グローバル教育をめぐる斉藤淳氏との会話

タイトルの通りです。
1
田村耕太郎 @kotarotamura

東大グローバル化の抵抗勢力は法学部のようだ。東大の世界ランクを支えるのは理科系。文科系だけなら世界ランク圏外追放。だから理科系は自信持ってグローバル化進めたい一方、プライドだけ高い文科系は怖いのかとんちんかんで意義を見いだせないのか反対のようだ。

2012-02-02 23:13:39
田村耕太郎 @kotarotamura

東大法学部だけでやりくりしている霞が関が今後のグローバル時代に最ももろい組織。

2012-02-02 23:47:35

wikiを読むだけでも、その経歴に、早稲田大学商学部、慶應義塾大学大学院イェール大学大学院デューク大学ロースクール(オックスフォード大学、ハーバード大学、スタンフォード大学、中欧国際商工学院、シンガポール国立大学リー・クアンユー公共政策大学院など錚々たる学歴が並ぶタムコー氏が、その卓越した「ぐろーばる」な視点から東京大学(特に法学部)を一刀両断!

が、東大の理系学部が世界大学ランキングに貢献しているのはたしかに事実だけれど、この種のランキングは往々にして「研究機関」「教育機関」としての大学の評価であって、研究職に就かない大半の学生の関心事である大学の「就職力」は評価の対象になっていない。その証拠にこの種のランキングでは、理系学部のない一橋大学はまず顔を出さないし、逆に、かつて植草一秀も教鞭を取られた名古屋商科大学が大学院ランキングなるもので東アジア一位、世界十位に選出されるというような椿事も起きている。

http://www.asahi.com/business/pressrelease/ATP201201300003.html

無論、東大の文系学部は就職最強。

またたとえ霞ヶ関が「ぐろーばる化」への対応が鈍いとしても、英語圏のアメリカ、イギリスあたりは他の国々が追随してくれるからいいとしても、非英語圏の韓国、ドイツ、フランスはどうなのだろう? という疑問も一寸湧く。

で、斉藤先生の反応

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる本物の教養』 (SB新書) 発売中💙💛 @junsaito0529

この前、進路相談で日本の高校生と話したことがあったのだけど、東大に行くなら理科系か、経済学あたりの専攻なら良いのじゃないか?と言っておいた。

2012-02-02 23:22:41
斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる本物の教養』 (SB新書) 発売中💙💛 @junsaito0529

実際、東大の理科系は教員対学生比率や予算などの指標を見ても、良い感じなんじゃないかと思う。もちろん、中の人だったことは一度も無いので、外部から見た印象論でしかないけど。でもとりあえず幅広く一般教養やりたいという高校生がいたら、とりあえず米大狙うように薦めるかなぁ。

2012-02-02 23:30:54
斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる本物の教養』 (SB新書) 発売中💙💛 @junsaito0529

近隣諸国や、ヨーロッパなどと比べても、特に国立の理科系は教育機関としてまだ機能していると思いますよ。 QT @takuja 微妙ですが、アメリカ以外の世界が眼中に入っていないのならば、と注釈を付けておきたい気がします。

2012-02-03 00:02:23

と東大の理系及び経済学部には一定の評価。経済学部は数学使うから半分理系だしね(が、これも研究職だけの話か。東大経済学部卒でも商社やメーカーで営業やっている人間が「経済学」に通じているとは限らないし・・・)

が、東大法学部についてはこのように言う↓

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる本物の教養』 (SB新書) 発売中💙💛 @junsaito0529

実際、学部課程で日本法というローカルルールを学び、社会科学全般の分析力だとか、語学力を蔑ろにした教育を受けても損だと思う。難しい試験受けて文Ⅰ入って、勿体ないんじゃないかなぁ、などと端から見ていて思う。若い頃じゃないと学べない別のスキルに投資した方が収益性高いと思う。

