電子書籍時代の教材:誰が作りどんな形になるのか(2010年度第1回BEATセミナー)

東京大学大学院情報学環ベネッセ先端教育技術学講座(http://www.beatiii.jp) 2010年度第1回公開研究会(2010年5月29日(土))
9
前へ 1 ・・ 14 15
Kunio Koshigiri @koshix

#beatiii2 山内先生,皆様,たいへん参考になりました。どうもありがとうございました。 (#beatiii2 live at http://ustre.am/hH7e )

2010-05-29 17:23:54
Yuki Watanabe @yuuki5000

それでは無線LANのアクセスポイントを落としますー.ありがとうございましたー.#beatiii2

2010-05-29 17:24:07
@chezou

興味深いセミナーでした。お疲れ様でした。 (#beatiii2 live at http://ustre.am/hH7e )

2010-05-29 17:24:26
いまどら @IMAGEDRIVE

#beatiii2 BEAT Seminar「電子書籍時代の教材:誰が作りどんな形になるのか」終了しました。主催・参加者の皆様お疲れ様でした。@chezou さんの実況がすごく便利でした。ありがとう

2010-05-29 17:25:10
@chezou

#beatiii2 .@IMAGEDRIVE ありがとうございます。自分の頭では追いつかなかったこと、理解できていなかったことが多々あったので登壇者の方からすればいい加減と思われたかも知れません。公式のtogetterで修正されまとめていただけると嬉しいと思っていますが…。

2010-05-29 17:28:11
uranometree 2.0 @uranometree

「決められた枠組みの中で」「検定」そして「何十年もかかる」の連発に失望したというのが率直な感想。莫大な可能性があるのに日本では、今はとりあえず活かされないようだ。海外では「使い倒す」(長谷川氏の表現)が進むとしたら?日本特有の問題だとしたら?ひどい話では。 #beatiii2

2010-05-29 17:32:45
Kotatsu Rin @kotatsurin

#beatiii2 自前の教材リソースだけでなく,外部から流入してくる教育的素材の教材化とそれを活かした学習のデザインが必要とされるのだけれども,そのための道具も回路も考え方も,これから30年も50年もかけて作っていかなくてはならないというスタートラインにいる私たち。

2010-05-29 17:33:05
uranometree 2.0 @uranometree

長谷川氏は言いたいことを我慢されていたと思いますが…。「そういう枠に閉じて考えるなよ」って。コーディネータの質問のチョイス、センス悪かったです。 #beatiii2

2010-05-29 17:35:22
uranometree 2.0 @uranometree

システム整ってるのにまるで活かされず。議題「デジタル化時代の学校教育現場」を象徴していた。映像をネット配信しTL流しながら…紙集めていくつか先生方に聞いて…終。アナログすぎる。ハイテク機材が泣いてたよ(笑)最前列で僕は質問のチャンスを待っていたのです。 #beatiii2

2010-05-29 17:46:50
uranometree 2.0 @uranometree

規制がなければ何十年もかからない、と今日思いましたが。 RT @kotatsurin: #beatiii2 ~道具も回路も考え方も,これから30年も50年もかけて作っていかなくてはならないというスタートラインにいる私たち。

2010-05-29 17:52:55
田澤実 @tazawa

おそらくはipad導入を検討している大学は、紙コスト軽減ぐらいしか考えていないところもあると思う。そうなると教科書がipadになりましただけ問題ってことになるのか。電子書籍を、従来の本という枠のなかで考えすぎというか。 それ以上の可能性をつぶすというか。 #beatiii2

2010-05-29 18:01:38
とうみん(仮) @tomita05

ビートセミナー行ってきた。iPadとキンドルさわってみた、iPadは思っていたより重かった、でも我が家でも家庭に1台購入予定(iPad) #beatiii2

2010-05-29 18:11:56
Kaoru MATSUMOTO @kmatsu1129

理想と現実、現場の温度差が目の前で実証されている状況でした。先進的な物に興味を持つ人が集まる場でもこの有様。現場に持って行ったら抵抗が激しいのは当たり前だ。決して政治的な理由なんかではない。RT @uranometree システム整ってるのにまるで活かされず #beatiii2

2010-05-29 19:30:42
Yuhei Yamauchi @yuuhey

BEATSeminar「電子書籍時代の教材」懇親会終了。登壇者のみなさま、参加者のみなさま、ありがとうございました。 #beatiii2

2010-05-29 19:42:30
Kaoru MATSUMOTO @kmatsu1129

短期的には話題性のためでは?広告代理店が背後にいることが多い。大学だと本が多く、重くて持ってこない人もいるから単純な理由だけど、それだけでもありがたい。でもiPadは結構重かった。 RT @tazawa ipad導入を検討している大学は、紙コスト軽減ぐらい #beatiii2

2010-05-29 19:47:40
Yuhei Yamauchi @yuuhey

この発言は文化的蓄積の話です。本の300年と同様のためを作るのであればそれぐらいかかるという意味です。RT @uranometree: 規制がなければ何十年もかからない、と今日思いましたが。 MT @kotatsurin これから30年も50年もかけて.. #beatiii2

2010-05-29 19:51:04
Kaoru MATSUMOTO @kmatsu1129

まずは辞書、資料的なものだと思います。全部読む訳ではないのに厚くて重い、でも何時使うか分からない。自発的に使い始める動機となります。ただその用途ならPCで十分という気もします。中途半端な感じはしますね。RT @tazawa 自作の教材の電子化と効果的な教授法 #beatiii2

2010-05-29 20:44:42
@t_mochizuki

シンガポールのCOTF http://ow.ly/1RwIU RT: @shigejam #beatiii2 電子教科書は初中等教育においても、学校内での学びを個別化しうる。そのメリットが享受できるのは、教室の中よりも外かもしれない。電子教科書がより活きる校舎のリデザイン

2010-05-29 22:08:08
松島 倫明|『WIRED』日本版編集長 @matchan_jp

面白そう。BEAでもデジタル教材が地味ながら一番先行している印象を受けました。技術先行ではなく感性として使ってみたくなるような RT @ro_mi BEAT Seminar 「電子書籍時代の教材:誰が作りどんな形になるのか」 #beatiii2

2010-05-29 22:33:20
コムギ🌾comugi @ro_mi

「感性として」は鋭いポイントかもしれませんね RT @matchan_jp BEAでもデジタル教材が地味ながら一番先行している印象を受けました。技術先行ではなく感性として使ってみたくなるような RT @ro_mi BEAT Seminar「電子書籍時代の教材」 #beatiii2

2010-05-29 22:55:07
@kazuya999

今日は、BEAT Seminar「電子書籍時代の教材」 に行ってきました。グループディスカッションも、個々の話題で盛り上がりました。センターの右後方カメラ前で一緒のグループだった方々、素敵なお話、ありがとうございました !! #beatiii2

2010-05-29 23:58:07
前へ 1 ・・ 14 15