3/12~の汚染拡散推移,避難先でのWBCについて,2本立て

旧タイトル「福島市でのWBC検査通知から広がった日曜早朝の会話」 避難先からWBCを受けに福島市に戻るのか,そして3/12以降の汚染拡散推移の復習。 私の小さなTwから広がった2つの話。とりあえず1つのまとめに併載しました。Twitterってすごいなと思います。
35
CAVU @cavu311

県外母子避難してる人に福島市でのWBC検査実施の連絡が来たらしい。福島市の空間線量率記録は3/15以降しかない?が,おそらく中通り汚染の主因プルームは3/15の午後遅くに福島市に到達しているはず。3/15午前までに安全圏に移動した人は,いろいろな意味で福島入りを迷ってしまうかも。

2012-02-05 05:08:21
CAVU @cavu311

福島県各地での空間線量率推移で3/12〜16の汚染拡散をわかりやすく復習するのに参考になる記事 → 忘却からの帰還: あらためて3/12~16の放射線量を振り返ってみる http://t.co/6UF5Grwh

2012-02-05 05:09:58

お二人から重要な情報が

森口祐一 @y_morigucci

3/15以前もあります。 http://t.co/RFiHVEUL @geophysics :福島市の空間線量率記録は3/15以降しかない?が,

2012-02-05 06:26:42
Susanna Yukari Oseki @niigatamama

@geophysics おはようございます。新潟に避難していらっしゃる場合は県立がんセンターで受けられるようになっています。北海道、山形なども同様。以前に避難されている方から聞かれて、県に問合せしました。避難先の自治体が協力して、戻らないで検査を受けられるようにしているとのこと。

2012-02-05 06:32:03

3/12〜の汚染拡散推移小話

以降,「3/12〜の汚染拡散推移小話」と「避難先でのWBC」について話をわけます。まずは「3/12〜の汚染拡散推移小話,特に中通りの汚染到達について確認」から。

CAVU @cavu311

ありがとうございます!福島市も3/13からデータあるんですね。是非ご見解を教えて頂きたいのですが,森口さんは福島市には3/15夕方以前にプルーム到達はほぼ無いとお考えですか? RT @y_morigucci 3/15以前もあります。 http://t.co/0LTDfT5H

2012-02-05 06:39:39
森口祐一 @y_morigucci

3/15夕以前の線量に形跡がないので無いと考えていますが、女川に3/12深夜にプルームが到達したと考えられますので、 http://t.co/MvclnVb8 その前後の風向を再確認します。@geophysics :福島市には3/15夕方以前にプルーム到達はほぼ無いとお考えですか

2012-02-05 06:58:48
森口祐一 @y_morigucci

はい、あります。この福島県内7方部のデータは、私の知る限り最新値のpdfのみしかHPから直接リンクされていないようなのですが(誤認かもしれません)、バックナンバーもファイル名を推測すれば直接アクセスできます。 @geophysics :福島市も3/13からデータあるんですね。

2012-02-05 07:01:45
CAVU @cavu311

@y_morigucci お忙しいところお手数お掛けして本当に申し訳ありません。原発北西部(飯舘村)や郡山のデータから,中通りの汚染は3/15以降と思っていました。3/11から数日の汚染拡散推移と行動は,(福島だけでなく関東も含めた)汚染地域に住む人々にとって重要なことですね…。

2012-02-05 07:04:41
森口祐一 @y_morigucci

その通りです。現在その解明に多少関わっています。12日夜に南相馬に達していますが、中通りへの15日以前の到達の兆候はみつかっていません。@geophysics :3/11から数日の汚染拡散推移と行動は,(福島だけでなく関東も含めた)汚染地域に住む人々にとって重要なことですね…。

2012-02-05 07:14:09
CAVU @cavu311

@y_morigucci 3/12〜3/15午前までは北と南(関東方面)が主で,中通りは3/15午後以降というのが多くの人の現在の判断ですね。専門の方から直接お聞きできて多謝です。圧倒的に放出量が多い?2号機で何が起きたかも含めて,解明が進むことを期待・応援させていただきます。

