駒場生図書館構想

本を持ち寄って図書館できたらいいな、という発想。タグは#komaba_libraryです。
6
フジモトさんは動かない @tbd200630

駒場生で色んな図書を共有できる機関あったらいいと思うんだ。図書館とかまじ寝るための場所だからね。RT @sidestepism: . @ukiyonoutakata @Yasu_umi デザイン本の中では普通の価格設定ですが、一人暮らしの学生身分では気軽には買えない…。まあ仕方な

2010-05-28 01:15:26
海野泰史 @Yasu_umi

そんな話誰かとしたことあるな~誰でしたっけ?利用者がみんなで本持ち寄って図書館作るみたいな話。置く場所節約できるし他人の持ってる本読めるし、みたいな。RT @genfujimoto: 駒場生で色んな図書を共有できRT @sidestepism: . @ukiyonoutakata

2010-05-28 01:17:37
dc_201 @dc_201

@genfujimoto そのシステム内で利用者にレビューを書かせるようなインセが発生する仕組みが存在すればただの貸し借り以上に面白いことにならないかな?(日本語多少おかしくてごめん)

2010-05-28 01:27:48
海野泰史 @Yasu_umi

つまりレビュー書かないといけない代わりに本が借りれると。となると問題はどうやって本を集めるかですよね。RT @dc_201: @genfujimoto そのシステム内で利用者にレビューを書かせるようなインセが発生する仕組みが存在すればただの貸し借り以上に面白いことにならないかな?

2010-05-28 01:28:47
フジモトさんは動かない @tbd200630

インセンティブという考えはあまり賛同できないなぁ。借りるかわりに貸す。レビューは書きたくさせる位。RT @Yasu_umi:問題はどうやって本を集めるかRT @dc_201: @genfujimoto そのシステム内で利用者にレビューを書かせるようなインセが発生する仕組み

2010-05-28 01:33:06
海野泰史 @Yasu_umi

書評はあったら面白い程度で。問題はフリーライダーどうするか。本送スペースないくらい買うやつなんてなかなかいない。ということは場所を提供するというのはあんまり意味が無いわけだ。RT @genfujimoto: インセンティブという考えはあまり賛同できないなぁ。借りるかわりに貸す。レ

2010-05-28 01:34:29
海野泰史 @Yasu_umi

物々交換の印象かな?お互いに持ってる本(貸してもいい本)登録しといて、検索、見つかったら僕の手持ちの本の中の何かと貸し借りしませんか?みたいな…

2010-05-28 01:35:23
dc_201 @dc_201

@genfujimoto もちろん書かなくても普通に貸し借りはできるけど、レビュー書いてくれれば借りられる許容冊数が増えるとかならどう?

2010-05-28 01:37:00
dc_201 @dc_201

@genfujimoto もちろん書かなくても普通に貸し借りはできるけど、レビュー書いてくれれば借りられる許容冊数が増えるとかならどう?

2010-05-28 01:37:00
フジモトさんは動かない @tbd200630

@Yasu_umi 実は既に何人かのシステマーに打診中だったりする。が、ちょっとプログラミングできるって位の人には少し難しいらしい。っていうか。初期のフェイスブックなんてこんな感じなんだよね。

2010-05-28 01:45:46
ふしみ @fushimir

学館のロビーに箱置いとけばいいんじゃないですかね。RT @genfujimoto: @sidestepism そうやね。ひとつオフィシャルな場所を設置するとすれば、貸し借りが発生したとき、直接待ち合わせるのが不都合なときに、一時的にそこに置いとく、みたいな感じやね。

2010-05-28 01:46:27
dc_201 @dc_201

@Yasu_umi でも貸せる本と借りたい本が一致するのってちょっとレアケースじゃない?集中的に管理できる場所(ex学生会館)が見つかればいいと思うけどね。

2010-05-28 01:47:15
海野泰史 @Yasu_umi

@dc_201 貸したらその分借りれる、ということです。最初のうちはスペース自体はリアルに確保出来なくてもなんとかなると思います。

2010-05-28 01:48:19
ふしみ @fushimir

アナログですが、ノート用意して、提供できる本のリストとコメント書いて…てな感じはどうでしょう。RT @Yasu_umi: 意外と出来る気がする…後は登録と検索どうするかという問題だけかな。何か便利なツール探す。RT @genfujimoto: @Yasu_umi 場所は、駒場なん

2010-05-28 01:50:14
ふしみ @fushimir

アナログですが、ノート用意して、提供できる本のリストとコメント書いて…てな感じはどうでしょう。RT @Yasu_umi: 意外と出来る気がする…後は登録と検索どうするかという問題だけかな。何か便利なツール探す。RT @genfujimoto: @Yasu_umi 場所は、駒場なん

2010-05-28 01:50:14
フジモトさんは動かない @tbd200630

@dc_201 うーん。レアケースではあると思う。だけど自分の専門外の本も意外と読みたくなるものだし、そういうのって買うまで踏み切れない場合多いし。ネットで広く受け皿があるぶんそれでいいと思う。

2010-05-28 01:50:16
dc_201 @dc_201

@Yasu_umi 最初は知り合いとかで少数で運用してみて、問題点とかを洗い出していけばいいですしね。

2010-05-28 01:50:35
海野泰史 @Yasu_umi

ですね。RT @dc_201: @Yasu_umi 最初は知り合いとかで少数で運用してみて、問題点とかを洗い出していけばいいですしね。

2010-05-28 01:51:26
海野泰史 @Yasu_umi

最初いきなりプログラム作ってもらってやるのは難しいと思うから実験段階ではそれが妥当だと思います。RT @sidestepism: アナログですが、ノート用意して、提供できる本のリストとコメント書いて…てな感じはどうでしょう。RT @Yasu_umi: 意外と出来る気が

2010-05-28 01:51:59
dc_201 @dc_201

@Yasu_umi 僕は世間ウケする小説(村上春樹とか東野圭吾とか)はやたらあるんで、そのへんなら協力できますw

2010-05-28 01:52:25
フジモトさんは動かない @tbd200630

僕のリスト。 http://bit.ly/9TpDiB RT @Yasu_umi: 最初いきなりプログラム作ってもらってやるのは難しいと思うから実験段階ではそれが妥当だと思います。RT @sidestepism: アナログですが、ノート用意して、提供できる本のリストとコメント書

2010-05-28 01:54:02
Yamato @f_yamato

@twenty_crossing @Yasu_umi @G_laughと私で知り合い巻き込んでそういうことやろうとしてそれぞれが本のレビューを書けるページも用意したのですが、みんなわざわざそのページにアクセスするのめんどくさくなっていつの間にか本の交換はなくなりましたw

2010-05-28 01:59:26
海野泰史 @Yasu_umi

つまりそういうことですよね…内輪で終わる場合システマティックにする必要がないRT @f_yamato: @twenty_crossing @Yasu_umi @G_laughと私で知り合い巻き込んでそういうことやろうとしてそれぞれが本のレビューを書けるページも用意したのですが、み

2010-05-28 02:00:26
Yamato @f_yamato

@Yasu_umi それぞれが自分のブログとかツイッターで本についてコメント書いて、気になった人は貸してーと直でいうのが一番現実的で簡単なのでは。

2010-05-28 02:03:55