木野トシキが語る専修学校事情や底辺高校の学力支援の必要性

木野トシキが自身の専修学校での経験を踏まえ、教育問題を語る
13
Kino Toshiki @Kino_Toshiki

「大学受験」というのがそもそも東アジア特有のものなんだが、たとえば米国のSATの問題って日本の教科書レベルよりやや上くらいなんだよね。数学なら微積分までいかないはず。それでも日本の大学より質が上(という人が多い)ってのは、どういうことなんだろうね。

2012-01-21 23:35:30
栗原泉Izumi Kurihara @izumillion

入るための障壁を作ってる訳じゃないから。基礎学力がついてるかどうかを見るから。@Kino_from_Tokyo

2012-01-21 23:36:45
Kino Toshiki @Kino_Toshiki

休憩がてら、ちょっと連続リツイートしてみる。

2012-01-21 23:56:24
Kino Toshiki @Kino_Toshiki

私は専修学校を卒業しているんだけど、たまに報道されるように、アルファベットがまったく書けないとか、四則計算ができないとか、そういう子が普通にいたわけ。それでも就職先がないので、半分以上が大学や専門学校に進学するわけ。ほぼ全員推薦でね。

2012-01-22 00:00:00
Kino Toshiki @Kino_Toshiki

高校の指導要領には従わないので、3年間かけて中学校の内容を復習するみたいな感じなんだけど、それでも半分くらいはついていけないんじゃないかなあ。私もついていけなかったw そのレベルになると教えるの本当に大変ですよ。

2012-01-22 00:01:45
Kino Toshiki @Kino_Toshiki

小学校や中学校で基礎的な教育を受けられないまま十代後半を迎えるってのは、本当に大変で。「底辺高校はなぜ学力を満たさないまま卒業させてしまうんだ」なんていう人がいるけれど、あれは絶対に別にカリキュラムが必要だし、教員も特別に養成しないと無理だと思う。

2012-01-22 00:04:37
Kino Toshiki @Kino_Toshiki

あと、やっぱりほとんどの子が不登校経験者でしたね。「小学校からほぼまったく学校に行ってない」って子もいた。これは絶対に家庭学習を補助するチューター制度をおくべきだよ。学校にいけないと社会からも勉強のチャンスからも切り離されるのはとてもおかしい。

2012-01-22 00:07:07
Kino Toshiki @Kino_Toshiki

私が卒業した専修学校の場合、高校で扱う分野はほぼやらないし、教えることも困難。それでも推薦で大学進学する子がたくさんいるわけ。

2012-01-22 00:09:52
Kino Toshiki @Kino_Toshiki

教育の問題についての話題って、どうもエリートをいかに伸ばすか、に集中してしまう印象があるけれど、学問を受ける権利は誰でも等しくあるわけで、こういった低学力の生徒に特化した教員の育成やカリキュラムの作成にも、相当の予算を割くべきだと思うよ。

2012-01-22 00:12:45
Kino Toshiki @Kino_Toshiki

私はたまたま大人になって勉強を始めたからこういった形で意見をいうことができるけれど、低学力の学生にとっては、自分たちには何が必要か、何を要求すべきかがわからないわけ。「学問をすることによって階層移動をはかる」といった発想が最初からないんですよ。私もそうだったわけだが。

2012-01-22 00:15:47
@doralin65

.@Kino_from_Tokyo ほんとにそう思います。現実はそれとは逆方向に行ってるような気がするんですよね私の知ってる限り…。数年前子どもが高校受験だったのでいくつか説明会に行ったんですが、ある都立高校で、「うちは進学重点校に指定されたから、予算を多くもらえる…(続きます)

2012-01-22 00:17:18
YAMADA Shingo @syashingo

@Kino_from_Tokyo 生活保護世帯が多く、就学援助をもらう世帯が多い地域の先生は忙しすぎて、現状を訴えることすらできないのでは?子どもの貧困を解決する政策が薄いと学力向上なんて絵に描いた餅だよ。

2012-01-22 00:19:11
@doralin65

.@Kino_from_Tokyo (続きです)…それでこのへんも改装できた」と自慢気に言ってのける副校長というのがいて、「ここはありえない」と途中退席しました。進学実績で予算に差を出すという制度そのものもおかしいし、それを自慢する管理職というのもすごく気持ち悪かった。

2012-01-22 00:19:28
Kino Toshiki @Kino_Toshiki

以前もちょっと書いたのですが、23歳とのきにであったウィトゲンシュタイン(の本に出てきたラッセル)がきっかけです。 RT @economicneko 何が切っ掛けで「勉強しなおそう」と思うようになるのですか?僕はその感覚が分からず、低層よりも上を伸ばすべきと考えてしまっているの

2012-01-22 00:21:53
Kino Toshiki @Kino_Toshiki

なかには「本当は相当学力がありそうなのに学校教育からはみだしてしまい高校進学できなかった」生徒もいたよ。たとえば当時の私の友人はかなりの読書家で、デリダや埴谷雄高は彼から教わった。中退してしまったので中卒なのだが。

2012-01-22 00:26:26
Hashimoto @r_hashimoto

確かに、再受験で理系科目を1からやり直してそれくらいかかりました。.@Kino_from_Tokyo 中学や高校の授業時間って、年間1000時間くらいなのかな?高校3年間分の主要科目なら、効率的にやれば1500時間くらいでひととおり終わらせられるでしょう。1日4時間やれば1年。

2012-01-22 00:30:04
Kino Toshiki @Kino_Toshiki

どうやら私は平方根の存在を28歳になるまで知らなかったようだが、それでもいまは微積分の本をなんとか読めているので、大人になってからでもやってみるべきだね。 http://t.co/lqLwhip5

2012-01-22 00:35:13
Kino Toshiki @Kino_Toshiki

あと、三平方の定理も今年の春まで知らなかった!!平方根をしらなかったので、当たり前なわけだが。

2012-01-22 00:36:09