論文関係のあれこれ

論文を書くためのノウハウをメモしていきます
37

論文スタイル

笑い猫 @bokudentw

論文の標準スタイルhttp://t.co/bHKoNYyY http://t.co/I4nYdBi8 http://t.co/UXXlyv8X http://t.co/DaI69M58 電気系の論文はCSEスタイルで書く。知らんかったww(^^;

2012-01-26 03:45:49
笑い猫 @bokudentw

論文スタイルに関して:電気系はCSEではなくIEEEスタイルがあるのでこちらで書きます→http://t.co/qYDTYhmm http://t.co/nFChmVLd http://t.co/DaI69M58 CSEはバイオ医療系のようです

2012-02-01 02:30:24
笑い猫 @bokudentw

混乱が多い参考文献リストの作り方:ハーバード方式(括弧の中に名前と年号)とバンクーバ方式(番号を列記)ノ2つがあります。くわしくはこちらのp37→http://t.co/bHKoNYyY http://t.co/5KSGTgTx IEEEは最後に年号を入れる

2012-02-01 02:34:58
笑い猫 @bokudentw

http://t.co/uNknO1m7 引用文献のスタイルは名前年方式(ハーバード方式)とアルファベット順方式と引用順方式があるがIEEEは引用順なので気をつけて

2012-02-01 02:42:42
笑い猫 @bokudentw

SISTの論文の書き方→http://t.co/MfhbCfMa わかりにくいなと思ったらこれは各学会の書き方を全部混ぜて書いているからか。IEEEの書き方さえわかればよいのでこれいらんか。SIST02の文献参照スタイルが微妙に違うのはなぜ?

2012-02-01 02:38:10
笑い猫 @bokudentw

最近論文にDOIというのが付いているので調べたデジタルオブジェクト識別子(Digital Object Identifier)http://t.co/26IL6bJe http://t.co/V3RE8xc5 DOIを使えば論文のリンク切れを防げるな。リンクセンター必要か

2012-05-02 12:37:03

編集系

まとめ 数値と単位の間にスペースは必要? 日本の出版物では,数値と単位の間にスペースを入れるか否かが統一されておらず,多様な表記がみられます。この問題について,国際的な学術出版物での慣例や,最新の国際規格と関連して行われた議論をまとめました。 333169 pv 272 58 users 65
笑い猫 @bokudentw

句読法(punctuation)てすごく科学的な英文を書く上では重要なんだけどあんまり日本では教えられてないhttp://t.co/91UXw6Xt カンマの打ち方一つで意味が変わったりまるで意味通じなかったりする。こんなこと習っただろうか

2012-02-01 05:00:24
笑い猫 @bokudentw

配色、デザイン、文章、写真、センスがないとあきらめる前に勉強しよう!|Webpark http://t.co/bA947foO @webpark2さんから よいWebサイトを創るために。しかし学術資料を書く際にも参考になると思う。いろいろなデサインを見ているだけでも楽しい

2012-03-19 23:54:49
笑い猫 @bokudentw

見やすい・使いやすいレイアウトの為に考えるべき事。 http://t.co/5MVV68Gb Webのレイアウトを見やすく。同じ理屈はプレゼンを作る時、グラフを作る時、論文などレポートを作る時にも言える。見易い配置、視線の自然な移動。情報の整理整頓。優先順位

2012-07-07 01:34:50

グラフ関係

笑い猫 @bokudentw

奥山氏のブログ グラフの描き方http://t.co/8Ek5K0S0 色分けして凡例を付けるのは色覚異常者に優しくないので避けたい。凡例と見比べる必要のないグラフが好ましい→感動した。自分も見習おうと思った

2012-01-26 15:10:11
笑い猫 @bokudentw

色覚異常についてhttp://t.co/2cKNSCDD 色覚異常者の割合は男が5%、女0.2%程度。意外に多い。5%のために残りの人からグラフが地味。色をつけたほうがいいとかカラフルにしなさい、と注意を受けることになる。これに耐えて良いグラフを描かないといけない縛りになる

2012-01-26 15:12:38
笑い猫 @bokudentw

色覚異常の割合は全体では2-3%ぐらいのものだろう。その人達のためにカラフルグラフをあきらめると、残りの97%の人たちからなぜ色を使わないのかとケチがつく。しかし世の中はバリアフリーの時代。白黒はコピーする際にも都合がよいし、カラーにはカラーマップなどの特有の問題もある

2012-01-26 15:15:11
笑い猫 @bokudentw

色のバリアフリーhttp://t.co/McqwRyBh 色覚異常者にもやさしいグラフの描き方。そんなに難しくなさそうだし、まったく色が使えないわけでもないな。海外には色覚異常が多いようだし検討しなければ

2012-01-26 15:18:06
笑い猫 @bokudentw

グラフの描き方1:グラフは難しい。まずは基本の基本。高校までに習ったデカルト座標は学術論文では使わない。これ忘れそうな事。他にも注意点はたくさんありそう。。 http://t.co/Hi0aBZXl

2012-02-04 09:20:24
拡大
笑い猫 @bokudentw

グラフの描き方2:まずはエクセルでがんばってみた。でもやっぱりつらいかも。もし白黒で描くなら折れ線グラフの線種とプロット点はあまりたくさん種類がない。どちらみちひとつのグラフで表示できる折れ線は限られる http://t.co/eGWdxcjD

2012-02-04 09:23:24
拡大
笑い猫 @bokudentw

グラフの描き方3:エクセルでのグラフ描画には限界があるかな。こまかい制御がつらい。原点を少しずらして描くとき困る。なので早期に専用ソフトへの移行しないといけないな http://t.co/Lq14vjTU

2012-02-04 09:25:19
拡大
Shuei YAMADA @ShueiYAMADA

@bokudentw 測定されたデータには誤差があるので、データ点を直線で繋ぐのは無意味だと教え込まれました。その代わりデータにエラーバーをつけ、フィットした曲線を引け、と。

2012-02-04 12:10:17
笑い猫 @bokudentw

必見!統計を学ぶために:統計局資料 統計を表現するための手引きhttp://t.co/0cKdFfpp 数字についてのストーリーを書くための手引 http://t.co/5jizne5e どのようにデータをグラフ・表にするか、データをどのように語るか。

2012-03-10 07:32:25
Haruhiko Okumura @h_okumura

折れ線グラフについていろいろご意見ありがとうございます。教科書のままで正しいという意見も拝聴しました。似た実例を一つ挙げておきます http://t.co/tN3T72Xv

2012-06-24 21:44:43
Haruhiko Okumura @h_okumura

対数グラフも0オリジンで描けとか RT @TaigaYodo: これを「誤解を与える」とするのは困りものですね。 QT @h_okumura: 誤解を与えるグラフ? 折れ線グラフは0オリジンである必要はないのだが… http://t.co/NisL2ATl

2012-06-24 20:53:57