2012-02-05 07:19:47
森口祐一 @y_morigucci

いえ、南(関東方面)はないと考えています。茨城県東海村付近の監視網がずっと動いていました。北西風でしたので、太平洋上に出ています。いわきなど浜通り南部、やそれ以南(関東方面)は3/15未明からです。@geophysics :3/12〜3/15午前までは北と南(関東方面)が主で,

2012-02-05 07:26:15
森口祐一 @y_morigucci

[タイプミス削除・再投稿] 2号機からの放出とされる15日はむろん重要ですが、関東とくに東葛については、20日夕~21日未明の放出源に着目しています。 @geophysics :圧倒的に放出量が多い?2号機で何が起きたかも含めて,解明が進むことを期待・応援させていただきます。

2012-02-05 07:32:27
CAVU @cavu311

@y_morigucci 原発から太平洋に出たプルームが3/15に茨城県北部から上陸して,それが3/15午前中に東京まで到達したと思っていたのですが,違うのでしょうか。そのときはXeなどが卓越(それでもCsやI-131の絶対量は3/21より多かった)していたようですが…。

2012-02-05 07:33:45
森口祐一 @y_morigucci

それはその通りで、多摩や北関東への沈着は3/15だと思います。東葛や都内東部は3/21朝と考えています。@geophysics :原発から太平洋に出たプルームが3/15に茨城県北部から上陸して,それが3/15午前中に東京まで到達したと思っていたのですが,違うのでしょうか。

2012-02-05 07:39:55
森口祐一 @y_morigucci

3/21朝の降雨は比較的広い範囲で同時に降り始めており、それ以前に上空に漂っていたものが雨で降下したという説明では茨城県南~東葛~都内東部の分布は説明しにくく、新たな飛来と降雨が重なったとみるのが妥当だと考えています。 @geophysics

2012-02-05 07:44:06
CAVU @cavu311

@y_morigucci 「沈着汚染」に寄与したプルームは東葛・都心は3/15ではなく3/21という意味ですね。私も待った同じ理解でした。わかりにくい書き方をして申し訳ありません

2012-02-05 07:45:19
森口祐一 @y_morigucci

参照先訂正:認識の差異はないとの確認、有難うございます。フォロワーの方のために千葉の日本分析センターの核種別データはこちら。http://t.co/P1AsEDKr @geophysics :そのときはXeなどが卓越(それでもCsやI-131の絶対量は3/21より多かった)...

2012-02-05 08:02:30

避難先でのWBC

CAVU @cavu311

情報多謝です。この話は知りませんでした。避難してる人皆さんご存じなのでしょうか…。RT @niigatamama 新潟に避難していらっしゃる場合は県立がんセンターで受けられるようになっています。北海道、山形なども同様。以前に避難されている方から聞かれて、県に問合せしました。

2012-02-05 06:41:08
Susanna Yukari Oseki @niigatamama

@geophysics 「先にお知らせが来た市町村からの書類の中に、福島県外でWBC測定を受けられる機関名として入っていたので、直接行って申し込めるのかという他の市町村からの避難者から問い合わせが県立がんセンターに多く来てしまった」と担当の方は言ってました。昨年10月の話です。

2012-02-05 06:46:10
Susanna Yukari Oseki @niigatamama

@geophysics 新潟県担当課の話によると、連絡は県ではなく、元住んでいた市町村から順番にくるそうです。新潟は自主避難の方だけではないですから、警戒地域からの避難者の方が先にお知らせを持っていたのを見て、そういった問合せになったわけです。昨年の9月時点は大熊町だった。

2012-02-05 06:58:29
CAVU @cavu311

@niigatamama 市町村からなのですね。福島を3/15以前に離れて,一度も戻ってないのに,WBCのために戻るべきか,すごく悩まれている人がいるかもしれないので,避難先でも受けられる可能性があるというのはとても参考になる情報だと思います。本当にありがとうございます。

2012-02-05 07:01:57
Susanna Yukari Oseki @niigatamama

@geophysics 県外で受けられることについては、避難者の方々には周知されていると思います。かえって、一般の私達にそれが知れ渡ると、検査実施機関への問い合わせが殺到してしまうのを危惧している様子でした。既にいろいろとあったようで窓口は検査機関ではなく県に移されていました。

2012-02-05 07:05:46