大図研関東5支部合同新春例会2012

2012年1月28日に開催された大学図書館問題研究会関東5支部新春合同例会「本を生み出す力・本を育てる力」(講師:佐藤郁哉氏(一橋大学商学研究科教授)のつぶやきを中心にまとめたもの。
0
K. Katoh @kabe_dtk

本日は大学図書館問題研究会関東5支部新春合同例会「本を生み出す力・本を育てる力」(講師:佐藤郁哉氏(一橋大学商学研究科教授)に参加です。 RT http://t.co/O5Df52O5 #ダイトケン

2012-01-28 15:01:46
K. Katoh @kabe_dtk

『本を生み出す力』(佐藤郁哉ほか著)については 『大学出版』No.88(2011 秋)に特集されています。 #ダイトケン http://t.co/IBehkej6

2012-01-28 15:10:37
K. Katoh @kabe_dtk

配布資料にない佐藤先生ご本人の履歴について。小説家志望,文芸系編集者志望だが,どちらも挫折とか。オフレコ的な話もあり。話がお上手だ。 #ダイトケン

2012-01-28 15:16:45
K. Katoh @kabe_dtk

最初は『本を生み出す力』の概要から。刊行は昨年2月,1年経過して読み直すと「長い」とのこと。正直な方です。ちなみに著作は3人の共著。 #ダイトケン  RT http://t.co/BKcVVLwF

2012-01-28 15:24:41
K. Katoh @kabe_dtk

基本的な問題関心は出版不況と「学術書の危機」。このところの出版社倒産や業態を越えた再編を抜粋,<一般的な>「出版危機」の内容と原因についての解説。 #ダイトケン

2012-01-28 15:29:52
K. Katoh @kabe_dtk

続いて,学術出版に関する動向。見かけの繁忙として,学術書の点数の増加,博論の刊行増の増加,新書の急増。大学院生でも本が出せてしまう現状,という解説。なんとなくうなずいてしまいます。時折脱線が入り,オフレコものも混ざって,これはこれでおもしろいです。 #ダイトケン

2012-01-28 15:37:33
K. Katoh @kabe_dtk

学術出版の危機(参照:長谷川一氏の2003年の論考:出版と知のメディア論かな?)。昨今では科研費の研究公開促進費の減額,機関リポジトリも驚異!とか。 #ダイトケン

2012-01-28 15:43:21
K. Katoh @kabe_dtk

「学術出版の危機」の後に来るもの,としては,学術「出版社」の未来像,やはり電子出版への大幅な移行。学術系出版社のさらなる倒産,などなど。このほかに,学者の未来像と学術コミュニケーションの未来像について解説。 #ダイトケン

2012-01-28 15:46:46
K. Katoh @kabe_dtk

休憩。著書にサインをもらっている参加者もいたりします。話がおもしろいので,つぶやきが続きません。後日記録が出ると思うので,最終的には,そちらをご参考ください。 #ダイトケン

2012-01-28 16:00:32
K. Katoh @kabe_dtk

後半は事例研究について。取材した4社の学術出版社のデータ提示と説明。1社は一人出版社。話が離れるが,本が売れた時代を「読みもしないのに買っていた」と表現されてウケた。 #ダイトケン

2012-01-28 16:11:10
K. Katoh @kabe_dtk

4社について1社ずつ,特徴等を説明中。「集団的自費出版」が学術出版の原点とのこと(タコ足食いではあるが)。小劇団の公演チケットを互いに購入し合い図と同じ,とか。 #ダイトケン

2012-01-28 16:14:56
K. Katoh @kabe_dtk

東大出版会,米国のUniversity Pressをモデルとしながらも教科書が主な収入源。有斐閣は共著の教科書があるが,東大は単著が多い。初期は講座もの,企画シリーズで図書館市場に注力。そういえば受入担当だった時,継続ものの講座が結構あったことを思い出す。 #ダイトケン

2012-01-28 16:22:58
K. Katoh @kabe_dtk

Crisis of Monograph 対 学術出版の危機。米国は専門書(モノグラフ)が出しにくくなっているが,日本は出しやすくなっている(しかし粗製濫造の傾向)。 #ダイトケン

2012-01-28 16:35:52
K. Katoh @kabe_dtk

ラスト:「文化生産のエコロジーにおける大学図書館(試論と私論)。先生の大学図書館体験から。学部,大学院(留学含む),若手・中堅教員時代,現在に分けて。米国でのリザーブブックのカルチャーショック(そんなに読めない!),でも「有り難い聖典」から「寝転んで読むテキスト」。 #ダイトケン

2012-01-28 16:46:19
K. Katoh @kabe_dtk

大学出版部と大学図書館:強みと弱み。Ithaka Report を参考に比較。強いとこ取りをできればいい。 #ダイトケン

2012-01-28 16:52:36
K. Katoh @kabe_dtk

ゲートキーピングを越えた編集者・出版者の役割,Thatcher(1994)の論考を参考に。 1.選別社,2.ハンター,3.創造的編集者,4.社内仲介者,5.プロデューサー,6.社内スポンサー,7.宣伝マン,8.同志,9.ネットワーカー。 #ダイトケン

2012-01-28 16:56:51
K. Katoh @kabe_dtk

講演は終了,先生から図書館における著作権処理について質問。千葉大のアカデミックリンクセンターが話題となる。 #ダイトケン #千葉大 参照:http://t.co/w609GoGE https://t.co/DOlqO5ck

2012-01-28 17:04:40
K. Katoh @kabe_dtk

フロアより佐藤先生にQ 「何故本が売れていたのか?(景気等とは別に)」 A「新設大学の設置基準のためのまとめ買い」「売れた講座もの(東大出版会など)が図書館資料として売れた。歴史講座など専門家以外の個人も買っていた。講座ものは大学でも講座(教室)ごとに買っていた」。 #ダイトケン

2012-01-28 17:13:49
K. Katoh @kabe_dtk

出版社の方(電子書籍)から「複合ポートフォリオ戦略」についてコメント。資料は「教科書で飯を食い」だがK社は「マンガで飯を食い」。なるほど,その通りだな。 #ダイトケン

2012-01-28 17:16:55
K. Katoh @kabe_dtk

大図研関東5支部新春合同例会終了。おつかれさまでした。これから新年会です。 #ダイトケン

2012-01-28 17:19:29
K. Katoh @kabe_dtk

大図研関東合同例会新年会&懇親会スタート! #ダイトケン http://t.co/LpY7A3El

2012-01-28 17:57:02
拡大
井上昌彦@空手家図書館員 @karatelibrarian

今日は、盛会だったようで、何よりですね。興味深いツイート、拝読しました。レポートをありがとうございました。 RT @kabe_dtk 大図研関東合同例会新年会&懇親会スタート! #ダイトケン http://t.co/zLWTfZKQ

2012-01-28 18:18:15
拡大
亀田俊一 @shkame

@kabe_dtkありがとう。大図研関東の新春合同例会参加。出版関係ネタとして面白かった。つぶやきを見ると状況が克明によくわかる。非参加者へのPRよりも参加者への記録と言うかなんというかその価値は重要 #ダイトケン

2012-01-28 23:51:37
K. Katoh @kabe_dtk

@karatelibrarian コメントありがとうございます。「本」の話題ということもあってか,最近お見かけしなかった大先輩の方々の参加も多く,盛会でした。 #ダイトケン

2012-01-29 09:04:34