カダフィ大佐のことが知りたくなった

ムアンマル・アル=カッザーフィー(アラビア語: معمر أبو منيار القذافي‎, muʿammar ʾabū minyār al-qaḏḏāfī)について、山本敏晴 (@yamamoto1208 )さんがツイートしたことをまとめました。カダフィ大佐の本やその周囲の人たちが書かれた本や記事を読めば読むほど、人間というものが分からなくなります。そして、わからなくなることが私の心を強く惹き付けるのです。
1
山本敏晴 @yamamoto1208

カダフィ大佐の死亡。2011年10月。リビアではチュニジアやエジプトの政変に触発され、2月中旬に反カダフィ派が蜂起。大佐は武力弾圧を続けたが、欧米が3月に軍事介入して国民評議会に肩入れ。大佐は徐々に追い詰められていったが、最後までリビアにとどまって戦う姿勢を繰り返し表明していた。

2011-10-21 07:11:23
山本敏晴 @yamamoto1208

オバマ米大統領は2011年10月、リビアの最高指導者カダフィ大佐の死亡により「強権支配の時代は幕を閉じた」とした上で、米国はリビアのパートナーであり、北大西洋条約機構(NATO)軍による北アフリカでの任務も早期に終了する考え。「リビア国民にとって長く苦しい時代が終わりを告げた」

2011-10-21 07:15:18
山本敏晴 @yamamoto1208

カダフィ大佐。リビアの最高指導者。1942年生、北部シルトの遊牧民の子。陸軍士官学校を卒業後、英国に留学。帰国後の69年、青年将校団を率いて無血クーデター。77年に革命理論をまとめた「緑の書」に基づく独自の直接民主制。公式の職務から名目上退き「大佐」。反欧米のため「アラブの狂犬」

2011-10-21 07:20:30
山本敏晴 @yamamoto1208

リビアのカダフィ大佐は「アラブの風雲児」と呼ばれた異色の中東指導者だった。1960年代は民族主義の流れに乗って旧王制を打倒、『イスラムと社会主義を合体した理想社会』の建設に燃えるイメージをアピール。だが40年以上の歳月と石油への過度の依存は血縁偏重の独裁者へと変質させてしまった?

2011-10-21 07:22:58
山本敏晴 @yamamoto1208

国連の潘基文事務総長は2011年10月、リビアの元最高指導者カダフィ大佐殺害の報道を受け声明を発表し「リビアにとって歴史的転換の日だ」と強調。潘事務総長は「これからの道には多くの困難が待ち受けている」と指摘。「今こそ全リビア国民が一丸となる時だ」と訴え結束と和解を進めるよう求めた

2011-10-21 07:24:42
山本敏晴 @yamamoto1208

ムアマル・カダフィ。1969年、無血クーデターで国王を追放し軍事政権樹立。反帝国主義を掲げ、石油資本の国有化。側近を親族で固めて反対派を粛清し、豊富な石油資源による外貨収入などを背景に長期独裁体制。パレスチナ過激派を公然と支援、88年の米パンナム機爆破等のテロにも関わったとされる

2011-10-21 07:27:18
山本敏晴 @yamamoto1208

カダフィ大佐と面識のある日本リビア友好協会会長の小池百合子衆院議員(59)は2011年10月、カダフィ死亡の報道を受け、「強い演説で導く最高指導者には、落ち着きのない一面もあった」と振り返り、「恐怖による支配は終わったが、暫定政権の今後は綱渡りになる可能性もある」との見方を示した

2011-10-21 07:29:11
山本敏晴 @yamamoto1208

カダフィ大佐によるリビアの統治。①建前上、代議員が存在せず、直接、国民の声を政治に反映させるとする「直接民主制」の国家を建設。②40年以上の治世で、王政時代から顕著だったとされる(リビア国内での)東西対立を押さえ込み、(多民族国家の)国民を「リビア人」として統合してきた。

2011-10-21 07:32:53
山本敏晴 @yamamoto1208

カダフィ。中学生の頃、エジプトで自由将校団による王制打倒を達成したナセル中佐の影響を受け革命に憧れた。資本主義とも共産主義とも違う「第三の世界理論」。書き上げたのが「緑の書」。政治的には直接民主制、経済的には国有化。イスラム教の下に社会主義と民族主義を取り込んだ「ジャマヒリヤ」。

2011-10-21 07:42:16
山本敏晴 @yamamoto1208

カダフィの功績。リビアの女性の教育を向上。女子士官学校を開設し、教育の機会均等を実践するなど「女性の解放」では先駆的。2009年6月、イタリア訪問時、女性団体での会合では「アラブでは女性がこれまで家具のように扱われてきた」と述べ、アラブ諸国での女性の地位・権利向上に理解を示した。

2011-10-21 07:51:41
山本敏晴 @yamamoto1208

カダフィを支持する声。アメリカ在住のアラブ系女性の新聞投書。「反カダフィ勢力がカダフィ政権を打倒することに反対しているのはリビアの女性たち」。カダフィが負けると昔のイスラム教の民族衣装に戻ることを懸念。『アバヤ』はイスラム文化圏の女性の伝統的民族衣装で全身を黒色の布で被うスタイル

2011-10-21 08:00:49
山本敏晴 @yamamoto1208

カダフィの功績。リビアでは女性の方が男性よりも高等教育の奨学金制度を利用。多くのリビア女性が科学者、大学教授、弁護士、医師、政府職員になっている。カダフィ政府は一貫して女性がその生き方を自由に選べるような政策。イスラム教の導師の中にはこの政策に反対する者もいたが政府はその声を抑制

