大槌町・山田町の瓦礫処理に100年かかるはウソ、ホント?

瓦礫の処理期間をめぐって。いまだ検証中です。 県全体で11年分、町内に限れは数十年分の瓦礫が発生したなら 処理に100年でも不自然な数字ではないかなと思ったのですが、 そもそもの算出方法がおかしいのではないかという意見も。
8
EX-SKF @EXSKF

静岡県島田市の市長、パンフレット(http://t.co/IYYLGzi9)で「山田町と大槌町で50万トンのがれき、処理に100年以上かかるといわれている」と書いているが、環境省のサイトでは、岩手県のがれきは通常の11年分、とある。さばを読むにもほどがある。

2012-02-03 15:34:19
兄ぃ @any_k

11年分の瓦礫を毎年の余剰処理能力で処理していかなきゃいけないんじゃ。 RT @EXSKF 処理に100年以上かかるといわれている」と書いているが、環境省のサイトでは、岩手県のがれきは通常の11年分、とある。さばを読むにもほどがある。 http://t.co/lk9f1lN4

2012-02-03 16:39:28
兄ぃ @any_k

通常の仕事に加え11年分の量を渡されて例年の仕事量をこなしつつ11年後に片付くわけはないと思うんだけど間違ってるかしら。

2012-02-03 16:41:48
兄ぃ @any_k

@kinoryuichi @EXSKF 11年分の瓦礫を処理するには毎年例年の11%増の量を処理していって100年かかると思うのですが…仮に11年で片付けるなら通常の倍の処理能力がないと無理だと思いますがいかがでしょうか。

2012-02-03 17:49:23
畠山理仁(はたけやまみちよし) @hatakezo

RT @kinoryuichi: RT @EXSKF: 静岡県島田市の市長、パンフレット(http://t.co/KsbPZfD1)で「山田町と大槌町で50万トンのがれき、処理に100年以上かかるといわれている」と書いているが、環境省のサイトでは、岩手県のがれきは通常の11年分、とある。さばを読むにもほどがある。

2012-02-03 18:05:59
Tetsuro KITAJIMA@クラシック音楽方面用 @hcro_classic

がれき処理施設の余裕が1割しかなければ、11年分の追加がれきを片づけるには110年かかる計算だけどなぁ?

2012-02-03 18:11:35
兄ぃ @any_k

@tsunamiwaste 今、岩手の瓦礫は11年分というツイートまわってますけど、サバをよんでるってかたは11年分の瓦礫って何年ぐらいで片付くと考えてるんでしょうか?自分は100年てのも大げさではないと考えてますが。

2012-02-04 20:09:14
@tsunamiwaste

あなた、ご自分でググってないんだ…。 @any_k

2012-02-04 20:37:05
兄ぃ @any_k

@tsunamiwaste いえ、11年分、場合によってはもっとの瓦礫があるとこありますよね?11年分の瓦礫を処理するには通常の111%の能力で処理して100年の計算ですが、サバを読んでるとRTされてるかたは11年分の瓦礫が11年で処理できると思ってるのかなと不思議で。

2012-02-04 20:40:14
兄ぃ @any_k

@tsunamiwaste 「11年分じゃないか、サバ読みすぎ」と言ってる人が何年で処理できると考えているのかはググってもでてこないのでRTされてる方にお聞きするしか。

2012-02-04 20:42:03
@tsunamiwaste

行政がそんなアバウトな見積もりをしていたら、そっちこそ問題じゃないですか…。岩手県で11年分でググりました? http://t.co/Gu9ChLA0 これとか。 @any_k

2012-02-04 20:45:59
兄ぃ @any_k

@tsunamiwaste あの、私がお聞きしたいのは「処理に100年が大げさといってる人は何年で処理できると思ってるのか」ということなんですが…この資料からそれはわかりませんよね。大元にも聞いてみたんですが返答なかったのでtsunamiwasteさんからなら考えお聞きできるかと

2012-02-04 20:53:23
@tsunamiwaste

私個人のオピニオンでいいですか? 三年です。 @any_k

2012-02-04 21:00:03
兄ぃ @any_k

@tsunamiwaste 三年ですか。当然広域処理は無しの前提でしょうから、阪神淡路大震災におけるフェニックス計画以上の処分場を3年以内に整備することになるでしょうか?

2012-02-04 21:08:17
@tsunamiwaste

3年以内で全量処理しきれるか、しきれないか、広域処理するか、しないかは関係なくて、たしか復興予算がつくのが、平成26年までなんですよ。お役所側のスケジュールです…。 @any_k

2012-02-04 21:16:55
兄ぃ @any_k

@tsunamiwaste うーん、予算の話は興味深いですが私がお聞きしてるのは「処理しきるのに100年」は本当にサバを読みすぎなのか、なんですが…ちょっと、うまく伝わってないですかね…

2012-02-04 21:21:22
@tsunamiwaste

まず、環境省のサイトで11年分と書いてあります。もし実際100年分あるものを、11年分と報告しているとしたら、環境省なにやってんだ、という話になります。国会で追及されるかもしれない。それと、予算がないと役所は何もできないので、私はぐだぐだ展開を心配しています… @any_k

2012-02-04 21:31:59
兄ぃ @any_k

@tsunamiwaste 100年分はその自治体の能力で瓦礫の処理にかかる期間、11年分は発生量ですよね。11年分の瓦礫=11年で処理できる量ではないはずですが…

2012-02-04 21:35:19
兄ぃ @any_k

@tsunamiwaste 例えば、例年の瓦礫の発生量の11年分の瓦礫が発生した場合、処理能力を2倍に高めて11年、1.5倍でも22年かかるのでは、ということです。

2012-02-04 21:39:01
@tsunamiwaste

処理しきれるか、しきれないかどうかは関係なく、3年間、予算の範囲内で処理するだけなんじゃないかな…。いま広域処理でバンバン金を使ってますけど、三年がって予算が尽きた時、処理しきれなかったがれきの山が放置という展開を恐れています… @any_k

2012-02-04 21:40:46
兄ぃ @any_k

@tsunamiwaste そうしますと、3年を超えるとますます処理能力の増強は難しくなるわけで、処理しきるのに100年というのも大げさではないと思うのですが…。11年分の瓦礫を毎年でる瓦礫のほかに処分しなければいけないのに、11年で処理できる量だと受け止めてる人が多いような

2012-02-04 21:44:12
@tsunamiwaste

処理するには予算が必要では? 予算なければ最悪放置になるのでは? 教えて頂きたいのですが、災害廃棄物って全量処理することを法律で定められてます?  だとしたら、ケチケチ処分単価にしなければまずい…。 @any_k

2012-02-04 21:48:37
兄ぃ @any_k

@tsunamiwaste えと、お聞きしたのは「11年分の瓦礫だから、といって処理に100年かかるのが大げさということはないのではないか」ということなのですが…うーん、すいません、やはりお話が通じてないようですね。予算が苦しくなれば大げさどころではなくなりますし…

2012-02-04 21:52:25
@tsunamiwaste

ちょっと、いまがれき特措法を読んでますが、それっぽい記述はまだ見つからないですね… @any_k

2012-02-04 22:07:00
miki (脱原発に一票+6票) @mikiaini

@tsunamiwaste @any_k 横からすみません、 @tsunamiwaste さんも紹介されてた奈須大田区議さんのお話では、コンクリートや土砂など現地で処分するものも環境省は足して計算誤魔化してるいう旨の指摘がありましたよね。結果、年数も現地外の処理量も怪しい

2012-02-04 22:09:41