発達障害・過集中の弊害・筋へのアプローチ

発達障害の問題点。過集中。筋刺激のアプローチや栄養について
16
松本太一@アナログゲーム療育 @gameryouiku

自閉症の人へのiPadを使った療育が流行っているけれども、その効果についてはかなり慎重に見ていかなければならないと思っている。ネット上のレポートを見ると、子どもが楽しそうにiPadに向かっているだけで「効果あり」と見なしている場合が少なくない。

2012-01-27 09:57:36
松本太一@アナログゲーム療育 @gameryouiku

iPadだけでなく、紙に印刷された課題に取り組むのもそうだが、こういう「座学系」の治療教育は、教育者にとって大変ラクで、教材を売る側もモノを作って配るだけでいいのでビジネス的に割がいい。そのため現場に導入されやすいが、その分効果を過剰に見積もっていないか気をつける必要がある。

2012-01-27 10:00:49
松本太一@アナログゲーム療育 @gameryouiku

これを突き詰めていくと「25000円のテキストでアスペルガー症候群が治る」みたいなネットでよく見かけるタイプになる。

2012-01-27 10:03:44
松本太一@アナログゲーム療育 @gameryouiku

あくまで私の感覚だが、療育の効果について、教材とか機械の前に子どもを座らせるだけでいいタイプは3割減、反対に専門家がつきっきりで見ないといけないタイプの療育は3割増しくらいで補正している。

2012-01-27 10:13:14
松本太一@アナログゲーム療育 @gameryouiku

と、同時に障害児教育の分野である程度儲けようと思ったら、「モノ作って売る」パターンしかほとんどない、というのが現実でもあるのだけど・・・。

2012-01-27 10:15:38
松本太一@アナログゲーム療育 @gameryouiku

通級指導教室の評価する上でも、「座学」ばっかりになっていないか見ることは必要だ。プランを立てる力のない教室は、「プリントのここからここまでやる」という課題が多い。

2012-01-27 10:18:02
松本太一@アナログゲーム療育 @gameryouiku

そういう通級教室が、付け焼き刃でiPad導入して、アプリ2~3個入れて子どもに渡す。そうすると子どもはそれに熱中するし、端からみるとなんか先進的なことやっているように見えるという。でも、それじゃ療育してることにならないよね。

2012-01-27 10:20:53
松本太一@アナログゲーム療育 @gameryouiku

発達障害があくまで「行動上の問題」で規定される障害であることを忘れてはならない。「座学」系療育はその性質上、認知能力に働きかけようとするが、各種認知能力が向上する≒発達障害が改善する、ではないことに気をつける必要がある。

2012-01-27 10:24:09
松本太一@アナログゲーム療育 @gameryouiku

アスペの子が自然の中で遊ぶと、誰も寄せ付けないもののけ姫みたいな感じになってそれはそれで難しい気もする(笑)@misotaro_

2012-01-27 10:27:08
松本太一@アナログゲーム療育 @gameryouiku

まあ一番根底には、発達障害の人の何をどれだけ伸ばす必要があるのか、療育のグランドビジョンが成立してないという問題がある。だから治療者がラクな方に流れがちになる。

2012-01-27 10:29:10
あさこ @kaeruno_asako

アスペの子にそれすると過集中して体壊す。食べないトイレ行かない、そんな状態をケアできない担当だったら悲惨だRT @_citadel: そういう通級教室が、付け焼き刃でiPad導入して、アプリ2~3個入れて子どもに渡す。

2012-01-27 10:55:30
あさこ @kaeruno_asako

なんで専門家は発達障害の子たちが健康な体を手に入れるように指導しないのか。回しが困ってなければあちこちぶつけたり風邪ひいたり熱出したりしても、自分の分にゃと関係ないと思ってんだろうか。WISCからだってその辺読めるだろうに

