. #英雄橋 高橋裕行氏 早川由紀夫氏「意見には説明責任がない」

高橋氏がいつも言う「根拠は君が調べろ」の説明になっているようなので、まとめました。
17

問題提起「ネット上での発言の責任。デマを流してもいいのか」

taka.iwata @taka_x_taka

@roarmihoko 呟きの場だから何言ってもいいのか?デマでも構わないのか?不正確な情報をたれ流してもいいのか?正確な情報を求めるのは当然のこと。お前みたいな不正確情報を追認している輩がTwitterをやめるべき。 http://t.co/ZmHFwJM1

2012-02-05 11:16:22

「ネットで確たる情報を得ようとするのは間違い」

高橋美穂子 @roarmihoko

.@taka_iwata ツイッターには色んな情報がたった140字で流れます。それは断片であり個人が流すもの。そこに正確無比の情報を求めるのは厚かましい。まして本人はデマではないと言ってます。それ以上追求する権利はないし彼女がそれ以上触れないでいる理由も述べている。お門違いです。

2012-02-05 11:19:25
高橋美穂子 @roarmihoko

前から言ってることだが、ツイッターはきっかけに過ぎない。顔も見えない多数の人の呟きが行き交うここで、確たる情報を得ようとするのは間違い。ここで見聞きしたことを元に自分で調べ、足を運び、声を上げることが基本だ。ここで執拗に絡む人達は、パソコンの前で生活が完結してるんだろう。

2012-02-05 11:50:11

実名でなければ、根拠・ソースは聞けない

高橋美穂子 @roarmihoko

だいたいその情報の大元を知らせろ、名前は?所属は?と詰め寄るならまず自分の身元も明らかにすべきだろう。どこの誰かもわからない…ということに文句をつけてる本人が どこの誰ともわからないんじゃ話にならん。自分は物陰に隠れ、詳しい情報を一方的に求める、こんな卑怯で姑息な話があるものか。

2012-02-05 11:53:32
リョウ・アルジャーノン @ryoFC

嫁。無茶苦茶いうなあ。匿名は実名の言う情報の根拠も聞けないらしいぞ。http://t.co/V10bqsmK

2012-02-05 17:50:31
小山芳立 @khoryu

実名アカの言うことは頭から信用しなければならないのかw QT @roarmihoko: だいたいその情報の大元を知らせろ、名前は?所属は?と詰め寄るならまず自分の身元も明らかにすべきだろう。どこの誰かもわからない…ということに文句をつけてる本人がどこの誰ともわからないんじゃ話に

2012-02-05 18:07:29

ryoFCの”意見”

1)発言は原則自由だと思います
根拠は憲法の「言論の自由」

2)「発言には責任はある」と考えます。
他者に影響を及ぶような行動をした場合には、その責任が発生します。自明だと思います。
ネットでは例外だということはありません。

3)実名・匿名に限らず責任はある。
匿名でも、ネットで犯罪行為(名誉毀損・詐欺)を行えば、罰せさせされます。つまり責任を負います。

 ※ただし、実名と匿名を同等としているわけではありません。実名でのネット上での言動は、良くも悪くもその人の評価に反映されます。

「意見表明には説明責任はない」

リョウ・アルジャーノン @ryoFC

#英雄橋 がRTしてる早川ツイート。これって「意見なら根拠は要らない」に賛同してるのか?へーhttp://t.co/93UCZ3ov

2012-02-05 21:06:24
リョウ・アルジャーノン @ryoFC

「意見表明には理由責任を伴わない」って、どういうことだ? そんな理屈あるのか?

2012-02-05 21:07:04
リョウ・アルジャーノン @ryoFC

【意見】1.ある問題に対する主張•考え。心に思うところ。「—を述べる」「—が分かれる」「少数—」「賛成—」 2.自分の思うところを述べて、人の過ちをいさめること。異見。「同郷の先輩が—する」

2012-02-05 21:07:57
リョウ・アルジャーノン @ryoFC

意見(や主張)には説明責任がない。って本当?RT @herobridge: 事実と意見は違う。更に重要なのは意見だ、という教育をしていかないと。どうも逆だと思っている人が多いような…RT @hrkyd: @herobridge …中学生は散々教えても全然区別がつかないようです。

2012-02-05 21:09:28

ryoFC:主張には根拠をつけて説明する。

主張をすれば、普通は、その根拠を求められます。

意見を主張と考えれば、

むしろ意見(主張)するときには、根拠・ソースとして、事実を提示します。

例えば、学術的な論文を書けば根拠(引用するソース)を明示するのは当たり前です。

例外)意見といっても「今日は楽しい」など「誰かに主張するようなことでない」のならば、もちろん根拠(理由)を説明する責任はありません

早川氏や高橋氏が公で発言している意見は主張と考えるべきです。


デマや誤解をまねく発言の擁護はやめるべき。


1)意見には主張を含みます。

【意見】1.ある問題に対する主張•考え。心に思うところ。


2)'影響を及ぼす意見を発したら責任はある。

何者かに影響を及ぼす行動には、その行動を起こした人が責任を持ちます。つまり「意見を述べた人は、その発言の責任がある」ということになります。


3)影響を及ぼす例:「名誉毀損」

言動によって、誰かの名誉を毀損すれば、その責任を負うのは自明です。


4)影響を及ぼす例:「デマ」

デマは実害となる可能性があります。誰かの不確かな情報が原因で、デマが発生して風評被害や精神的ストレスになる。ということです。


5)検証するための根拠・ソースの必要性

「確たる情報でなければ一切意見を言うな」とは言っていません。

 何かに影響を及ぼす可能性がある情報発信は、不確かな情報ということを明示すること。これでもデマになる可能性が高いので避けるべき。


6)放射能に関するデマは不安を煽りやすく拡散しやすい

本来は、影響を及ぼす可能性がある情報発信(放射能情報など不安を煽りやすいもの)については、情報発信者は一次ソースにあたってから発信するべき。


7)発言の根拠ソースのないデメリット:検証が困難に検証コストが大きくなる。

 このソースが無ければ、このデマを検証することができない もしくは多大な検証コストがかかる。


8)デマや誤解が定着する。

このデマや誤解は、正しい判断に結びつかない。本来気にするべきリスクを気にしなくなる。具体的には、放射能関連の健康食品代替療法などの詐欺商法・政治思想活動の勧誘に利用されやすくなる


結論)意見(発言)には、何かに影響を及ぼす限り、責任は発生します。デマを擁護したりしてはいけません。

発言に責任を持たず、デマを流すのは、デマの語源を調べればわかるでしょう。


デマ《「デマゴギー」の略》

1.政治的な目的で、意図的に流す扇動的かつ虚偽の情報。
2.事実に反するうわさ。流言飛語。「人を中傷する—を飛ばす」