PMセミナー「成功する組織」まとめ

紹介ページより プロジェクト管理を効率的に行うために必要な標準化に向けたマネジメントを実装するまでのステージを事例も交えながら解説いたします。 これまでのプロジェクト管理でトラブルを経験した、課題の解決に苦労した方などへの一助として、数多くの世界的企業でも利用されているアトラシアンのツールのご紹介も交えながら、どのように効果的なプロジェクトの課題管理を実現できるか事例を交えながらご紹介いたします。 http://gxp.co.jp/event/jira0126.html
4
鈴木雄介/Yusuke SUZUKI @yusuke_arclamp

弊社のPMセミナー開始。最初は秀玄舎の福井さんから「PM実装までのステージ」。組織にプロジェクトマネジメントを"実装"するには、どうしていくべきか #gxppm

2012-01-26 16:29:01
鈴木雄介/Yusuke SUZUKI @yusuke_arclamp

90年代まではプロジェクト管理はQCDの一環でしかなかった。90年代後半にはPMBOKが作られる一方、SE人工が増えてPM不足に。現状、プロジェクトの成功率は3割。それほどトラブルが多い #gxppm

2012-01-26 16:30:23
鈴木雄介/Yusuke SUZUKI @yusuke_arclamp

SIでも企業によってプロジェクトマネジメントのレベルが異なる。小規模:受注拡大から元請けへ。スケジュール管理や課題管理が重要。標準化の浸透がキーになるが難しい #gxppm

2012-01-26 16:31:54
鈴木雄介/Yusuke SUZUKI @yusuke_arclamp

SIでも企業によってプロジェクトマネジメントのレベルが異なる。大規模:プロセスはあるが要員的には空洞化。トラブルが収益構造の改善。一方で高度化へトライをしている。 #gxppm

2012-01-26 16:34:14
鈴木雄介/Yusuke SUZUKI @yusuke_arclamp

プロジェクトの失敗は大規模でも小規模でも同じ。理由は2つだけで「計画が間違っていた」か「実行がうまくなかった」か。プロジェクトマネジメントの役割は「問題解決」ではなく「問題の早期把握」 #gxppm

2012-01-26 16:37:16
鈴木雄介/Yusuke SUZUKI @yusuke_arclamp

プロジェクトマネジメントの目的は「問題の予測」と「対策の早期化」というのはいいね。「PMPホルダーに聞いても、きちんと理解していない場合が大きい。目的と手段をはき違えている人が多い。資料を作っても予測しないと意味がない」 #gxppm

2012-01-26 16:38:58
鈴木雄介/Yusuke SUZUKI @yusuke_arclamp

「WBSは『予測のため』なので指標の標準化が必要。各リーダーの見積もりを集めて毎日メンテしているのは指標が統一されていないから予測に使えない。これはプロジェクトマネジメントではない。予測に役立たないKPIは意味がない」。これは耳が痛い #gxppm

2012-01-26 16:41:40
鈴木雄介/Yusuke SUZUKI @yusuke_arclamp

「プロジェクトリテラシーとは『プロジェクトマネジメントとは問題の予測である』ということをPM自身に理解してもらうための考え方。マネジメントツールが整備されているだけでは意味がない」。ふむー、ですなぁ #gxppm

2012-01-26 16:43:46
鈴木雄介/Yusuke SUZUKI @yusuke_arclamp

「プロジェクトマネジメントを組織に導入(実装)するためには、リテラシー、レギュレーション(運用ルール)、ツール(フォーマット)が重要。ツールはEXCELでもいい。ただ、リテラシやレギュレーションを変えるためにツールを変えるのは大事」 #gxppm

2012-01-26 16:45:36
鈴木雄介/Yusuke SUZUKI @yusuke_arclamp

「PMリテラシのある人がいれば、予測できないのが怖いのでツールやレギュレーションは整備される。だからツールは導入したやすく、安くてカスタマイズできるのが良い。EXCELは優秀」 いちおうJIRAのセミナーですがw #gxppm

2012-01-26 16:47:00
Sean Osawa @Sean_SF

PM実装のフレームワーク: Targetがあり、それに到達するためにRegulation, Literacy, Toolの三つを考える #gxppm

2012-01-26 16:48:16
鈴木雄介/Yusuke SUZUKI @yusuke_arclamp

「リテラシは意識改革になることが多い。ピンで優秀なエンジニアばかりが集まると個別の方法で生産性が高いのでPMは導入しにくい。一方で、会社組織人が多いと楽な場合がある」 #gxppm

2012-01-26 16:49:31
鈴木雄介/Yusuke SUZUKI @yusuke_arclamp

会場から「リテラシの計測方法は?」。良い質問。「非常に難しい問題。導入時点ではヒヤリングした上で判断するしかない」 #gxppm

2012-01-26 16:50:50
鈴木雄介/Yusuke SUZUKI @yusuke_arclamp

会場より「ソフトウェア業界のPJ失敗が多い理由は?」。「実はIT以外も同じような状態ではないか。そもそも30%の成功率は高すぎるという認識をしている」 #gxppm

2012-01-26 16:53:32
鈴木雄介/Yusuke SUZUKI @yusuke_arclamp

「プロジェクト管理をやっても、プロジェクトの問題がなくなるわけではない。プロジェクト管理は問題の早期把握。プロジェクトの管理そのものを目的にするるのは大きな間違い」 #gxppm

2012-01-26 16:58:30
鈴木雄介/Yusuke SUZUKI @yusuke_arclamp

アトラシアンはオーストラリアの会社。2002年設立。ユーザーはアメリカ5割、ヨーロッパが4割、アジアで1割程度。社員は400名程度。 #gxppm

2012-01-26 17:02:29
鈴木雄介/Yusuke SUZUKI @yusuke_arclamp

福井さんの話は面白かったなぁ。次はアトラシアンジャパンの大澤さんからJIRAの紹介を。 #gxppm

2012-01-26 17:01:06
鈴木雄介/Yusuke SUZUKI @yusuke_arclamp

「アトラシアンには営業部隊もプロフェッショナルサポートがない。純粋にライセンスだけで年間80億円程度の売上。『Open Company』製品の課題管理を公開している」 #gxppm

2012-01-26 17:05:12
鈴木雄介/Yusuke SUZUKI @yusuke_arclamp

「アトラシアンではソフトウェアを支援する様々なツールを作っている。Jenkinsの競合、Gitの競合もある http://t.co/GkIk8uXr#gxppm

2012-01-26 17:08:19
鈴木雄介/Yusuke SUZUKI @yusuke_arclamp

「JIRAは課題管理ツール。110ヶ国、11,300社。国内では300-400社、ゲーム業界では非常に多い。オープンソースプロジェクトには無償提供している」 #gxppm

2012-01-26 17:09:52
鈴木雄介/Yusuke SUZUKI @yusuke_arclamp

製品説明が続いております...。ダッシュボードやプロジェクトページが便利だよね。 #gxppm

2012-01-26 17:29:50
鈴木雄介/Yusuke SUZUKI @yusuke_arclamp

次は自分の講演ですので、つぶやけませんが、よろしくです #gxppm

2012-01-26 17:34:12
Sean Osawa @Sean_SF

ウォーターフォール開発→プロセス主導、アジャイル開発→リスク主導 #gxppm

2012-01-26 17:41:00
Sean Osawa @Sean_SF

鈴木雄介氏「JIRAを使ったフツウのPJ実践」聴講中。適切な開発手法を使い分ける。明確なことはウォーターフォール的に、不確定なことはアジャイル的に #gxppm

2012-01-26 17:45:41