ニコニ・コモンズ及びクリエイター奨励プログラムの問題点に関して、ニコニコ動画開発総指揮 @koizuka さんと鷹野凌さんのやりとり

20
鷹野凌@HON.jp📚 @ryou_takano

改訂版アップしました。一晩寝かせて、明日再度チェックします。|物語を語ろう。物語を創ろう。: 【改訂版】ニコニコ動画クリエイター奨励プログラムの可能性と問題点 http://t.co/Z4809pBt

2012-01-30 02:28:08
鷹野凌@HON.jp📚 @ryou_takano

@koizuka ライターの鷹野凌です。御社に関する記事、読んでいただいてありがとうございます。

2012-01-31 16:43:58
KOIZUKA Akihiko @koizuka

@ryou_takano お、どもども。Aニュースではてブしてたけどガジェ通にも上がって、(あと個人ブログもあって)どれをメインにすればいいのかなーとか思ってたw

2012-01-31 16:48:02
鷹野凌@HON.jp📚 @ryou_takano

@koizuka ボクの根っこは自分のブログですw ブログからAニュースへ載せるのはボクの判断ですが、Aニュースからガジェ通に転載されるかどうかはガジェ通の方々の判断ですね。

2012-01-31 16:51:21
KOIZUKA Akihiko @koizuka

@ryou_takano おおなるほど、そういう流れなのか。ブクマ追加しますw

2012-01-31 16:52:09
鷹野凌@HON.jp📚 @ryou_takano

@koizuka ありがとうございます。とこrでこのまとめを見て気になったコト、数点お伺いしてもいいですか? http://t.co/CZBWlk3A

2012-01-31 16:55:33
鷹野凌@HON.jp📚 @ryou_takano

@koizuka 「対抗するには、作者しか持ち得ない秘密情報を用意しておくしかない。」というのは、それを認識する前に作られた過去作品に関しては難しいですよね?どうしたらいいとお考えですか?

2012-01-31 16:59:30
KOIZUKA Akihiko @koizuka

@ryou_takano うん、昔からの問題なんだよな。ネット以前から、いざ争うとそこがポイントになっている感じ。なので、本当はもっと昔から意識されてないといけない。後からだと、状況証拠を重ねて争うしか無い感じだね。

2012-01-31 17:00:40
KOIZUKA Akihiko @koizuka

@ryou_takano 著作権という権利のありかた自体が、模倣と複製と流通が簡単になったネットの登場で色々と無理がかかっていて、まだ世界的にどういうやりかたが良いかは模索している段階だとは思う。

2012-01-31 17:03:23
KOIZUKA Akihiko @koizuka

@ryou_takano 私見では、「使わせない」じゃなくて「使ってwin-win」になるのが著作権のあるべき姿だとは思うんだよね。

2012-01-31 17:05:06
KOIZUKA Akihiko @koizuka

@ryou_takano なので、あとから判明したものは遡って訂正することができればシステムとしては回るのかもなあ、とか。これは一般論ね。

2012-01-31 17:06:04
鷹野凌@HON.jp📚 @ryou_takano

@koizuka 印刷技術による複製の段階から、飛躍的に容易になってますからね。

2012-01-31 17:06:18
鷹野凌@HON.jp📚 @ryou_takano

@koizuka 次に、削除申請のシステムについて。ニコニコはどうも第三者からの通報システムというのを嫌っているように見えます。誤削除というのは工夫さえすれば防げると思いますが、いかがでしょう?

2012-01-31 17:10:48
KOIZUKA Akihiko @koizuka

@ryou_takano 「工夫」は確かに考えないといけないし、細かく色々模索してはいるんだけど、まあ「外部の権利者・個人」が手間がかかる状況というのは改善したい話だね。(続く

2012-01-31 17:12:33
KOIZUKA Akihiko @koizuka

@ryou_takano 続き)サービスとしては、第一に「そのサービス(=ニコニコ)を発表の場」としている(投稿者かつ権利者)が一番メリットを持つ形にしないといけなくて、ここが割を食うようだとそもそも発表自体してくれない。

2012-01-31 17:13:18
KOIZUKA Akihiko @koizuka

@ryou_takano だけど、前にも書いたけど、「それが初出の本人作品であること」は証明しにくく、覆す場合は「他人が先に発表していること」を証明すればよくて、そっちが現実的な線というのが現在の世界的な流れかなぁ

2012-01-31 17:15:13
KOIZUKA Akihiko @koizuka

@ryou_takano あと、「削除」という対応も、侵害に対する対処としてありうる形の一つでしかなくて、他にもレベニューシェア(収益があるなら、それを判明した権利者にも共有することで、削除しない)みたいなのもあるね。

2012-01-31 17:20:05
鷹野凌@HON.jp📚 @ryou_takano

@koizuka 「それが初出の本人作品であることは証明しづらい」ということは、権利者からの削除申請時でも同じことだと思いますが。そして、ニコ動などアップする人は自らの意思で載せるのに、無断使用される被害者側は「載せたいとは思っていない」のに載せられてしまうという違いがあります

2012-01-31 17:20:30
KOIZUKA Akihiko @koizuka

@ryou_takano 確かにそう。権利者本人の行動は、どこまでいってもその問題には突き当たるんだよな。なので、公的な登録とかに行き着くことにはなるんだよね。でも今はそれが面倒。

2012-01-31 17:21:05
鷹野凌@HON.jp📚 @ryou_takano

@koizuka はい、喜ぶのは二次利用者とニコニコ、泣くのは権利者ばかりという非常に非対称な状態になっていると思います。とりわけ『素材ライブラリ』や『コンテンツツリー』は、二次利用を公認する形になっているのが良くないと考えますがいかがでしょう。

2012-01-31 17:26:27
KOIZUKA Akihiko @koizuka

@ryou_takano それが本当に侵害かどうか、というのを確認するのは実際にやると難しくて、最終的には現状は申し立ててもらうしかないというのはあるんだよな・・

2012-01-31 17:32:20
KOIZUKA Akihiko @koizuka

@ryou_takano ともあれ、懸念されているということは分かっていて、サービスを持続させるというミッションにおいて、発生する問題は解決していかなければいけない。

2012-01-31 17:34:18