『これは誤解を招く』報道で使われる統計グラフの問題についてまとめ

報道の大きな問題について。 「視聴者にわかりやすくしないとっ!!」「視聴者ウケを狙わねばっ」を目的として統計や数字を歪める 「ロジックの破綻」、「別の見方」があったときに 捨てる/やりなおす/再検討するといった手戻りを厭うかいなか確認ができていない
20
kamio hisashi @hisa_kami

FaceBookでシェアされてきた画像だけれど、あまりのことに唖然としてしまいました・・・。ここまでして若い世代」を貶めたいのですかねぇhttp://t.co/5PimDN5y

2012-01-30 09:04:39
拡大
はみこ@手をとりあえば無重力 @hami_440Hz

@hisa_kami なんだかいかにも「最近の若者は…」とでも言いたげな画像ですね。確かに人数は一番多いですが、割合にしたらこんなにじゃないのに、ぱっと見がひどいです。

2012-01-30 09:06:48
kamio hisashi @hisa_kami

いや、グラフをよく見てください。いちばん問題が多いのは50代。RT @hami440Hz: なんだかいかにも「最近の若者は…」とでも言いたげな画像ですね。確かに人数は一番多いですが、割合にしたらこんなにじゃないのに、ぱっと見がひどいです。

2012-01-30 09:07:37
kamio hisashi @hisa_kami

テレビの"報道バラエティ"って「視聴者にわかりやすくしないとっ!!」「視聴者ウケを狙わねばっ」と言いながら、こうやって統計や数字を歪めるんだろうなあ。だから私は、テレビにはあまり出演したくないのです・・・。事象の背景まで説明させてくれないから。

2012-01-30 09:20:53
kamio hisashi @hisa_kami

その点、ラジオのニュース番組や情報番組だと、短くても5分、一般的には10〜20分くらいかけて、背景まで含めて解説する時間がいただける。私がラジオ出演の方を優先しているのは、実はそういう理由からだったりします。

2012-01-30 09:22:37
kos59125 @kos59125

@hisa_kami 付け加えると円グラフの中心が上にずれてますね。

2012-01-30 09:23:02
kamio hisashi @hisa_kami

そうそう。中心点をずらすとか、アバンギャルドなデザインの統計グラフですよねw RT @kos59125: 付け加えると円グラフの中心が上にずれてますね。

2012-01-30 09:23:41
坂東に島流しされたすー @suu____

そもそも「最近の若者」が悪いなら「昔の若者」のデータと比較すべき QT @hisa_kami: このグラフ、補則解説すると「10代と20代」だけが合算でグラフ化されています。それで"若者の犯罪が多い"とされている。しかし、数値で見ればわかるとおり問題行為が一番多いのは「50代」…

2012-01-30 09:24:14
kamio hisashi @hisa_kami

少年犯罪、特に凶悪犯罪は減少の一途なのですけどねぇ。夜の校舎で窓ガラスを割って歩く若者もいなくなりましたし。RT @suu____: そもそも「最近の若者」が悪いなら「昔の若者」のデータと比較すべき

2012-01-30 09:25:30
yunishio @yunishio

組織内でまとめた資料から若者を貶める意図を読みとるのは行きすぎでしょう。組織内の若者の不祥事を他人に宣伝する必要があります? 10 代の職員は3%しかいないし世代間比較を目的とした資料じゃないから、合算は不自然ではないです。@copinemickmack @hisa_kami

2012-01-30 09:29:59
kamio hisashi @hisa_kami

@yunishio @copinemickmack 母集団の違いがあるとしても、数字・グラフの基準を歪めてはダメかと。そういう背景は、補足事項として注記して解説すべき事柄かと。グラフ自体を演出するのは正確性を欠くのでNGだと思いますよ。

2012-01-30 09:36:59
yunishio @yunishio

オレは本放送を見てないのでどのような説明がされたか分かりませんが、少なくともデータ提供者とグラフ作図者は区別して考えたほうがいいです。合算は明示されてますが、オレはあの作図はダメだと思ってます。@hisa_kami @copinemickmack

2012-01-30 09:49:31
kamio hisashi @hisa_kami

どれだけ統計数値やグラフを正確に書くかという話しなわけで。ベースとなるデータが"演出"で歪んでいたら、多角的な事象の認識や分析、理解ができなくなる。解説が必要ならば、正確なデータをもとに解説者が行えばいい話なわけで。元となるデータやグラフは絶対にいじらない、は鉄則。

2012-01-30 09:40:57
kamio hisashi @hisa_kami

このグラフ、補則解説すると「10代と20代」だけが合算でグラフ化されています。それで"若者の不祥事が多い"とされている。しかし、数値で見ればわかるとおり問題行為が一番多いのは「50代」。グラフの正確性を欠いている。ひどすぎる。 http://t.co/j464aB8F

2012-01-30 09:43:26
拡大
Munechika Nishida @mnishi41

先週より出ている、CX・ニュース番組であのグラフの件。あれはどちらかというと、報道する側/素材を作る側が「グラフの形を変えること」の意味をさっぱりわかっていないという、低度なリテラシーの問題かと。(グラフの分割はニュースソースのままだし)それに疑義を差し挟めない現場力が問題。

2012-01-30 09:49:17
Munechika Nishida @mnishi41

それとはまた別に、決算やら報道やらのソースとして、なんかもう突っ込みたくてしょうがない、恣意的な情報が入ることが多いのは事実。こっちもまた問題。

2012-01-30 09:50:10
Munechika Nishida @mnishi41

ストーリーを組み立てるのはいいけれど、そのさなかに「ロジックの破綻」や「別の見方」を見つけたとき、捨てる/やりなおす/再検討するといった手戻りを厭うかいなか、というのはきわめて大きい問題。鉄火場すぎて許容する空気が生まれるのが、現場の問題。

2012-01-30 09:52:10
Munechika Nishida @mnishi41

テレビに関しては、集客導線が弱すぎる気がする。作ったコンテンツに複数からアクセス可能(ネット的な意味だけでないです。ここでいうアクセスとは)ならば、「簡単さ重視」すぎるという難点をカバーできると思うのだけれど。(逆もまた真なり。簡単なものを求める人がいてもいい)

2012-01-30 09:55:14
ほろうみ🎲🎯🐣🧺 @horoumi

@hisa_kami それぞれの年代の全数を明記して、そのうち何割なのかを出さないと意味をなさないのでは。

2012-01-30 10:17:48
kamio hisashi @hisa_kami

その通りですね。そもそもの背景となる数字が足りない。RT @horoumi: それぞれの年代の全数を明記して、そのうち何割なのかを出さないと意味をなさないのでは。

2012-01-30 10:21:22