2012-02-02 23:49:50

ここで横槍が。

@dirtyday0704

@junsaito0529 アメリカ法もローカルルールではありませんか? 日本の法律に通じている人材の育成は重要だと思いますよ。あと今現在、東大法から官僚になる人間は二割にも満たないです。一番人気は高給取りの外資系金融機関。グローバル人材です(笑)。

2012-02-03 09:07:41
@dirtyday0704

@junsaito0529 だいたい文系学問で真にグローバルといえるのは経済学くらい。文学にいたって英米文学、仏文学、露文学、日本文学とロカールだからこそ価値がある。米法勉強して弁護士になればグローバル人材というのは、米法ではなく、米経済そして英語が強いからでしょう。

2012-02-03 09:12:41

やりとり

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる本物の教養』 (SB新書) 発売中💙💛 @junsaito0529

もちろん。でも法学教育は大学院だし、経済学とか数学専攻した人達が法科大学院は行ったりしている。 QT @dirtyday0704 アメリカ法もローカルルールではありませんか?

2012-02-03 09:14:13
斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる本物の教養』 (SB新書) 発売中💙💛 @junsaito0529

いや、東大卒業生の比率じゃなくて、国1法律・行政職組のなかで東大の比率を考えると、東大ってどうなのよ、という議論でしょう。 QT @dirtyday0704 現在、東大法から官僚になる人間は二割にも満たない

2012-02-03 09:15:54
@dirtyday0704

@junsaito0529 日本の法科大学院でも法学部以外の人一杯います。但し、非法学部系の生徒を一杯取った早稲田大学法科大学院は司法試験の合格者数・割合大惨敗を喫し、この結果を受けて方針転換するそうですが。

2012-02-03 09:17:32
@dirtyday0704

@junsaito0529 東大出身者が試験に多く合格するので仕方ないと思うのですが。それが気に入らないならよその学生に「官僚目指せ。もっと勉強しろ」と叱咤激励するしかない。リベラルアーツとは程遠い受験勉強ですけれど。

2012-02-03 09:21:52

時間は前後するが将来外交官を目指す高校生の相談に対する斉藤先生のお答え。

きゃりん @leone8_k

@junsaito0529 難しいことは重々承知で外交官になりたいと思っている中3です。中高がリベラルアーツで 留学経験もあるので本心では海外進学したいのですが海外一流大学への門扉はあまり開かれていないこと、外交官の方に文Iが多いことから決めあぐねています。海外大学で法を学んで

2012-02-03 00:05:52
斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる本物の教養』 (SB新書) 発売中💙💛 @junsaito0529

国家公務員の採用については、問題色々ありますねぇ。既に語学力があるなら、日本国内の法学もしくは経済学の学部課程に進むのが良いのでは無いかと思います。個人的には海外大卒で公務員になるルートがもう少し開かれていても良いと思うのだけど。 @moimoikarin

2012-02-03 00:09:00

また横槍が。

@b_n_d_jp

@moimoikarin @junsaito0529 外交官(キャリア)なら東大法以外は出世できませんよ。イラクで亡くなった外交官のお二方は早大と熊本大。いわば傍流。ノンキャリアにも素晴らしい方たくさんおられるのでしょうが、結局、キャリアに使い捨てにされるだけではないのかな?

2012-02-03 04:45:27

さらに@b_n_d_jp氏が斉藤先生に迫る。

@b_n_d_jp

@junsaito0529 「グローバル人材」ってアメリカの大学行って、自分だけ自由、自分だけ金持ちになることなのでしょうか? 

2012-02-03 04:48:58
@b_n_d_jp

@junsaito0529 今、日本で圧倒的支持を得ているのが、日本の大学を卒業し、日本の司法試験に合格し、日本で町弁をやり、日本語しな出来ない橋下氏という事実。結局、日本社会をどうこうしたければ、日本で高学歴積んで政治家、官僚その他でキャリア積むのが手っ取り早いのではないか?

2012-02-03 05:03:42