英語教育関係者とチョムスキーの危険な関係

いつもお世話になっております英語教育クラスタの皆様と、ある方のブログ記事へのメンションがきっかけで始まったお話。文法の話になると、チョムスキー氏の名前やUniversal Grammarあるいはsyntaxという言葉が(批判的に)登場することがありますが、氏の提案した理論をよく理解していないまま使っている人が多いのではないか。この界隈にいるならせめてその入り口だけでも触れておきませんか?というお話。
5
Tam @tam07pb915

僕もよく、syntax的な考えで間違ってないと思って書くとこをawkwardって直されます… / Study note: P.Fosterの論文(文法は万能か!?) http://t.co/8cguJw2T

2012-02-05 14:09:09
スピードセダン @jnyfkt

ところでチョムスキーの考えと、文法指導明示的にやるべきっつーのはどう関わるの? RT @tam07pb915: 僕もよく、syntax的な考えで間違ってないと思って書く/ Study note: P.Fosterの論文(文法は万能か!?) http://t.co/ss8nu3kZ

2012-02-05 15:23:29
Tam @tam07pb915

@fukuta_junya どこに書いてありました?

2012-02-05 15:24:52
スピードセダン @jnyfkt

@tam07pb915 あれ?このブログにチョムスキーって出てきましたよね??

2012-02-05 15:26:08
Tam @tam07pb915

@fukuta_junya 僕はチョムスキー的な統語論の考え方で文の構造を把握する(だけ)ような文法指導というふうに解釈して、チョムスキーからSVOCのくだりを読みました。

2012-02-05 15:28:49
スピードセダン @jnyfkt

@tam07pb915 むしろチョムスキーに影響受けたらクラッシェンてきな考えになると思うんですけど、どうなんでしょう。

2012-02-05 15:29:58
スピードセダン @jnyfkt

私もチョムスキーは解説本しか読んだこと無いのでアレですけど RT @the_a_ter: @fukuta_junya うん。

2012-02-05 15:35:05
Ken Urano @uranoken

英語教育関係者がチョムスキーという名前を使うのは禁止にした方がよいかもしれません。彼の名は大体批判的に使われるわけですが、彼のどの本(または論文)について話してるのかまで考えていない発言は的を得ていないことが多いので。言ってもいないことに文句を言われてチョムスキーも可哀想。

2012-02-05 15:36:08
Ken Urano @uranoken

かといって、「Split-Infl は無理があるよなw」的な発言がTLで流れてきても引くけど。あ、Split-Infl はチョムスキーじゃないか。

2012-02-05 15:38:56
Tam @tam07pb915

@fukuta_junya でもUGとsyntaxから、explicit instructionには一応つながってるみたいですよ?この前ワタリ先生のブログに出てたNew Perspectivesの一番最初に載ってる論文で簡単な流れが書いてあってそこ読んでたらでてきました。

2012-02-05 15:39:02
寺沢 拓敬 @tera_sawa

文脈わからんけどネタ投下(アクセス稼ぎ厨)/チョムスキーは「変形文法が言語教育に役立つ」と言った - こにしき(言葉、日本社会、教育): http://t.co/95vdNC40

2012-02-05 15:40:41
スピードセダン @jnyfkt

@tam07pb915 あ、それ読んでないかもです。ありがとうございます。なんかインプットをトリガーにUG使って決定論的に習得が進むから、それで習得できない項目は明示的に、っていう考えが多いのかなと勝手に思ってました。

2012-02-05 15:43:40
Tam @tam07pb915

ちなみに論文のタイトルはFrom Theory to Practice: A Teacher's ViewでEli Hinkel and Sandra Fotos(2002)ってことでいいのかな?

2012-02-05 15:43:41
Tam @tam07pb915

@fukuta_junya 僕の読みが間違ってるのかもしれませんが、確かにふくたさんの言ってる事も近いかもです。UGとチョムスキーの話から、Cognitive Approachesにつながって、文法のルールを教えることを重視しすぎた反発として次にKrashenがでてきます。

2012-02-05 15:55:20
Tam @tam07pb915

(というか僕も、UGについてや統語論は一応勉強したけど、チョムスキーの本は読んだわけではない)

2012-02-05 15:59:20
Tam @tam07pb915

@fukuta_junya ちなみに、この論文は指導法の歴史を簡単におさらいするだけの論文なので、詳しい記述があまりありません。

2012-02-05 16:01:15
@watariyoichi

@tam07pb915 私の名前を出す前に生成文法のきちんとした文献を読むべき。

2012-02-05 16:02:59
スピードセダン @jnyfkt

@tam07pb915 情報ありがとうございます。指導系はほんとからっきしなので,また色々ご教授頂けると嬉しいです!

2012-02-05 16:03:41
Tam @tam07pb915

@watariyoichi すみません。あの本の最初に指導法の変遷が載っていたのを思い出して、読み返したら簡単ではありますが記述があったので取り急ぎそれで説明してしまいました。

2012-02-05 16:06:05
スピードセダン @jnyfkt

@tam07pb915 UGに基づくSLA研究の概観は白畑・若林・村野井(2010)のわりと最初のほう(手元にないのでわかりませんが多分最初の章)で軽く載っていたと思うのですが,UGが利用可能だという考え(要するにそれがチョムスキー路線だと思っていたのですが)に基づくひとが

2012-02-05 16:11:15
スピードセダン @jnyfkt

@tam07pb915 1から10まで明示的に文法を教えるべき,的な考えであることは当文献からはそんなに考えられないかなあと思った次第です。

2012-02-05 16:11:40
@watariyoichi

まあ、チョムスキー先生はこういう藁人形的受難にも慣れっこだろうけど、かつてマルクスが「おいらはマルクス主義者じゃないやい(キリッ」とカッコつけて言ったように、ChomskyはChomskianではないので、外国語教育の(特に指導の)文脈に持ち出してくるのはほとんど不適切だろう。

2012-02-05 16:14:33
Tam @tam07pb915

@fukuta_junya というか最初に戻るんですけど、明示的文法指導の必要性ってあのブログに書いてありました?

2012-02-05 16:15:42
Tam @tam07pb915

ChomskyとChomskianか…確かに

2012-02-05 16:17:51
Tam @tam07pb915

というかこういう話になるとほんと読んでる量が格段に少ないよなorz

2012-02-05 16:18:33