2012-01-27 10:57:22
@yuriaremedy

うんうん。うちに来てる子を見てもそう思います。 RT @kaerunoasako

2012-01-27 10:58:20
@yuriaremedy

そうなんですよ。運動の話をしたらwiiで何時間も汗だくになってやってしまって、起き上がれなくなったり・・・ RT @kaerunoasako: RT @_citadel:

2012-01-27 11:00:07
松本太一@アナログゲーム療育 @gameryouiku

課題終わるまで意地でもiPad離さない姿が目に浮かんできます(笑) RT @kaerunoasako: アスペの子にそれすると過集中して体壊す。食べないトイレ行かない、そんな状態をケアできない担当だったら悲惨だRT付け焼き刃でiPad導入して、アプリ2~3個入れて

2012-01-27 11:03:06
松本太一@アナログゲーム療育 @gameryouiku

確かにハマりこんで、自分に合ったペースがわからなくなりそうですね。 RT @yuriaremedy: 運動の話をしたらwiiで何時間も汗だくになってやってしまって、起き上がれなくなったり・・・ RT @kaerunoasako:

2012-01-27 11:04:27
松本太一@アナログゲーム療育 @gameryouiku

小学生のときファミコンの「ファミリートレーナー」(マット敷いてその上で運動する奴)でふくらはぎがものすごい筋肉痛になったこと思い出した(笑) http://t.co/VdEt0ZL3

2012-01-27 11:06:34
@nijineko1970

同意です。食に関して親に丸投げですもんね。 RT @kaerunoasako: なんで専門家は発達障害の子たちが健康な体を手に入れるように指導しないのか。回しが困ってなければあちこちぶつけたり風邪ひいたり熱出(cont) http://t.co/u8u9y1MX

2012-01-27 11:09:10
あさこ @kaeruno_asako

今度、我が家(ダンナの会社)にwii道場作ります。発達が未熟な子とマッチョの栄養ケアが同じになる不思議。させるつもりならプロ並みのケアが必要です。マッサージも RT @yuriaremedy: wiiで何時間も汗だくになってやってしまって、起き上がれなくなったり・・・

2012-01-27 11:10:11
あさこ @kaeruno_asako

過集中を過大評価しすぎな専門家や親、教育者が多すぎじゃないかと。自己ドーピングですから・・・ 集中と過集中は違うのにRT @_citadel: 課題終わるまで意地でもiPad離さない姿が目に浮かんできます(笑)

2012-01-27 11:11:14
松本太一@アナログゲーム療育 @gameryouiku

あっ、それはすごく重要な指摘ですね。過集中を「長所」と思い込んでいる人が少なくない。RT @kaerunoasako: 過集中を過大評価しすぎな専門家や親、教育者が多すぎじゃないかと。自己ドーピングですから・・・ 集中と過集中は違うのにR

2012-01-27 11:15:26
松本太一@アナログゲーム療育 @gameryouiku

「事前の準備は苦手だけど、直前になったら過集中で乗り切っちゃう」という人。その過集中のせいで日頃の準備が難しくなっているんだけどね。中々気付かない。@kaerunoasako

2012-01-27 11:17:26
松本太一@アナログゲーム療育 @gameryouiku

ADHDの人、あと双極性障害の人で、「アドレナリン・コントロール」という視点が重要かもしれない。食事面(血糖値コントロールと断カフェイン)、仕事量のコントロール、そして心の持ちようでアドレナリンが過剰に分泌されないようにすると。

2012-01-27 11:20:24
あさこ @kaeruno_asako

体調いいときは、トラブルなくトイレ休憩できますもんね。集中してても切り替えは十分できるし、質も下がっているわけじゃない RT @_citadel: 過集中を「長所」と思い込んでいる人が少なくない。RT @kaerunoasako: 過集中を過大評価

2012-01-27 11:21:10
あさこ @kaeruno_asako

軽度の刺激で反応しやすくなってるんで、マッサージや鍼、運動なんかの外からのコントロールも併用がいりそうですRT @_citadel: ADHDの人、あと双極性障害の人で、「アドレナリン・コントロール」という視点が重要かもしれない。

2012-01-27 11:22:37