英米での「本格ミステリ」

英米には 「本格ミステリ」というジャンルに対応する訳語がないかもしれないというお話。
8
殊能将之 @m_shunou

「本格ミステリ」は日本独特の用語だから翻訳できないんだよね。ジャック・カーリイにはどう伝えるんだろう? "foreign best puzzler award"とか?

2010-05-28 05:35:17
殊能将之 @m_shunou

ま、sushiやsashimiのように"honkaku"で通すという手もある。日本独自のものなんだから

2010-05-28 05:42:10
Schün Ngash @Schunag

日本では古きよきpuzzlerが今も人気で、「怪奇で不可解な謎がアクロバティックだがロジカルに解決される」というmysteryが独自の発展を遂げている。例えば――ということで『生ける屍の死』を例にあげたりしました。RT @m_shunou

2010-05-28 05:58:39
Schün Ngash @Schunag

で、カーリイさんに、「その文脈で、あなたの『デス・コレクターズ』が the best translated puzzler of the decade 2000-2010 に選ばれた」とか書いた気がします。 RT @m_shunou

2010-05-28 06:00:38
Schün Ngash @Schunag

実際、現在の英米作家に「本格ミステリ」の概念をさくっと伝えるのは困難。彼らにディクスン・カーの名を挙げても通じないだろうし、クリスティーだと意味の揺らぎが大きいし、クイーンも知られてないだろう上にパルプ小説が山ほどあるので誤解されかねない。

2010-05-28 06:02:49
Schün Ngash @Schunag

レックス・スタウトはアメリカ人に通じるかなあ。だけどあれは本格ではない。

2010-05-28 06:03:31
橡の花 @totinohana

@Schunag 興味深いのでお聞きしたいのですが、たとえば推理作家の俗称の一つとして使われることのある(…ありますよね?自信ない…(苦笑)「パズラー」などは、こちらで言うのとは意味が異なるのでしょうかね?

2010-05-28 06:08:01
Schün Ngash @Schunag

.@totinohana puzzlerという文字列を英米で見かけたことがあった気がするのでカーリイさんへのメールには記しました。ただ、これの含意が通じるかどうかは非常に疑問で、ゆえに長々と説明を付した次第です。

2010-05-28 06:14:10
Schün Ngash @Schunag

10年間さんざん英米のカタログなどを見てきたけれど、日本で言うところの意味合いで「trick」という語に出くわした記憶はない。カタログは対象作品を「すげえんだよ!」と伝えるものだから、そういう評価軸が英米では一般的ではないということだと思う。

2010-05-28 06:18:29
殊能将之 @m_shunou

数日前、とある必要に迫られて『百番目の男』『デス・コレクターズ』を読み返したんだけど、やっぱりおもしろいね。『毒蛇の園』はまだ読んでない。すみません、そのうち読みます @Schunag

2010-05-28 06:18:43
Schün Ngash @Schunag

一方で surpising ending とか、the plot twists and turns とかは英米のカタログでよく見る。

2010-05-28 06:19:45
橡の花 @totinohana

@Schunag 日本語が難しいのか英語がざっくりとしすぎているのかw 返答いただきありがとうございます。ミステリ評論とかでは、当然厳密な仕掛けの分類をアチラさんでもしているのでしょうが、海外のものをどう紹介し纏めているのか?そもそもやっているのか?想像も付きません。ご苦労様です

2010-05-28 06:21:10
Schün Ngash @Schunag

恐縮です!『毒蛇~』も日本の作家がやりそうな妙な趣向があります。お暇な時にお試し下さい。RT @m_shunou 数日前、とある必要に迫られて『百番目の男』『デス・コレクターズ』を読み返したんだけど、やっぱりおもしろいね。『毒蛇の園』はまだ読んでない。すみません、そのうち読みます

2010-05-28 06:22:22
Schün Ngash @Schunag

.@totinohana そもそも「読み方」が違うんだろうな、と思っています。「本格」という語=カテゴリが存在しないわけで。ミステリ評論家の層は日本が突出して厚いんでは、と最近疑っています。その分、英米では過去の作品の継承・参照・超克の感覚が薄いという弱点もあります。

2010-05-28 06:25:17
Schün Ngash @Schunag

「冒険小説」という語もあっちにはないんだよなあ、と思っていたけど、活劇もりだくさんだったり自然のなかでアクション、みたいなのはadventure storyと言うこともあるようです。

2010-05-28 06:30:12
橡の花 @totinohana

@Schunag ということは、まあ当たり前といえば当たり前なんですがある作家個人をリスペクトする人たちのサークルが、商業的な舞台に登場することはミステリに関しては少ないということでしょうか?アンソロジーが編まれることはあったとしても、それはただ企画として話を寄せられるだけ?

2010-05-28 06:31:48