シリーズ若者Vol.8 <若者と社会企業家> まとめ #wakamono

2012年1月28日(土)に行われたNPO法人「育て上げ」ネットでのシリーズ若者Vol.8 <若者と社会企業家> をまとめてみました。基本的にコーディネーターの工藤さんの実況を中心にしています!! 参加できなかったので個人的なまとめの目的で作成しました! 編集は自由とさせていただきます。 見落としているものや補足の情報があれば付け足していっていただけると幸いです。
8
工藤啓@認定NPO法人育て上げネット @sodateage_kudo

NPO法人育て上げネット シリーズ若者 vol.8 「若者と社会起業家-日本の社会起業家はどこから来たのか- 」講師:西田亮介氏 @Ryosuke_Nishida #wakamono しばらくTLをお借りします。ご容赦ください。 

2012-01-28 13:59:40
工藤啓@認定NPO法人育て上げネット @sodateage_kudo

#wakamono 本日の講師:西田亮介( @Ryosukee_Nishida )さんの近著 大震災後の社会学 http://t.co/1ydtgR8e

2012-01-28 13:59:53
工藤啓@認定NPO法人育て上げネット @sodateage_kudo

次回のシリーズ若者Vol.9は、「若者とデザイン型人材-ソーシャルイノベーション創出に求められる新たな人材像とその役割-」講師:山口 高弘 氏 @takahiroASA99(野村総合研究所 主任コンサルタント )#wakamono

2012-01-28 14:00:18
工藤啓@認定NPO法人育て上げネット @sodateage_kudo

[西田亮介氏] 若者と社会起業家と書いてありますが、社会起業家と呼ばれているひとが若者であり、サブタイトルにありますように、日本の社会起業家がどこからきたのか、なぜ注目されているのかを中心に話をしていきたいと思います。 #wakamono

2012-01-28 14:02:48
工藤啓@認定NPO法人育て上げネット @sodateage_kudo

[西田亮介氏] 社会起業家の定義と現状、いま社会起業家が考えているのがどういうことなのかを中心にお話します。時間があれば、震災復興と社会起業家、ソーシャルビジネスにも触れたいと思います。 #wakamono

2012-01-28 14:03:29
工藤啓@認定NPO法人育て上げネット @sodateage_kudo

[西田亮介氏] 社会起業家の起業家精神、彼ら/彼女らはなぜ起業するに至ったのかに関心をもって研究しています。本来はそこがベースになって政策や対策が打たれるべきですが、現状はそうなっていないと思います。 #wakamono

2012-01-28 14:04:18
工藤啓@認定NPO法人育て上げネット @sodateage_kudo

[西田亮介氏] 日本の社会起業家に基づいた政策や支援がなされていないのかという問題意識。そして起業家個人にスポットをあてています。 #wakamono

2012-01-28 14:05:24
工藤啓@認定NPO法人育て上げネット @sodateage_kudo

[西田亮介氏] 社会起業家と企業家、社会的企業。ソーシャルビジネス、ソーシャルアントレプレナーシップ。いろいろな言葉が出ていますが何かしら聞いたことがあると思いますが、これらの定義について説明できる、どのようなひとかを説明できる方いらっしゃいますか? #wakamono

2012-01-28 14:07:00
工藤啓@認定NPO法人育て上げネット @sodateage_kudo

[西田亮介氏] ひとによって、分野によって説明が違いますので定義があるわけではないんです。このことが、社会起業家というものが流行るというか、そういうバブル的な状況です。今年1月の日経MJで取り上げたのが、社会貢献とマーケティング #wakamono

2012-01-28 14:07:54
工藤啓@認定NPO法人育て上げネット @sodateage_kudo

[西田亮介氏] 大がかりな記事でした。しかし、どこをめくっても定義論はない。これがバブルのように流行る理由だと思います。私が関心を持っているのが「個人」なんです。日本では、社会起業家がいて、社会的企業が脆弱で、そこから政策や支援が出てきます。 #wakamono

2012-01-28 14:08:45
工藤啓@認定NPO法人育て上げネット @sodateage_kudo

[西田亮介氏] イメージを持っていただきたいので、資料を。←駒崎くん、今村さん、大吾さん、宮地さん、森山さん、山本くんなどの写真。 #wakamono

2012-01-28 14:09:30
工藤啓@認定NPO法人育て上げネット @sodateage_kudo

[西田亮介氏] 少し世代もばらけつつ、いろいろな方がいます。僕の考えでは、いま社会起業家を語るうえで大事なのは、新しい取り組み、新しい方法を、完全ではないかもしれないけれど持続可能性を目指して、事業を創っているということです。 #wakamono

