
CSS Nite back2basic 1月24日〜2月3日 まとめ
CSS Nite back2basic #4 / #5 / #8
2012年1月24日(火)
CSS Nite back2basic #4「HTML5」
益子 貴寛(サイバーガーデン)@takahiromashiko
続きを読む
CSS Nite back2basic #4「HTML5」益子 貴寛(サイバーガーデン)
2012年1月24日(火)

前々からちらっと思ったりしてることなのですが、「構造的な区切りかどうか」はどう判別すべきなのでしょう。。。#cssnite_b2b
2012-01-24 19:40:44
IE6〜8にも対応させるためにライブラリを利用する。 "html5shiv" http://t.co/D9Pscb45 #cssnite_b2b
2012-01-24 19:54:10
フォーム用の新属性値は便利だけど、ブラウザやバージョンごとの表示の違いがあるので入念に確認する #cssnite_b2b
2012-01-24 20:01:53
「コンテンツの理解に不可欠か?」このコンテンツは、ページ内のでしょうか?サイト内の?#cssnite_b2b
2012-01-24 20:17:21
sectionとarticle迷ったらsectionを選ぶこと。承知いたしました。#cssnite_b2b
2012-01-24 20:22:49
うーむ、articleをsectionに直さないといけないところがあるな〜。やっぱりよくわかってなかった orz #cssnite_b2b
2012-01-24 20:26:55
articleとsectionのクローラーさんの評価の違いが気になる。いきなりランク上がり下がりすんの…? #cssnite_b2b
2012-01-24 20:31:02
sectionの入れ子ごとにレベルが一段階下がるという判断がされるため、section毎にh1から始めても良いし、今まで通りでもいいが、サイト内ではどちらかに統一する。 #cssnite_b2b
2012-01-24 20:31:35