作画講習会の費用について

アニメーター支援機構と北久保監督との質疑応答
11
NPO法人 アニメーター支援機構 菅原 @animator_shien

1/15(日)【作画講習会】歩き基礎編(1)参加者募集中。お申し込みはお早めに! http://t.co/ute1wIyD

2012-01-05 00:39:13
佐倉 大 (北久保弘之) @LawofGreen

@animator_shien チョッと待て、作画の講習会は良いとして、一日に何時間 講習するのか知らないが一日の講習会の参加費用が一人一万円は「幾らなんでも高過ぎる」と思わないか?その1/2の値段で「アニメーターズサバイバルキット」が、1/8で「アニメーションの本」が買えるぞ?

2012-01-05 01:03:17
NPO法人 アニメーター支援機構 菅原 @animator_shien

@LawofGreen ご意見ありがとうございます。ただ、作画講習会の価格設定はなかなか難しい所なのです。受講料を下げるには、講習会の参加者を増やして薄利多売にする、という事だと思うのですが、現状、ボランティア以外のスタッフがいない状況なので、多人数に対応する事自体が来ません。

2012-01-05 15:11:06
NPO法人 アニメーター支援機構 菅原 @animator_shien

@LawofGreen 特に作画のチェックをするには、クイックチェッカー等の機材の設備投資も新たに必要になるし、有給のスタッフも増やす必要が出て来て、人件費も必要になります。あと、大きな箱だと場所代自体が結構します。

2012-01-05 15:12:14
NPO法人 アニメーター支援機構 菅原 @animator_shien

@LawofGreen また、受講者さん1人1人に丁寧に対応するためには、そもそもあまり人数を増やせないのかも…、というジレンマも。

2012-01-05 15:12:58
佐倉 大 (北久保弘之) @LawofGreen

@animator_shien 別に俺はNPO法人なんだから「無報酬でやれ」等と無理難題を言うつもりは有りません。ボランティアの方々以外にも「場所」「機材」「技術と経験と育成に長けた専門家」などが本日¥0円で!なんて馬鹿げた主張や要求をする程ガキじゃ有りません。しかし、貴方達の~

2012-01-05 15:13:19
NPO法人 アニメーター支援機構 菅原 @animator_shien

@LawofGreen アニメーター住居支援の原資としては、日本のアニメーションを守りたい個人や企業の「寄付」や「賛助会費」をあてるのが理想です。

2012-01-05 15:14:54
NPO法人 アニメーター支援機構 菅原 @animator_shien

@LawofGreen ただ、現実問題として、今時そんな事をしてくれる人はほとんどいないので、儲かる要素がほとんどないNPOながら、何か収益事業の模索はして行かないとなりません。

2012-01-05 15:15:15
NPO法人 アニメーター支援機構 菅原 @animator_shien

@LawofGreen 住居支援事業ならともかく「作画講習会」を赤字覚悟で進めるという選択肢は取れないので、当面はこの価格でも参加したい、と思う人を対象にやって行くしかないかと思っています。

2012-01-05 15:16:23
NPO法人 アニメーター支援機構 菅原 @animator_shien

@LawofGreen ただ、色々なタイプの講習会があって良いとは思うので、講演会形式みたいな形で、スタッフがそれ程必要無いタイプの物であれば、低価格での開催も可能かも知れません。

2012-01-05 15:17:17
NPO法人 アニメーター支援機構 菅原 @animator_shien

@LawofGreen どちらにしても、もう少しイベント運営のノウハウの蓄積と、スタッフの確保など、NPO自体の基盤の強化が無いと難しいと思うので、もう少し長い目で見て頂ければ幸いです。

2012-01-05 15:18:00
佐倉 大 (北久保弘之) @LawofGreen

@animator_shien 只、単純に足し算掛け算が可能な問題じゃ有りませんが、チョッとで構わないから「運営側じゃなくて参加者の立場で」考えてみて下さい。いいですか?一日の講習料が一万円、という事はもし土曜日曜を除く一週間受講すると五万円です。一ヶ月だと二十万円越えます。

2012-01-05 15:21:14
佐倉 大 (北久保弘之) @LawofGreen

@animator_shien 一ヶ月で二十万円。コレを「代々木アニメーション学院もしくは東京デザイナー学院」と同じ経験値を積ませる為に二年間続ければ掛かる費用は四百八十万円です。無論どちらの専門学校もこんな馬鹿高い入学金は摂ってません。貴方達の規模がこんな金額を必要としてる訳。

