サプリメントの危険性について

サプリメントについての雑多なつぶやきをまとめました。 メジャーブランドにも問題は多く、安全性のあやしい原料を使ったり過剰症が起きるほどの量を配合したりして回収命令が出ています。 栄養の基本はあくまで毎日の食事です。不足も怖いけど過剰症も怖い。気をつけて利用してください。 サプリを買う前に必読のHP→ http://t.co/6SK7vQcK
14

メジャーブランドの意外な問題について

化粧品のナノテクの安全性についての話から、化粧品会社のサプリメントについて話が飛びました。

キュウ @cliche_99

DHCは化粧品どころか直接飲むサプリメントにまで銀・プラチナのナノコロイドを使ってるんですよね…。ちなみにDHCの健康食品は健康被害が多い。大広告主なのでメディアではほとんど取り上げませんけど。http://t.co/scsDG5O0

2012-02-04 13:59:36
キュウ @cliche_99

@lotus6lotus DHCは莫大な宣伝広告費とマージンを使ってコンビニやスーパーに売り場を確保しているので、つい手にとってしまいますよね。でもそれだけ経費をかけながら数百円〜千円程度の価格帯。原料が粗悪なんです。ニュースにならない健康被害もよく出ています。

2012-02-05 09:59:39
キュウ @cliche_99

【ファンケルのサプリメントの回収事例】原料に放射線照射、「パーフェクトスリム」に小麦粉混入もアレルギー表示なしhttp://t.co/yF6jjEAA「HTCコラーゲン パウダー」に窒息を起こすおそれのある成分を添加 http://t.co/5uVOyXji 

2012-02-05 10:50:18
キュウ @cliche_99

同じく化粧品会社系でサプリメントを販売している「アテニア」はファンケルの子会社。http://t.co/WkaMHt2M 成分や安全性は同レベルです。

2012-02-05 10:55:59
キュウ @cliche_99

小林製薬のサプリメントも業界内では評判が悪いです。医薬品を超える量の成分を添加するなど危険な製品がある。有名なメリロート事件 http://t.co/Y9XZoBKX

2012-02-05 11:06:32
キュウ @cliche_99

化粧品でも食品でも、CMや広告をいっぱい打っているのに安すぎる製品はすべてNG。莫大な宣伝費をかけているのに安い=原価が格安=品質が悪い、というカラクリ。大手メーカーの廉価品はほとんどアウトと思った方がいいかも…。

2012-02-04 21:26:50
キュウ @cliche_99

美容・ダイエット系のサプリは飲まない方がいいです。安全性の不確かな新成分を競って取り入れる傾向があり、既存のあまり害がないと思われる成分も配合量を多くしがちで過剰症を起こしやすい。早寝早起き・(安全な)野菜と果物をたっぷり。健康の基本をおさえましょう。

2012-02-05 11:20:34
キュウ @cliche_99

【過剰症】人間の体はたくさんの栄養素を少しずつ含む食品をゆっくり消化して、栄養をとる仕組みになっています。特定の栄養素を大量に含むサプリメントは、容量や飲み方を間違えるとすぐに過剰症を起こします。カルシウムもビタミン類も鉄も摂りすぎると等しく害がある。サプリメントはほどほどに。

2012-02-05 10:48:25

ですが、福一事故によるストロンチウムの体内侵入を防ぐためにカルシウムのサプリメントを推奨する方々もいらっしゃいます。ご質問をいただいたのでそれに関してTWしました。

カルシウムのサプリメントについて

キュウ @cliche_99

カルシウムサプリメント①「ストロンチウム予防にカルシウムとマグネシウムのサプリを」 というバズビー氏のメッセージ。でも日本はサプリ後進国で質・効果ともに欧米産に劣る。欧米産サプリは吸収を補助するミネラルを(日本製以上に)バランスよく配合したり、吸収されやすい処理をほどこしている。

2012-02-01 02:20:39
キュウ @cliche_99

カルシウムサプリ②だが国産・欧米産ともにカルシウムの原料には以下のようなリスクがある。貝殻・海藻=海の汚染やストロンチウム、卵殻・牛骨=BSE(狂牛病)やストロンチウム。原料の由来をしっかり確認しないと逆効果になる恐れもあり。加工方法や加工の際に使われる薬品もできれば確認を。

