ウザイ電話と個人情報保護法の関係について

ウザイ営業電話に悩まされている人も多いと思いますが、個人情報保護法的にはどうなんでしょうか。私の知ってる範囲でまとめてみました。ただ、法律の専門家ってわけじゃないんで、ツッコミ歓迎です。 一次情報 消費者庁 個人情報保護:http://www.caa.go.jp/seikatsu/kojin/index.html
1
guicheng @guicheng

昨日、ウザイ電話営業と個人情報保護法の関連について @ufcpp さんとツイートしていたので、自分なりにまとめ直してみるなり。あ、私は法学の専門教育を受けてないので、確実を期すなら弁護士などに相談してね。

2010-05-28 07:01:35
guicheng @guicheng

事の発端は、@ufcpp さんのところに馬券か何かで儲けませんかってな営業電話がかかってきたこと。当然そんなところに個人情報を出した覚えはないわけだから、個人情報保護法でどうにかできないだろうかというツイートが流れてきたことだった。

2010-05-28 07:04:03
guicheng @guicheng

前提条件をまとめてみると、1. 個人情報を提供した覚えのない会社から 2. 電話がかかってきた の二点。

2010-05-28 07:07:04
guicheng @guicheng

個人情報保護法は、第17条で本人の同意なしに個人情報を収集してはならないと規定している。また第23条で、本人の同意なしに第三者へ情報を提供してはならないとしている。

2010-05-28 07:08:56
水野隆広/drummer(くらみず) @mizuno_drummer

@guicheng ああいうのは一体どこから情報を得てるんですかねぇ・・・・

2010-05-28 07:09:08
guicheng @guicheng

身に覚えのない会社から電話がかかってくるということは、その会社は本人の同意を得ないで得た、つまり不正な手段で入手した情報であると言えるわけだ。

2010-05-28 07:11:36
guicheng @guicheng

@ahoo_pleasehelp 学校の卒業名簿、住民票、登記簿、等々、いろいろあります。で、名簿のとりまとめをしている業者があって、利用する方は名簿業者から購入しているケースが多いようです。

2010-05-28 07:13:20
guicheng @guicheng

次に個人情報保護法第15条と第16条。これらは、入手した個人情報を目的外使用するなと規定している。身に覚えのない会社に対してセールスのために電話番号を使用する事を許可したとは思えないので、@ufcppさんの件はここにも引っかかる。

2010-05-28 07:17:47
guicheng @guicheng

んじゃ、電話がかかってきたらどうするか。第27条では不正な手段で入手下個人情報は、本人の求めがあった場合は直ちに消去しなければならないとしている。これを根拠にすれば名簿から削除させることができる。

2010-05-28 07:20:00
水野隆広/drummer(くらみず) @mizuno_drummer

@guicheng  どこでどう個人、ないしは法人の情報が漏れてるか分かったもんじゃないですねぇ・・・

2010-05-28 07:20:39
guicheng @guicheng

ちなみに罰則規定については、第34条で主務大臣による是正勧告・是正命令が規定されている。これをぶっちぎると、第54条の6ヶ月以下懲役または30万円以下の罰金が待っている。

2010-05-28 07:21:17
guicheng @guicheng

@ahoo_pleasehelp ユーザー情報を売り飛ばす輩も居ますから、ホントいつ漏れるかわかりません。余計なことは書かないくらいしか思いつきませんねぇ……

2010-05-28 07:22:30
guicheng @guicheng

さて、個人情報保護法の穴と限界について。個人情報保護法って、まじめに読むと結構ザルなんだよ……

2010-05-28 07:23:31
guicheng @guicheng

たとえば、会社の代表とか役員の氏名ってのは登記簿に記載されているから「公開情報」にあたる。従って会社の社長は、会社の電話番号とセットになった自分の名前を名簿から消させることはできない。

2010-05-28 07:26:06
guicheng @guicheng

平社員だったら法律を盾にして情報削除を求めることができるけど、社長はこれができないんだよ……

2010-05-28 07:27:51
guicheng @guicheng

それから個人情報を使われる方にしてみれば、削除されたかどうかを確かめる手段は事実上、ない。ってことは、相手が「削除します」と声高に宣言したら不本意でもそれを信用するしかない。

2010-05-28 07:33:21
guicheng @guicheng

まぁ、34条の主務大臣による是正勧告は第17条、第23条(不正な手段での個人情報収集と譲渡の禁止)に対しても有効だから、ウザイ電話がかかってきた時点で消費者庁とかに相談することはできるか。

2010-05-28 07:35:40
guicheng @guicheng

んじゃ、苦情を言う先について。内閣府で公開されているの資料( http://bit.ly/dkfw3n )によると、個人情報取り扱い事業者、認定団体、国民生活センター、地方公共団体が上げられている。このケースでは国民生活センターが最初の窓口かな。

2010-05-28 07:39:59
guicheng @guicheng

最後に、情報源について。首相官邸に個人情報保護法に関するリンクがまとまっている( http://bit.ly/clbaXy )ので、まずはここを起点にして調べるといいと思う。

2010-05-28 07:42:19
guicheng @guicheng

個人情報保護法(個人情報の保護に関する法律(平成一五年五月三十日法律第五十七号))ha

2010-05-28 07:43:17
guicheng @guicheng

一次資料というか、法律そのもの:個人情報保護法(個人情報の保護に関する法律(平成一五年五月三十日法律第五十七号)) http://bit.ly/bxBQNd

2010-05-28 07:44:32
guicheng @guicheng

個人情報保護法の事務業務は、消費者庁の管轄になる。具体的には、企画課個人情報保護推進室。http://bit.ly/9ryQcr

2010-05-28 07:46:49
guicheng @guicheng

法律を読むのが面倒でも、概要だけは目を通しておいた方がいいかもしれない。http://bit.ly/d6Vpta

2010-05-28 07:48:18
guicheng @guicheng

解説ページには苦情処理の仕組みなどが図版でまとまっているので、直感的に理解しやすいかもしれない:http://bit.ly/c9m39D

2010-05-28 07:51:44
guicheng @guicheng

こんなモンかなぁ。さて、最後にもう一度。私は法律の専門家ではないので、致命的な間違いを犯しているかもしれません。疑問や相談等がありましたら、国民生活センターなどの専門機関にお問い合わせください。

2010-05-28 07:54:43