2012-01-05 15:28:49
佐倉 大 (北久保弘之) @LawofGreen

@animator_shien ぇえと、支援して下さっている貴方達には無礼な言葉を言う事をお許し下さい。「貴方達って今現在、現役のプロアニメーターじゃ有りません」よね?アニメーターの技術力は一朝一夕で習得出来る類いのモノじゃ有りません。絶対に必要なのは「絵に費やした時間と枚数」。

2012-01-05 15:38:15
佐倉 大 (北久保弘之) @LawofGreen

@animator_shien 教える人材が山下清吾くんから大塚康生さんに変わった所でも、多分「結果に大差は有りません」。結局は、学ぶ本人が何時間 何枚 描いたかが、最終的にはその人の技量を決めます。その手間を掛けずに上手いアニメーターに成った人は、俺は知りません。

2012-01-05 15:50:30
NPO法人 アニメーター支援機構 菅原 @animator_shien

@LawofGreen 一部、誤解があるようですので…。作画講習会は基本、月2回開催です。(時々ゲストの講習会がある月もあります。)

2012-01-05 17:55:59
NPO法人 アニメーター支援機構 菅原 @animator_shien

@LawofGreen 講習会と講習会の間には1~2週間の期間を設け【事前課題】を出して、当日の講習内容を自宅で描くなどして来て頂いて、試行錯誤する内容になっています。

2012-01-05 17:57:13
佐倉 大 (北久保弘之) @LawofGreen

@animator_shien イエ、ご安心下さい。講習会を毎日やる事を目標にしている、などと変な誤解はしていません。只、貴方達の活動には敬服はしますが、受け手側から単純計算するとこーゆー冷淡な数字が算出可能で、それに対する「講習会を開く必然性やメリット」が説明不足じゃないかと。

2012-01-05 19:21:50
佐倉 大 (北久保弘之) @LawofGreen

@animator_shien コレは日本だけじゃなくて、もう誇張無しで百年以上前からこの業界を、その人材を支えて来た厳然たる「事実」として、上手い奴もしくは上手くなりたい奴は「殆ど全てを投げ打って」この業界に入って来るんです。日本で言えば、東京か大阪(今は京都も)に来るんです。

2012-01-05 19:30:01
佐倉 大 (北久保弘之) @LawofGreen

@animator_shien 何故、東京か大阪か京都に来る必要が有るか?答えは単純で「そこにしかアニメーションの制作会社やスタジオが無い」から。いいですか?北は北海道から南は沖縄まで「日本中から上手い奴もしくは上手くなりたい奴が集まって門戸を叩く」訳です。才能有る無し関係無く。

2012-01-05 19:40:00
佐倉 大 (北久保弘之) @LawofGreen

@animator_shien 既に上手い奴、まだ上手くない奴、才能に恵まれた奴、努力で喰い下がる奴、全員に言えるのは「一人前になる日が来るまで「自分の好きな環境で仕事が出来る自由」なんて与えられない」環境で文字通りサバイバルするんですよ。貴方達は何故、専門学校以外の通信教育が~

2012-01-05 19:48:09
佐倉 大 (北久保弘之) @LawofGreen

@animator_shien 通信教育が「唯の一例も成功者が現れず、失敗したか?」解りますか?答えはこれも単純で「じゃぁ続きは各自、来週までにヤって来るように頑張ってね」なんて言われて「本当に誰の監視も無い状況で頑張れる」奴はもうとっくに上手くなって何処かの会社に入ってるから。

2012-01-05 19:54:54
佐倉 大 (北久保弘之) @LawofGreen

@animator_shien だから講習会一回の講習料が高過ぎないか?と疑問を持った訳です。本当に好きで本当に頑張れる奴はもうとっくに上手くなってるし、誰の監視も強制力も働かない環境下で頑張れる奴なんて、上手い奴見つけるより確率が低いのが「当たり前」の中で講習会ってアプローチ~

2012-01-05 20:38:57
佐倉 大 (北久保弘之) @LawofGreen

@animator_shien 講習会ってアプローチが受講料に見合うメリットや、アニメーターひいてはアニメーション業界にもたらす恩恵って何処にどんな形で「思い描かれているのか?」がオープンリソースされて無ければ、単純に「高いね。専門学校行くか専門書買って独学した方が安くね?」と。

2012-01-05 20:47:14
佐倉 大 (北久保弘之) @LawofGreen

@animator_shien 別にそんな難しい話じゃなくて、参加者の人達が「プロのアニメーターの絵を描くトコ観られた!本物凄え、ラッキー!」って感慨を受けるのに「一万円払うッス」でも、満足する人達も居るでしょう。でも、その満足感はあくまで「自己満足」以上でも以下でも無いです。

2012-01-05 20:54:42