2012-02-01 02:25:46
キュウ @cliche_99

カルシウムサプリ③米国では下記のようなサプリが人気があるようです。1.カルシウムとマグネシウムの比率が2対1、2.吸収を補助する微量元素や栄養素(ポロン・亜鉛・銅・マンガン・ビタミンCなど)を添加、3.キレート加工(体に吸収されやすいように処理)

2012-02-01 02:27:12
キュウ @cliche_99

【米国産カルシウムサプリ】 Premium Foods, Inc.社 のカル-マグ サプリhttp://t.co/0UsO0fZm あくまで一例。原料・加工方法の安全性は各人で問い合わせてご判断ください。それらが確認できてご自分の基準に合うなら、国産サプリより欧米産がおすすめ。

2012-02-01 02:29:03
キュウ @cliche_99

カルシウムサプリ④ただし貝・卵殻・骨・海藻などのCaはいずれも無機Caで吸収率が低い。吸収率の高さで注目されているのは、植物由来の「L型発酵乳酸カルシウム」  甜菜やサトウキビを乳酸発酵させて作るCaで、WHOとFAO(国連食糧農業機関)が安全性を認めている。

2012-02-01 02:33:02

L型発酵乳酸カルシウムについて補足。「甜菜やサトウキビ」は乳酸発酵させる際の材料です。カルシウムの原料は貝や甲殻類の殻やその化石(ライム)・サンゴ化石等が主流です。
場合によっては豚や牛の骨を使うそうなので、原料はくれぐれもよくご確認ください。

キュウ @cliche_99

【L型発酵乳酸カルシウム】スカイカルシウムhttp://t.co/BBcQTnc6 http://t.co/o2F8a9SG オランダ製。甜菜(砂糖大根)を乳酸発酵して作ったCa。顆粒と粒があり、顆粒は料理に混ぜて使える。製造技術の参考→http://t.co/rwxsNVuY

2012-02-01 02:33:58
キュウ @cliche_99

【L型発酵乳酸カルシウム&塩湖のマルチミネラル】スカイカルシウムとグレイとミネラルを混ぜた「元気☆がまんの素」http://t.co/t0j0vENs 経済的に余裕があってめんどくさがり屋な方に。

2012-02-01 02:38:44
キュウ @cliche_99

カルシウムサプリ⑤カプセル入のサプリの場合、カプセルの原料にも注意。牛や豚の骨・皮由来のものが多く、BSEやストロンチウムのリスクがある。ベジタブルカプセルがおすすめですが、これも「カラギーナン(変異原性のある海藻由来成分)」があるので注意。

2012-02-01 02:40:15
キュウ @cliche_99

【カルシウムを正しく知る】 国立健康栄養研究所「健康食品の素材情報データベース」http://t.co/kCx4BIde 特に「危険情報」を熟読してください。いかなサプリメントも摂り過ぎは禁物。不足も怖いが過剰症も怖い。Caサプリの過剰摂取で結石、腎機能障害、血管障害の症例が有。

2012-02-01 02:41:08
キュウ @cliche_99

カルシウム。過剰症による(腎臓等への)結石と、カルシウム不足による骨から血液への融出と血管壁への沈着(カルシウム・パラドックス/アテローム)を混同している方がいらっしゃるようですが、両者はまったく別物です http://t.co/ItxwyUcd

2012-02-05 18:17:30
キュウ @cliche_99

カルシウムサプリ。例として挙げたサプリメントの商品説明やその中のCaについての解説も疑いながら読んでください。個人的にすべて正しいとは思っておらず、特に所要量は疑問。黒砂糖と同様に、これも商品を売るための解説ですからうのみはよくない。

2012-02-01 09:07:58
キュウ @cliche_99

個人的な意見ですが、厚労省やメーカ−が示す一日のカルシウム所要量は多めだと思います。これにしたがって(精製された単体・または少数の栄養素である)サプリメントをとると、過剰になりがちだと思います。

2012-02-05 18:17:56