2012-01-28 14:15:21
今村亮 @ryo_imamura

おもしろそうですね!RT @sodateage_kudo [西田亮介氏] 社会起業家の起業家精神、彼ら/彼女らはなぜ起業するに至ったのかに関心をもって研究しています。本来はそこがベースになって政策や対策が打たれるべきですが、現状はそうなっていないと思います。 #wakamono

2012-01-28 14:16:52
工藤啓@認定NPO法人育て上げネット @sodateage_kudo

[西田亮介氏] ここにいるひとたちは、いままでなかったことを、社会的課題そのものは異なっているのですが、取り組んでいるんです。 #wakamono

2012-01-28 14:21:08
工藤啓@認定NPO法人育て上げネット @sodateage_kudo

[西田亮介氏] 社会起業家を僕なりに定義をしてみます。学術的なオーソドックスな話はあとでします。あくまでも個人としてこうとらえてはいいのではないかということです。 #wakamono

2012-01-28 14:22:57
工藤啓@認定NPO法人育て上げネット @sodateage_kudo

[西田亮介氏] 能動的な機会開発者(増田米二)/社会問題解決に革新的な事業モデルを導入した個人①合理的な事業モデル②説明責任の達成③協働の実現④新しい資源調達(ITやソーシャルネットワークの活用) #wakamono

2012-01-28 14:24:12
工藤啓@認定NPO法人育て上げネット @sodateage_kudo

[西田亮介氏] 今回は個人にフォーカスしていますので、自分で事業を安定的に構築できる”個人”の話で、”組織”では、本日はありません。 #wakamono

2012-01-28 14:24:49
工藤啓@認定NPO法人育て上げネット @sodateage_kudo

[西田亮介氏] 協働とかいてますが、行政や企業など、さまざまな組織との連携を実現している。かならずしも組織の売り上げで完結するわけではなく、行政の委託や寄付もある。通常の営利事業と比べると脆弱に見えるかもしれない #wakamono

2012-01-28 14:25:36
工藤啓@認定NPO法人育て上げネット @sodateage_kudo

[西田亮介氏] だからこそ協働が重要だと考えます。そして新しい資源調達をしている。そういう定義づけをしていくと、かなり限定的な社会起業家像まで絞られるのではないでしょうか #wakamono

2012-01-28 14:26:13
工藤啓@認定NPO法人育て上げネット @sodateage_kudo

[西田亮介氏] では、新しい社会起業家はどのように日本に生まれてきたのでしょうか。仮説①90年代後半のIT起業家の変容②支援コミュニティや人的ネットワークの共通点③NPO法の設立、新しい公共を経て、釈迦貢献活動を超えた関心の高まり。資金調達が容易に。 #wakamono

2012-01-28 14:27:20
工藤啓@認定NPO法人育て上げネット @sodateage_kudo

[西田亮介氏] 政府、地方自治体、企業の間に協働、本業における社会貢献、に対する合意が広がり、積極的に連携を行うようになった。積極的に起業家以外のセクターと協働を進めていく。他のセクターも連携、協働のムードが高まってきた。 #wakamono

2012-01-28 14:28:55
工藤啓@認定NPO法人育て上げネット @sodateage_kudo

[西田亮介氏] この仮説によって社会起業家が注目されるようになったのではないかという仮説です。では既存の定義はどうか。「社会性・事業性・革新性」(谷本寛治)「営利と非営利のハイブリッドな連続体」(塚本一郎ら) #wakamono

2012-01-28 14:29:54
工藤啓@認定NPO法人育て上げネット @sodateage_kudo

[西田亮介氏] 谷本先生の話は何か。社会性とはいままで公が担ってきた領域。就労支援、病児保育、地域活性など。事業性とは自立的に収入をコントロール可能なカタチで基盤を創っていけること。革新性とは新しいものを新しい方法でアプローチしていること #wakamono

2012-01-28 14:32:13
工藤啓@認定NPO法人育て上げネット @sodateage_kudo

[西田亮介氏] 私は革新性に注目していますが、忘れられがちです。社会や革新というのはマジックワードです。国や地域によって使われ方も解釈も異なる。合意形成も取りづらい。 #wakamono

2012-01-28 14:33:09
工藤啓@認定NPO法人育て上げネット @sodateage_kudo

[西田亮介氏] 市民セクターの多様性ととらえてみてはどうなるのか。誰が社会の課題を担っていくのかという文脈です。アメリカ:起業家、結社の伝統。信頼やリスペクトが存在している。ある課題があるときにアソシエーション、自分たちで解決する伝統。合意がある。 #wakamono

2012-01-28 14:34:18