「いちばん身近な大量生産品-三郷の地下のピカピカ-」の裏側

取材時のちょっとしたエピソードなどを、編集部の市村がツイッターのつぶやきとともに紹介します。 記事本編はこちら→http://www.k-mil.net/hensyu/ittemita/misato1.html
2

まず広かった!何がって三郷浄水場です。正門から、今回のご担当である酒井さんのいらっしゃる棟まで、優に10分は歩きました。

だけど普段入れない場所を堂々と歩けるのは、とても楽しかったですよ。

http://www.flickr.com/photos/75761175@N06/6805607173/

これは水道管の模型です。受付事務所みたいな建物の前にありました。

こんな感じでふらふらしつつ、酒井さんともお会いでき、取材が始まりました。

建設MiL @Kensetsu_MiL

さあ、これから取材開始!

2011-12-06 14:30:30
建設MiL @Kensetsu_MiL

来ました。ちなみにこれは大山顕さんです。 http://t.co/yTWXZAAh

2011-12-06 14:33:28
拡大
建設MiL @Kensetsu_MiL

これからステンレス管にはいりますよー 圏外注意です

2011-12-06 14:43:14
建設MiL @Kensetsu_MiL

さあ、次は水の活性炭処理について http://t.co/nSPLKWmy

2011-12-06 15:06:32
拡大
建設MiL @Kensetsu_MiL

さっき大山さんと私(1村)、まったく同じ場所で頭打ちました http://t.co/fwzGn954

2011-12-06 15:07:45
拡大
建設MiL @Kensetsu_MiL

地下空間から戻りました!大山さんいわく「カリオストロの城」状態の部分を通りました。

2011-12-06 15:47:12

これは記事でいうと4ページ目に当たります。

「カリオストロの城」はもちろんルパンのあれですが、惜しくも記事にはその状態というのが描写されていません。せっかくなので、どうぞ。

http://www.flickr.com/photos/75761175@N06/6805639985/

このあと事務所に戻り、質疑応答の時間を設けていただきました。

その中で、局のある方が「飲めばどこの水かだいたい分かる」とおっしゃいまして、

「さすがですね!」

「どなたでもある程度分かるんじゃないですか?」

「無理です!」

「ほら、これが東京の水道水です」(とペットボトルを差し出す)

(ごくり)

「ね?」

「いやいやいやいや」

という愉快なひとときもありました。プロってすごいですね……。

そうして僕たちは東京水(ペットボトル入り東京の水道水。都内で購入可能)をおみやげにいただき、また広大な敷地を抜けて帰路についたのでした。

東京都水道局さん、三郷浄水場さん、貴重な体験を本当にありがとうございました!