご参照ください

桜田名人 @meijin_sakurada

PCEにはSFCのような回転・拡大機能が無いってことで、開発部には参考用にサンダーブレードやアサルトの筺体がありました。 私は皆に機能を見せるデモプレイといいつつ、夢中で遊んでいましたw

2012-01-18 17:09:59
桜田名人 @meijin_sakurada

回転・拡大が無いのがアレだね、って話題の原因はビクトリーランの出来が、、、ごにょごにょ(^^;

2012-01-18 17:14:02
桜田名人 @meijin_sakurada

PCエンジンのサウンドは「波形メモリ」という音をデザインできる仕様。 最初はFM音源チップを予定していたが高価なので変更された。 しかし波形メモリはうまくデザインしないと音の切れ目にノイズが出てしまう。 初期の頃のソフトはそのノウハウ不足で音質が悪い。

2012-01-19 13:29:47
桜田名人 @meijin_sakurada

ファミコンに初期から参入していた会社は任天堂の定めた「ソフトの年間発売制限数」が多く、優遇されていたので、粗利率の低いディスクシステムにあえて参入する必要が無かった。 しかし本体とディスクを繋げる「ファミコンシステムラック」は開発チームが異なり発売された。

2012-01-19 13:50:22

※なお、ディスクシステムが下火になってから「ボンバーマン」が書き換え専用で発売されています

桜田名人 @meijin_sakurada

「リンクの冒険」のタイトルデモを開発部で初めて見たとき、「これ、どうやってるんだ?」という声が多く上がった。 それを見たT部長がたちまち同じようなものを作り、「はい解決、仕事に戻れー」と声をかけ唖然としたw

2012-01-19 13:59:22

※おそらく画面の下半分が固定され、上半分が縦にスクロールしている技法のことを指しているのだと思われますが、数ヶ月前に発売された「ワルキューレの冒険」(ナムコ)が同様の技法を採用しています

……と書いたところ岩崎啓眞氏と桜田名人とのやり取りがあり、正しくは「上半分のスクロールしている部分の上に固定のスプライトを重ねることで、あたかも2画面の重ね合わせをしているように見える」技法のこととわかりましたので訂正します なおやり取りの詳細は下のほうにまとめてあります

桜田名人 @meijin_sakurada

PCEの妖怪道中記は、ハドソン提供のコントローラー制御プログラムを使ってないので、マルチタップを刺すと止まってしまう。 結果こうなってしまったが、まだ未熟な開発用の資料だけで、研究・分析・開発する高技術に流石ナムコという声が挙がった。

2012-01-20 11:39:39
桜田名人 @meijin_sakurada

営業の人に「これどう思う?」といきなり遊ばされたドラえもん迷宮大作戦。 ニチブツのブービーキッズですね、と答えたら「なんで分かるの?!」って。 そりゃあ当時は毎日ゲーセンに通ってましたからw

2012-01-20 11:45:02

※アーケードの「キッドのホレホレ大作戦」(日本物産)の正式発売前のタイトルが「ブービーキッズ」でした なおファミコンへのアレンジ移植版が「ブービーキッズ」として発売されています

桜田名人 @meijin_sakurada

キャラバン中に履いてた月星の靴をあげると、私が子供と約束したらしい。 すっかり忘れて靴は捨て、後日ハドソンの私宛にその件のはがきが来た。 慌ててお詫びに代わりのグッズを詰めて送った。 その後連絡はなかったが、許してもらえたか未だに気がかり^^;

2012-01-20 13:12:22
桜田名人 @meijin_sakurada

あれはハドソンが出したというのではなく、任天堂にコンテンツ強化として依頼されて出した経緯ですね。 RT @satoshin_ya 確かディスクシステムで販売したのはそのまま焼き直ししたFCボンバーマンだけだったような。 ディスクのB面で持ってました。

2012-01-20 13:20:21
桜田名人 @meijin_sakurada

ハドソン開発部では参考用にほとんどのソフトを会社で買ってたんだけど、箱と説明書はその場で捨ててROMしか取ってなかったのよね。 今考えればもったいない話だなぁ^^;

2012-01-21 01:08:33
桜田名人 @meijin_sakurada

ハドソン開発部には、線香の毎日香のCMに出てくる定吉にそっくりな人がいた。定吉七番が発売されたのは、まんざら無関係ではない。

2012-01-22 14:03:52
1 ・・ 4 次へ