地方と東京について思うところ

ここ数年地方志向でしたが、最近になって東京で就活をしようと考えるようになりました。その理由に近いものをうまく言語化してくれている一連のツイートをトゥギャリました!
20
植原正太郎|グリーンズ共同代表 @little_shotaro

「東京と比較して足りないことが多かった分だけ、“妄想する力”が鍛えられた。何をやっても怖くなかったし、一人の時間もたっぷりあった。音楽がすべての受け皿になってくれた」by 石野卓球

2012-01-26 18:06:16
植原正太郎|グリーンズ共同代表 @little_shotaro

「東京はなんでもあるから最強説」を唱える僕には、印象に残る言葉だった。

2012-01-26 18:08:05
植原正太郎|グリーンズ共同代表 @little_shotaro

ちょっと「地方と東京」について思うところつぶやこうかな。

2012-01-26 18:21:20
植原正太郎|グリーンズ共同代表 @little_shotaro

大学からはじめて東京に来るまでは、高校の修学旅行とかばあちゃん家への帰省の時とかくらいに訪れるくらいだったので、しかも子供だったし「人多い町だなぁ」くらいにしか思ってなかったです。

2012-01-26 18:27:00
植原正太郎|グリーンズ共同代表 @little_shotaro

僕は東京来るまではずっと地方を転々としてました。家が転勤族でこれまで仙台・青森・札幌・広島・名古屋に住んだことあります。生まれは仙台だけど育ちは「地方」って感じです。

2012-01-26 18:23:59
植原正太郎|グリーンズ共同代表 @little_shotaro

中高は名古屋だったんだけどそれまで住んだ都市の中では一番大きかった訳です。ちょうど万博もやってきて「名古屋がいま最も熱いwww」みたいな盛り上がりの時期を過ごしました。そんなこともあって「名古屋=大都会」みたいな井の中の蛙マインドが、高校生の僕の頭の中に勝手に育ちました。

2012-01-26 18:32:14
植原正太郎|グリーンズ共同代表 @little_shotaro

そうこうしてるうちに家の事情とかもあり東京の大学を受けて2007年の4月からこっちに引っ越してきました。最初の衝撃体験が「渋谷アップルストア事件」ね。

2012-01-26 18:35:07
植原正太郎|グリーンズ共同代表 @little_shotaro

大学入学祝いにMacbook買ってもらうことになり母親と一緒に渋谷に行った訳よ。そしたら、なんなの。あの人の数。ハチ公前とかスクランブル交差点とかに溢れかえる人をみて本気で「地底から湧いてきてる」と思ったからね。あとあの広告の多さ。普通、地方はスクリーン広告とか一ヶ所1枚だから。

2012-01-26 18:39:23
植原正太郎|グリーンズ共同代表 @little_shotaro

まぁ、そんなこんなでアップルストアたどり着いても、対応してくれた店員のお兄さんめっさイケメンで、しかも英語ペラペラだしで、母親と僕はカルチャーショック。渋谷の空気に飲まれた二人は、お茶もせずに、早々に帰路につく。これが僕と東京の実質的なファーストコンタクトでした。笑

2012-01-26 18:43:03
植原正太郎|グリーンズ共同代表 @little_shotaro

大学入学後に出会う東京育ちの友達は、なんというかセンスが言い訳ですよ。別に服のセンスじゃなくて、笑いのセンスとかが、地方となんか違う。一段上をいってる感覚があった。ここでもカルチャーショックね。

2012-01-26 18:46:09
植原正太郎|グリーンズ共同代表 @little_shotaro

あとは、地方から来てるやつも、僕の周りにはおもろいやつが多かった。これは大学の環境に依存するものかもしれないけど、とにかく大学のクラスレベルでもおもろいやつたくさんいて、地方からのこのこ来た僕は「このままでは負ける」と、なんの勝負かは分からないけど思った。笑

2012-01-26 18:49:21
植原正太郎|グリーンズ共同代表 @little_shotaro

大学の中でさえおもしろい人がたくさんいるのに、インターンとかはじめて外に出てみて本当にビックリね。同じ僕の高校にいたら、絶対に浮いてハブられるみたいな感じの、ユニークでオリジナリティを持ってるやつがたくさんいて、活躍しているわけですよ。それぞれの色を持って。