2011-10-21 08:03:52
山本敏晴 @yamamoto1208

リビアのカダフィ大佐による「女性の解放」について。 「中東/アフリカの女性たちを救う?」 藤永 茂 (2011年8月17日) http://t.co/8MDcvpbP

2011-10-21 08:05:20
山本敏晴 @yamamoto1208

カダフィが核放棄するまでの半生について。「カダフィの野望」 http://t.co/kPkYxF5j

2011-10-21 08:16:50
山本敏晴 @yamamoto1208

カダフィの方針。①イスラム教による社会主義統治という新しい思想。アラブ人の民族主義と社会主義と民主主義を融合。②「革命法」を施行。議会が廃止され直接民主主義へ。政党も解散。③企業が利潤を求めるのは人民に対する搾取として廃止。労働者によるストライキ禁止。④理想のため外的を暴力で排除

2011-10-21 08:22:35
山本敏晴 @yamamoto1208

カダフィはユダヤのシオニズムと米国を敵視しテロ活動等。①PLO支援。②ウガンダ暴君イディ・アミン支援。③フィリピンのミンダナオ島のイスラムゲリラ支援。④IRA支援。⑤1986年西ドイツのディスコ爆破。米兵殺害。⑥1988年パンナム機爆破。⑦92,93年に国連安保理が経済制裁を決議

2011-10-21 08:34:30
山本敏晴 @yamamoto1208

カダフィの挫折と方向転換。1992年の国連経済制裁後、米国と和解。アラブ主義からアフリカ主義へ。2000年、西アフリカのトーゴで開かれたアフリカ統一機構(OAU)サミットの往復の際、アフリカ諸国から大歓迎。「アフリカ連合(AU)」の実現を呼びかけ2002年に実現。アフリカの盟主に

2011-10-21 08:42:25
山本敏晴 @yamamoto1208

カダフィによる、リビア国民への『厚い福祉』。教育・医療・国が運営する各種サービスは、ほとんどが無料だった。これは、国営化した石油産業からの莫大な収益による。このお蔭で、アフリカ諸国の中で、リビア国民の就学年数・平均寿命・一人当たりGDPなどの統計指標は、全てトップクラスだった。

2011-10-21 08:50:41
山本敏晴 @yamamoto1208

カダフィの功績。①多民族国家でまとまらなかったリビアを、独裁体制とはいえ長期的に安定化させた。②王制を打倒。形式的とはいえ直接民主制の導入。③石油産業の国営化による収益で国民に厚い福祉。教育・医療などが無料。経済も含んだ統計指標で開発度がアフリカでトップクラス。④女性の教育を支援

2011-10-21 08:57:26
山本敏晴 @yamamoto1208

カダフィの生き様。資本主義の米国と共産主義のソ連との「冷戦」の狭間で、そのどちらでもない「第三の道」を模索し、イスラム教のもとで、民族主義(当初アラブ、後にアフリカ)で、かつ高福祉国家を目指し、それを実現。集大成となる「緑の書」を著作し、自らを「王の中の王」と称し世界に覇を唱えた

2011-10-21 09:02:39
山本敏晴 @yamamoto1208

リビアのカダフィ大佐を巡る国際情勢。アフリカ連合は創設者のカダフィを最後まで支持。反政府軍との和解策を何度も模索していた。国際刑事裁判所によるカダフィの「人道に対する罪」による逮捕にも協力しない方針。ギニアビサウ、アルジェリア、ニジェール、ブルキナファソなどは亡命の受け入れを表明

2011-10-21 10:12:17
山本敏晴 @yamamoto1208

リビアのカダフィ大佐を巡る国際情勢。カダフィは当初イスラム教を前提とした上で高福祉国家でアラブ民族を主体とした民族主義を提唱していた。だが2000年前後からアフリカ民族主義に転換。このためアラブ連盟は2011年3月からのリビア動乱の早期からカダフィを切り捨て米英仏の軍事介入に賛同

2011-10-21 10:15:43
山本敏晴 @yamamoto1208

リビアのカダフィ大佐を巡る国際情勢。2011年3月からのリビア動乱に対し、国連は「市民の保護」を謳い軍事介入しようとした。だが米英仏は政権転覆まで主張。後者は国連憲章上「内政干渉」にあたるとして中露が反対。結局国連軍は動かず、NATOの枠組みで米英仏が軍事介入へ。安保理での綱引き

2011-10-21 10:18:59
山本敏晴 @yamamoto1208

リビアのカダフィ大佐を巡る国際情勢。中国は「新植民地主義」と呼ばれるアフリカの資源獲得とインフラ事業の受注を推進している。米欧がカダフィに経済制裁を科す中でも、ある程度、取引を続けており「リビアを友好国」としていた。だがカダフィの敗北が決定的となって裏切り、反政府軍を政府と認めた

2011-10-21 10:25:07
山本敏晴 @yamamoto1208

リビア、カダフィ大佐の死亡、彼の業績に関する追悼のツイート http://t.co/FaCwgChI カダフィ大佐への批判 15000字 http://t.co/aDfplTam 反政府運動、米英仏侵攻2011年2月から9月 16091字 http://t.co/K74dNN4Z

2011-10-21 14:54:03