iSCSIでZILとL2ARCにSSDを使うことについて 02

タイトルと内容が直結しない気がしないでもないが、前回の内容を引きずってる部分もあるのでわかりやすく02にしてみた。 ・OpenSolarisのストレージプールにCOMSTARのでiSCSI接続する場合に同期書き込みになるのかどうか ・ARC/L2ARCの挙動 ・SSDの消耗についてなど 続きを読む
4
Fumiaki Tokuyama @tokuhy

VMをopensolarisのiSCSIストレージ経由で仮想化で載せてるものが運用開始して約2ヶ月経過。ZILにX25-Vを使っててSMARTのE9 Media Wearout Indicatorが96。メールサーバ以外含めてVMは11台。結構がんばってるのかな

2010-05-28 12:54:25
Fumiaki Tokuyama @tokuhy

E8 Available Reserved Spaceは100のまま。寿命的には思ったよりまだまだ戦えそうかなーというところかな?

2010-05-28 12:56:19
らむ @mayn_lum

@tokuhy iSCSIのターゲットとして使っているときに、どれだけZILを消費するんだろう。

2010-05-28 12:59:51
Yusuke MURAMATSU @muranet

.@tokuhy E9 の減り的に50ヵ月は戦えそうな感じですね。SSDがぶっ壊れた時に備えてZILのSATAケーブルを引っこ抜いた時の挙動とか調べておくとベターかも?

2010-05-28 13:00:11
TAKI, Yasushi (瀧 康史) @kohju

@mayn_lum まさにこの前行ってた話ですよ ><

2010-05-28 13:02:22
らむ @mayn_lum

@kohju iostat -xtcでデバイス毎のIOを見ると良いかもしれませんね。

2010-05-28 13:04:16
Fumiaki Tokuyama @tokuhy

@mayn_lum iSCSIの挙動として同期書き込みになるものなんでしょうか。zpool iostat で見てると、常にwriteは発生しています。muninでもZILデバイスが一番I/Oが多いというデータになってます

2010-05-28 13:09:43
Fumiaki Tokuyama @tokuhy

. @muranet ケーブルは試してないですが、I/O負荷かけながらホットスワップベイから引っこ抜いて入れ替えたりはしたことあります。VからMとか他のに変えると途中でIOPS変わったりします。稼働環境ではやりたくないですが

2010-05-28 13:13:05
らむ @mayn_lum

@tokuhy zpool iostat -v でデバイス毎のIO見てます?

2010-05-28 13:14:13
Yusuke MURAMATSU @muranet

.@hirosk おおお、稼働中にZILを引っこ抜いてもちゃんとハンドリングできるんだ!流石Solarisですね。

2010-05-28 13:14:26
Fumiaki Tokuyama @tokuhy

@mayn_lum iostat -xtcでもZILデバイスだけ常にw/sとkw/sに動きがあります。

2010-05-28 13:17:17
Fumiaki Tokuyama @tokuhy

@mayn_lum zpool iostat -v プール名 1 とかで見てました。>デバイスごとのIO

2010-05-28 13:18:08
らむ @mayn_lum

@tokuhy iSCSIを動かした経験がないので同期書き込みなのかどうか調べていないのです。

2010-05-28 13:18:24
らむ @mayn_lum

@tokuhy ZILはログなので、基本的に書き込みだけです。ZILから読むのはクラッシュからの復帰したときくらいです。

2010-05-28 13:21:29
Satoru MIYAZAKI @s_miyaza

@mayn_lum @tokuhy 何となく、同期書き込みだと思ってました> iSCSI。ちょっと見てみるか。

2010-05-28 13:24:13
らむ @mayn_lum

@tokuhy ZILに書いた内容は主記憶のARCに有るわけですから、ARCが正常ならば、わざわざZILから読む必要は無いわけで、ARCの内容をZPOOLに書けばいいですし。

2010-05-28 13:25:18
Fumiaki Tokuyama @tokuhy

@mayn_lum 挙動を見てる限りでは同期書き込みかなーと思うんですが。@s_miyazaさんに期待

2010-05-28 13:37:47
らむ @mayn_lum

@tokuhy L2ARCではARCバッファの内容を定期的にL2ARCに書いていて(l2arc_feed_thread)、ディスクからの読み出しの時にL2ARCとZPOOLの両方からよむようになっていますね。ソースのarc.c参照。

2010-05-28 13:52:50
らむ @mayn_lum

@tokuhy ARCが溢れそうになってから慌てて書くのではなくて。

2010-05-28 13:54:00
Fumiaki Tokuyama @tokuhy

@satokaz さっきの環境ですか?普通に2009.06です。なので111ですね。

2010-05-28 14:35:14
Kazuyuki Sato @satokaz

.@tokuhy COMSTAR ですよね。backing store が zvol だと、どうも使ってますね。何かいてるかわかんないけど、書いてる

2010-05-28 14:42:49
Kazuyuki Sato @satokaz

.@tokuhy b134 だと、stmfadm list-lu -v で Writeback Cache の設定できて、enable だと ARC に書かれて zil への書き込みは少し減る。disable だと zil への書き込みが半端内。

2010-05-28 14:47:49