渡邊芳之先ynabe39の「近現代史では「権利が義務の対価でなくなる」ことはほとんどの場合「進歩」ととらえられると思う。」

「足りない人に社会が与える」システムでは必ず「足りてるのに社会からもらう」不届き者が現れるのだが,そのことを根拠にシステム自体を否定するのは愚かだと思う。by 渡邊芳之
77
渡邊芳之 @ynabe39

「権利と義務はセット」というのは「主権者である市民のための教訓」としては正しいのだけど,それが権力側から言われるときには「権利の制限の口実」になってしまうんだよね。わが国でそれを言うのはたいてい権力側だよね。

2012-01-27 12:38:08
渡邊芳之 @ynabe39

国民にとっていちばん大事な義務は納税の義務です。どんどん稼いで一円でも多く納税しましょう。RT @yuna_41: 義務果たさず言うだけ…って、かっこ悪いですよね。

2012-01-28 09:46:16
渡邊芳之 @ynabe39

簡単な話で「義務を果たす」なんていうことはもともと国民の条件でもなんでもないのです。単に「気に入らない奴に文句をいうため」だけの言葉です。 RT @kimosanejiru: ニートの方々にもその義務が果たせるといいですね。年金も納められない人々がどうやって義務を果たす…

2012-01-28 09:53:44
渡邊芳之 @ynabe39

義務などなにも果たしていなくても人間には権利はあります。だから「権利と義務はセットだ」なんてことを安易に言うなという話。

2012-01-28 09:55:49
渡邊芳之 @ynabe39

義務教育の「義務」は「親と社会の義務」であって子どもの義務ではないですよ。もちろん義務教育を受けない人にも権利はあります。 RT @kimosanejiru: 義務教育も条件ではないのですね。だから子どもたちは気に入らないヤツに反抗して文句を言ってグレるのですね。納得w 

2012-01-28 09:58:28
渡邊芳之 @ynabe39

じっさい給食費を払わない親の子にも給食を食べる権利はあります。子どもに給食を食べさせることと親に給食費を払わせることはそれぞれ別の問題。 RT @KANIKA7: 給食費を払わない親の子供にも給食を食べる権利がある!の論法との違いがいまいちわからないのですが。

2012-01-28 10:03:03
渡邊芳之 @ynabe39

むしろ給食費を払わない(払えない)ような親の子どもにこそ給食の存在意義があることも多い。その問題については「子どもに給食を提供することの意義」と「負担すべき給食費を負担しない親をどうするか」を分けて考えるべき。 @KANIKA7

2012-01-28 10:05:57
渡邊芳之 @ynabe39

まさに「学校給食法」だと思います。「そもそも何の目的で行政が給食を提供するのか」が書いてあります。少なくとも「親から金をもらうから提供している」わけではない。 RT @poyopoyochan: お手数かけますが根拠法教えてください

2012-01-28 10:07:21
渡邊芳之 @ynabe39

学校給食はもともと無料で提供するようにすればそれでよい問題です。とくに義務教育では目的や導入の経緯からいっても無償であることが自然なのにそうしなかった国や行政の問題です。

2012-01-28 10:08:52
渡邊芳之 @ynabe39

「みんなが給食費を払っているのに払わない親がいるのはおかしいじゃないか」という問題と「給食費を払わない親の子には給食を食べさせるべきではない」というのはまったく別の問題。

2012-01-28 10:10:03
渡邊芳之 @ynabe39

それで「済む」のは「親から金を取ること」だけですね。くりかえしますが学校給食はもともと「親から金を取る目的」でやってるわけではないのです。 RT @poyopoyochan: 見てみました11条を厳格適用すれば済むかと

2012-01-28 10:13:21
渡邊芳之 @ynabe39

自分の子どもたちのまわりを見ているとむしろ学校給食の必要性は高まっていると思います。朝飯食べさせない親も多いし。RT @aquapiyo 学校給食がどのように始まったかも知らない世代が多い現在、もう給食制度は要らないと思います。…

2012-01-28 10:14:34
渡邊芳之 @ynabe39

学校給食を無料にするということは「税金で負担する」ということです。もともと税金は「自分の利益」のために払っているのではなくて「自分以外も含めた社会全体のための負担」として払っているのに,自分以外の人に税金が使われることには基本的に反対という人が多いのは不思議です。

2012-01-28 10:16:28
渡邊芳之 @ynabe39

世の中が貧しくなってるんだから再び給食の時代なのかも。 RT @sakura_eyes: ほぼネグレクトされていて、給食が唯一の食事という子がいました。ガリガリに痩せ、肌はボロボロ…。

2012-01-28 10:17:19
渡邊芳之 @ynabe39

「公共サービスは払った税金の対価」という勘違いと「自分以外の人に税金が使われるのは基本的に反対」みたいな態度は強く相関していると思う。

2012-01-28 10:18:46
渡邊芳之 @ynabe39

給食に甘えてる人なんかどこにいるんですかw RT @aquapiyo: 給食に甘えて、逆に家庭での食事がお粗末になるのでは本末転倒ですね・・・

2012-01-28 10:20:29
渡邊芳之 @ynabe39

概して「サービスは納税の対価」「他人の受けるサービスは税金のムダ」と考える人ほど,実際に払っている税金の額は少ない。

2012-01-28 10:22:14
渡邊芳之 @ynabe39

どうしてそれが「甘え」になるのかがわからないです。 RT @aquapiyo: 居ないのかしら?給食は栄養バランス考えられてるから安心~とか、お弁当持たせなくていいから楽~とか、そういう意味の甘えです

2012-01-28 10:25:32
渡邊芳之 @ynabe39

結局いつもの自己責任論なのか。

2012-01-28 10:26:03
渡邊芳之 @ynabe39

いま自治体によってはひどいですよ給食。もちろん「貧弱だ」という意味で。 RT @climbing_there: むしろ給食費で献立を豪華絢爛にしていった時代があって給食に対する考え方が変わったような。。とずっと弁当持参だった人が言ってみる。

2012-01-28 10:26:45
渡邊芳之 @ynabe39

「子どもの栄養を考えるのは親の責任」という考えと「満たされない子どもに社会が必要なものを与える」という考えは何の問題もなく両立するのにどうして対立するように考えてしまうのだろう。

2012-01-28 10:29:52
渡邊芳之 @ynabe39

「足りない人に社会が与える」システムでは必ず「足りてるのに社会からもらう」不届き者が現れるのだが,そのことを根拠にシステム自体を否定するのは愚かだと思う。

2012-01-28 10:32:45
渡邊芳之 @ynabe39

子ども手当てに反対している人は「税金から出すこと」自体に反対しているのではなくて「その方法では子育ての支援にならない」「もっと合理的な税金の出し方がある」から反対しているのだと思いますよ。あなたは少し理解力が足らないように思います。 RT @kimosanejiru

2012-01-28 10:35:15
渡邊芳之 @ynabe39

「携帯もコンピュータも持っている貧困」というのがいまの日本の貧困の主流の姿です。RT @cafe_e_go: 携帯電話やブランド品持ってて子供のご飯は「給食でおかわりしとけ」あとはスナック菓子、というところもあり…残念ですが…。…

2012-01-28 10:36:41
渡邊芳之 @ynabe39

国立大学の学費を上げたのは財政的な理由でなく「私大との格差是正」でした。 RT @gyaooo: 国立大学の学費を取ることに「民業圧迫への配慮」以外の理由があるんかいな?受益者が誰かわからへんと受益者負担やら言い出すアホぐらいか?

2012-01-28 10:37:58