IWJ_FUKUSHIMA1 (uストリーム配信)

IWJ_FUKUSHIMA1 http://www.ustream.tv/recorded/19969199 【IWJ中継市民チャンネル 福島Ch1】 岩上安身率いるIWJ(Independent Web Journal)に賛同し集まった中継市民が、全国各地で起こるデモ・シンポジウム・イベント等を配信 視聴後の会話
1
リーフレイン @leaf_parsley

IWJ_FUKUSHIMA1 2012/01/24 ( uストリーム配信) http://t.co/JYKP1pwc  後半の質疑応答が愁眉。 農家の現実認識はシビア。

2012-01-24 17:30:57
リーフレイン @leaf_parsley

100㏃を確実に超えない計測ってどれで測ればいいの?

2012-01-24 17:46:52
リーフレイン @leaf_parsley

@yoka72  http://t.co/JYKP1pwc を見てたのよ、農水省の応答が、「100㏃を絶対超えないような計測をしてくれればいい」と言ってたんだけど、これって難しくないかなと。

2012-01-24 17:50:36
リーフレイン @leaf_parsley

@yoka72  あとなんか、質問側は落ち着いて色々聞いているんだけど、いまいち答えが 、、、、

2012-01-24 17:51:18
yoka72 @yoka72

@leaf_parsley えーーと、ちょっと動画見ないとわかりませんね。でも、その言葉だけだとちょっと意味が通じないかも。動画の内容とセットだと通じるのかな?100Bqは100Bq/kgではなくて100Bq?誤差とかそういう話?ってあたりがなんとも。

2012-01-24 17:54:29
リーフレイン @leaf_parsley

@yoka72  あ、100Bq/Kgです。 非常にレベルが高い参加者で、質問はピンポイントにヒットしてるんだけど。答えがどうも、、、

2012-01-24 17:57:03
リーフレイン @leaf_parsley

@yoka72  一番切実だったのは「100㏃/Kgで安全なのかをきちんと宣言してくれ」と言ってて 「暫定基準値ですら十分安全です しかも実際流通数値が低いのだから安全だ」 と答えているのだけど、ちょっとその説明では弱いです。 

2012-01-24 18:00:36
リーフレイン @leaf_parsley

@yoka72 あ、そういう意味ではなくて、「100㏃超をきちんとはじけるような計測」

2012-01-24 18:01:21
yoka72 @yoka72

@leaf_parsley うーん、これを完璧に説明出来る人っていないのでは?→「100Bq/kgで安全」他の有害物質の規制と照らし合わせて十分許容出来るって説明しか無いんじゃないかなぁ。

2012-01-24 18:04:14
yoka72 @yoka72

@leaf_parsley なるほど。→「100Bq超をきちんとはじけるような計測」 10σがどうとかそういう話になるわけですね。

2012-01-24 18:05:21
リーフレイン @leaf_parsley

@yoka72 これがネックなんですよね、、、「100Bq/kgで安全」他の有害物質の規制と照らし合わせて十分許容出来るって説明しか無いんじゃないかなぁ。

2012-01-24 18:06:48
yoka72 @yoka72

@leaf_parsley 逆に、10Bq/kgにしたら(つまり規制を厳しくしたら)どういう弊害があるのかをしっかり説明しないといけないんだと思います。政治家がしっかりビジョンを見せた上で、国民が選べばよい。

2012-01-24 18:11:34
リーフレイン @leaf_parsley

@yoka72 それはちょっと違う。 流通規制と各人の摂取平均が違うのが当然なんだけど、問題は各人の摂取平均をどこに持っていけばいいか?という話がすっぽり抜けてる点なのよ。

2012-01-24 18:14:42
yoka72 @yoka72

@leaf_parsley 問題は各人の摂取平均をどこに持っていけばいいか?という話がすっぽり抜けてる点なのよ。→それは出来ないでしょう。今世界で明確に線を引ける人はいないのでは?思いこみで引く事は出来るかも知れないけど。でも、デメリットにも目を向けないと判断は誤る。

2012-01-24 18:19:04
yoka72 @yoka72

@leaf_parsley 他の諸条件が許せば1Bq/kgだっていいわけですから(まぁ、1Bq/kgは無理なわけですが)、確定しづらい規制値を考えるよりも、まず他の諸条件を検討する方が建設的な気がします。

2012-01-24 18:24:56
リーフレイン @leaf_parsley

@yoka72 どうかな、、100Bq/Kgを仮に全食品で食べるとすると、通常一日2キロの食事を摂るわけだから、一日あたり200㏃ですよね。蓄積量で考えれば、28000㏃/bodyです。 ベラルーシでは危険と言われる値になってるわけです。 (続く

2012-01-24 19:25:44
リーフレイン @leaf_parsley

@leaf_parsley @yoka72 ということは、希釈率を勘案しているか、あるいは、ベラルーシと日本は状況が違うという説明は必須だと思うんです。

2012-01-24 19:26:31
リーフレイン @leaf_parsley

@leaf_parsley @yoka72 希釈率を勘案しているのなら、それもきちんと説明しないと、希釈率の高い地域と低い地域で当然でてしまう数値差を、各人が按配できなくなってしまうじゃありませんか。 実際には希釈率は勘案されているわけですから、その説明は必要です。

2012-01-24 19:28:15
リーフレイン @leaf_parsley

@leaf_parsley @yoka72 しかも、今年の流通事情で、値が低く抑えられたのは、生産者が自主規制という形で赤字を背負い、暫定値以上に慎重に数値を抑えた結果でもあるんですよ。「実際での流通実績が50ベクレル以下だったから安心しろ」というのはあんまりな説明です。

2012-01-24 19:31:11
リーフレイン @leaf_parsley

@leaf_parsley @yoka72 それはある意味、「来年以降も、生産者は自主規制で泣いてください」って言ってるようなもんじゃないですか。誰に答えていると思ってるんだかと、、、、

2012-01-24 19:34:29
yoka72 @yoka72

@leaf_parsley まずは、経済的・リソース的に実現可能な所を探すのが良いと思ってます。そのプロセスがここまで全く見えた事が無いので。リスクと負担とをオープンにした中で国民が選ぶべきというのが私の考え。

2012-01-24 20:07:22
yoka72 @yoka72

@leaf_parsley その濃度が高い地域に関しては、規制が50Bq/kgなら平均何Bq/日、100Bq/kgなら平均何Bq/日の摂取になるのでしょうか?

2012-01-24 20:08:54
リーフレイン @leaf_parsley

@leaf_parsley @yoka72 規制値は基本は流通可能な規制でしかないですから、計測体制や、生産事情からおのずと限界があります。各人の摂取平均は各人が決定、操作できます。きのこを食べないようにしようとか、今年はイノシシはやめようとかで相当下げられるわけですし

2012-01-24 20:15:16