ギブスン「カウント・ゼロ」へのオマージュ

今朝 #有機王 にあやかって #ニューロンマンサー としょうもないことをつぶやいたのですが、作家の山田正紀さん @anaryusisu がギブスン「カウント・ゼロ」について感想を述べていました。これに対して月光蝶さん @abigail9801 が見解を披露されています。興味深い話題なのでまとめました。
0
山田正紀 @anaryusisu

ギブスン「カウント・ゼロ」再読、朝日新聞ファックスとか、固定電話のメモリー機能など……この30年、「通信」が飛躍的に発達したことが逆説的にわかる。それも主にハードで、ソフトがともなわず、しかもギアへの初期投資、通信費に圧迫され、ソフト産業が衰弱していくなど想像の外にあったのだろう

2012-01-24 07:12:02
abigail9821(月光蝶であるX) @abigail9821

@anaryusisu 私は、この20年以上システム屋としてIT業界で食ってますが、基本的にインターネットは登場した時から何も変わっていませんよ(変わったら通信できないので)。伸びたのは通信速度だけです。…ソフトが伴わぬ、と言われると微妙ですが、何を進歩とお考えかによります。

2012-01-24 07:30:07
abigail9821(月光蝶であるX) @abigail9821

@anaryusisu この分野は非常にニッチです。例えば、今現在世界中で使われているデータベースの主流は、たった一人の研究者(IBMのコッド)に多くを負っています。つまり、飛び抜けて優れたアーキテクトが巨大な仕事をする場合があり、烏合の衆が幾らいても役に立たない事があります。

2012-01-24 07:33:04
abigail9821(月光蝶であるX) @abigail9821

@anaryusisu つまり、「産業として」投資が量的効果を顕著に表すケースと、「パラダイム的変化として」一人の、あるいは少数のアーキテクトが発案するユニークなアイディアが革命的進歩を齎すケースは、この分野では必ずしも一致しない=投資の多寡が進歩の度合いと合致しない事があります

2012-01-24 07:35:45
abigail9821(月光蝶であるX) @abigail9821

@anaryusisu 実際に「思ったほどソフトは進歩しなかった」とお考えなら、確かにその通りです。ニューロマンサーのような世界はまだ遠いです。そもそも、そんな簡単にソフトは進歩するものではありません。見た目日進月歩に見えるでしょうが、一つの問題に20年近く掛かったとかもあります

2012-01-24 07:41:35
abigail9821(月光蝶であるX) @abigail9821

@anaryusisu しかし、この分野にはそもそも、大艦巨砲主義的な「総力を挙げて投資して頑張れば、急速に進歩するだろう」と言う考えがまるで通用しないのです。情報処理の「量=速度」はハードウェアに依存しますからある程度それができますが、「質」は天才の出現を待つしかありません。

2012-01-24 07:43:22
abigail9821(月光蝶であるX) @abigail9821

@anaryusisu この分野における天才の出現パターンは、数学的な天才のそれに非常に似通っています。数学に関しては、ガウス、ガロア、ヒルベルト、ラヌマジャンのような連中とその他大勢では、文字通り次元が違っているわけですが、ソフトも似たようなものです。

2012-01-24 07:45:42
abigail9821(月光蝶であるX) @abigail9821

@anaryusisu 産業としてのソフトの興廃は、情報処理の「量」と関わりがあります。かつては同量の情報を処理するのに職人芸的な作業が多く必要でありった部分を、ハードの進歩で粗雑な手段でもハードの馬力に頼って同じ成果が出せるようになったため、投資しなくてもよくなったのです。

2012-01-24 07:47:44
abigail9821(月光蝶であるX) @abigail9821

@anaryusisu しかし、実際にソフトの「質」的な進歩、パラダイムの変革に繋がるような変化は、投資額と比例関係にあるわけではなく(まあ投資が無に等しくなってしまえば、流石に困るでしょうが)、また、見た目や喧伝されているほど急に起きるものでもありません。先は長いですよ(笑)。

2012-01-24 07:50:19
ice @incircuitemu

@anaryusisu ギブスンといえば、記憶屋が2GBの情報で頭がパンクしかけていたことを思い出します。情報系のSFは難しいですね。

2012-01-24 08:30:11