2012-01-26 19:01:21
植原正太郎|グリーンズ共同代表 @little_shotaro

地方と比べて東京は「なにしてもいいところ」なんだと僕は感じてます。訳分かんない服装してようが誰も気にしないし、自分の個性を全面に出すような活動をしてても誰も文句を言わない。しかし、これが地方だと違う。そういう人の絶対量が少ないから、どうしても“周りの目”がある。そんな感覚です。

2012-01-26 19:09:29
植原正太郎|グリーンズ共同代表 @little_shotaro

東京にはオモシロイ人がたくさんいて、それを許容する空気があるだけではなく、情報とモノが片っぱしから集まっています。偏りすぎているくらいに。

2012-01-26 19:11:36
植原正太郎|グリーンズ共同代表 @little_shotaro

東京の人には信じられないかもしれないけど、普通「パルコ」って言ったら1県に1個だからね。1駅に1個じゃないよ。いや、パルコがある都道府県はまだましかも知れない。

2012-01-26 19:14:52
植原正太郎|グリーンズ共同代表 @little_shotaro

東京には、地方とは比較にならないくらいの「モノ」と「情報」と「人」と「お金」が集まっています。そしてその結果、大量の「機会」と「刺激」が生まれます。地方暮らしと東京暮らしの決定的な違いはここにあります。これは住んでみてはじめて実感・痛感することです。

2012-01-26 19:22:46
植原正太郎|グリーンズ共同代表 @little_shotaro

地方暮らしの人たちの視点に移ります。以前、広島生まれ広島育ちで、県外に出たことない友達と話してたときにびっくりしたのは「東京は人の住むところではない」と本気で思ってたことです!笑い話ではなく「人が冷たい」とか「治安が悪い」とかまるでスラム街かよってくらいの扱いをしてました。笑

2012-01-26 19:27:49
植原正太郎|グリーンズ共同代表 @little_shotaro

でもこれはホント笑い話ではなくて、地方育ちの人は東京を知らないがゆえに「恐ろしい場所」って認識が一部では確実にあって、そんな先入観があるがゆえに先ほど言った東京での「機会」と「刺激」に触れることがありません。これは、看過できないもったいなさだなと個人的に思っています。

2012-01-26 19:32:31
植原正太郎|グリーンズ共同代表 @little_shotaro

でも一方で、地方には東京には決してない本当に素晴らしいモノが沢山あります。ここで、この間の思い出話をひとつ。

2012-01-26 19:38:44
植原正太郎|グリーンズ共同代表 @little_shotaro

昨年12月に生まれ故郷の仙台に行きました。仕事の用事があってタクシーに乗ったら優しいおばちゃんのドライバー。その後いろいろとトラブり散々連れ回してしまい、料金外のサービスをさせてしまいました。降り際にお詫びのチップを渡そうとしたら“全力”で拒否されました。「もらえないって!」と笑

2012-01-26 19:44:14
植原正太郎|グリーンズ共同代表 @little_shotaro

その時のタクシーのおばちゃんの断り方は業務的なものではなく、初対面の僕への真心と愛情の込もった断り方でした。バイアスかかってるかもしれないけど、あの「東北人独特の優しさ」というのは東京ではまず経験できないもの。そして東北で大切にされているもの。

2012-01-26 19:50:34
植原正太郎|グリーンズ共同代表 @little_shotaro

「生まれ故郷が好き!」「地元で暮らしたい!」そう思ってる高校生や若者にこそ、東京に一度住んでほしいと僕は思っています。地方にはない自由な空気、溢れる刺激の中での方がきっと大きな成長を遂げやすいし、地方の重要性や大切なものは離れてみてはじめて分かるものです。

2012-01-26 20:00:28
植原正太郎|グリーンズ共同代表 @little_shotaro

ほかにもあるけども、東京暮らしに慣れた今、そんなあたたかい経験をして「やっぱり地方には大切にしなければいけないものがたくさんある」と思うようになりました。

2012-01-26 19:52:51
植原正太郎|グリーンズ共同代表 @little_shotaro

東京暮らしを経て地方に戻ったときに持ち帰るものは「東京ばな奈」だけでは無いはずです。きっと『生まれ故郷でやりたいこと』『地方を変えたい理由』を胸の中に秘めているはずです。そしてそれらは斜陽の中にある地方において、地方の良さを活かしながら、復活させることに繋がるもののはずです。

2012-01-26 20:12:12
植原正太郎|グリーンズ共同代表 @little_shotaro

そうして、本当の意味での地域活性化、ふるさとの復活、というものが生まれてくるはずです。

2012-01-26 20:15:11