「ウクライナでは店の食材にベクレル数が書いてある」は本当か?

先日作ったまとめ「『チェルノブイリ事故後のドイツでは値札にベクレル表示がついている』って本当?」(http://togetter.com/li/237069 )と瓜2つの話がウクライナにも。もっともこちらは発信源が1/26付けの中日新聞のインタビュー記事(http://t.co/T7Kjq7Mv )で、話した当人が表現が不正確だったことを後日認めています。 外国のどこそこでは、という話はとかく国全体でそうなっていると取り違えられやすいもの。話す方も聞く方も注意が必要ですね。
189

発端

勝川 俊雄🐬 @katukawa

中日新聞の記事はお勧め http://t.co/T7Kjq7Mv 「ウクライナでは、環境除染はあきらめ食品の安全確保に力を入れています。街中に線量を測定する装置があり、店の食材にもベクレル数が書いてあるんです。日本は除染に大量の資金をつぎ込む姿勢ですが、疑問を感じます」

2012-01-26 12:01:43

反響続々

どーも僕です。(どもぼく) @domoboku

主旨には賛同ですが、ウクライナに行った時に大きく表示してるのは一度も見ませんでした。というか放射能を強く気にしてる人すら見つけられませんでした。ちょっと過剰な表現な気がしますRT @katukawa 中日新聞の記事はお勧め「ウクライナでは店の食材にもベクレル数が書いてある(略)」

2012-01-30 22:50:56
LEV KOGAI @leokogai

ウクライナにはよく行くが、見たことない。注意してないからか。 RT @domoboku 主旨には賛同ですが、ウクライナに行った時に大きく表示してるのは一度も見ませんでした。RT @katukawa 中日新聞の記事はお勧め「ウクライナでは店の食材にもベクレル数が書いてある(略)」

2012-01-30 23:19:15
勝川 俊雄🐬 @katukawa

先日紹介した記事は勇み足? RT @leokogai: ウクライナにはよく行くが、見たことない。 RT @domoboku ウクライナに行った時に大きく表示してるのは一度も見ませんでした。ちょっと過剰な表現な気がします。 http://t.co/T7Kjq7Mv

2012-01-30 23:35:08
Jacky_Ja @Jacky_Ja

@katukawa @leokogai @domoboku 今日のシンポジウム@東大ではウクライナの専門家からそんな話は出なかったですよ。日本は厳しい値ですね、ってのは言ってたけれど。

2012-01-30 23:38:07
勝川 俊雄🐬 @katukawa

むむー、そうなんですか。 RT @Jacky_Ja: @katukawa @leokogai @domoboku 今日のシンポジウム@東大ではウクライナの専門家からそんな話は出なかったですよ。日本は厳しい値ですね、ってのは言ってたけれど。

2012-01-30 23:38:44
Jacky_Ja @Jacky_Ja

@katukawa 明日ウクライナ人に会うので忘れなかったら聞いてみますー

2012-01-30 23:51:19
勝川 俊雄🐬 @katukawa

よろしくお願いします。忘れないように、手のひらに油性マジックで書いておいてください。あっというまに、ウクライナ情報が集まってしまうとは、ツイッターは侮れませんね。 RT @Jacky_Ja: @katukawa 明日ウクライナ人に会うので忘れなかったら聞いてみますー

2012-01-30 23:53:48
どーも僕です。(どもぼく) @domoboku

@katukawa @Jacky_Ja @leokogai ちなみにキエフで線量測定(http://t.co/EtD1sad0他)してたら変な目で見られました。イタリア(http://t.co/tzn5fJEX)も同様でしたが「空間線量測定する方がマイノリティー」な雰囲気でした。

2012-01-31 00:18:41
拡大

現地滞在経験者からの報告

Toshi Yamakawa @yamac_1ab

@Slight_Bright 地方都市はどうか知りませんが、キエフにはありませんでしたね。大型スーパーでも地下道の露天でも買い物しましたが、特にそんな表示はなかったかと。線量計も街で見かけたことなんて一度もないんですけど、件の記事はどこのウクライナの話なんでしょうかね…^^;

2012-01-30 23:22:32
南大寺虞凡人@人間に学ぶ @Slight_Bright

@yamac_lab やはり。。。勝手なイメージばかりが駆け回ってる。。。の巻…orz

2012-01-30 23:24:09
Toshi Yamakawa @yamac_1ab

@Slight_Bright ってゆうかあの国で街中に食品の放射線量測れるレベルの線量計置いてたら確実にパクられますよね、なんせ博士卒の月収が7万円の国なんで。ちょっと考えりゃわかりそうなもんですけどね^^;

2012-01-30 23:26:32
南大寺虞凡人@人間に学ぶ @Slight_Bright

@yamac_lab まぁ、ウクライナに限らず、旧ソ連圏からの研究者流出のひどさは、向こうからしたら目も当てられなかったかと。まあ、あのクルマがふつーに走ってるのを想像するに。。。(苦笑

2012-01-30 23:31:25
南大寺虞凡人@人間に学ぶ @Slight_Bright

@parasite2006 あと、まとめられた中での「あのクルマ」とは、こちら http://t.co/4I463Mry http://t.co/xgqwrrsC から

2012-01-31 12:44:09
Toshi Yamakawa @yamac_1ab

@Slight_Bright ウチの学生がキエフ国立大(ウクライナの東大)の物理学部の光学部門長のラボで2ヶ月お世話になったんですが、そんだけ偉い人のラボでも20年前ぐらいの計測器平気で使ってるそうですからね。そりゃ理論物理系とか情報系の研究が進むわけです。

2012-01-30 23:40:02
南大寺虞凡人@人間に学ぶ @Slight_Bright

.@katukawa 昨秋にもウクライナに行かれた、静岡大の @yamac_lab 先生からも、コメント頂きました。 https://t.co/qo7mrqQV

2012-01-30 23:38:30
勝川 俊雄🐬 @katukawa

続々とウクライナ情報が集まってきた。ベクレル表示が徹底されているわけではなさそうだ RT @Slight_Bright: @katukawa 昨秋にもウクライナに行かれた、静岡大の @yamac_lab 先生からも、コメント頂きました。 http://t.co/DTI6dqTK

2012-01-30 23:41:36
勝川 俊雄🐬 @katukawa

こちらの記事(http://t.co/T7Kjq7Mv )の「ウクライナでは、街のあちこちに線量を測定する装置があり、店で売っている食材にもベクレル数が書いてあるんです」という記述は、ウクライナ訪問経験のある複数の人の実感と合致しないようです。

2012-01-30 23:49:04
buvery @buvery

ちなみに、『ドイツでも…』というのが出てきますが、見たという話はありません。RT @katukawa: 「ウクライナでは、街のあちこちに線量を測定する装置があり、店で売っている食材にもベクレル数が書いてあるんです」…複数の人の実感と合致しないようです。

2012-01-30 23:55:49
peco @peco_rock

【参考まとめ】 「チェルノブイリ事故後のドイツでは値札にベクレル表示がついている」って本当? http://t.co/Hpaoi6Cf

2012-01-31 00:00:26
クリエネ(出口戦略なしの緩和がコロナ禍を引き延ばす) @morecleanenergy

@katukawa ちょうど、上昌広氏@KamiMasahiroがナロジチのドキュメンタリーを撮っている映像作家・宮腰吉郎氏@miyagoshiとその話題をとりあげているみたいですよ。

2012-01-31 00:20:34

(ご両人のやりとりの詳細)