CAE=材料力学ではない ≒でもない

基礎は大事
1
つのだこ @tsunodako2023

あのー、ですね、CAE=材料力学、ではないですからね。≒でもない。強度設計やるならCAE知らなくてもいいから材料力学の初歩は知っておいて下さい。梁理論とかわかんなくていいから、少なくてもヤング率の意味くらいはお願いします。 #CAEjp

2012-02-08 20:22:22
ソウジョウ @blauburg

@tsunodako 相当応力ってなんですか、とか主応力ってなんですか、とか質問されたりすることもしばしばですね

2012-02-08 20:23:56
つのだこ @tsunodako2023

でも、材料力学わからないからCAEシミュレーションを肩代わりに行いたい、という場合が多いのが現実。特に電気電子ものの場合。。。 #CAEjp

2012-02-08 20:24:43
つのだこ @tsunodako2023

@blauburg それはかなり高度な質問w。

2012-02-08 20:25:42
ソウジョウ @blauburg

@tsunodako 技術屋ならそのくらいは常識として解っておいてよー、と言ってみたくなったりなったり

2012-02-08 20:27:00
ソウジョウ @blauburg

まあ、相当応力とか主応力の見方がそれなりに理解出来るようになったのは仕事でFEMやるようになってからだったりもするけれど。教科書に書いてある数式とか理論だけだとイメージできないよね

2012-02-08 20:29:06
つのだこ @tsunodako2023

CAE(応力解析)やるなら材料力学の座学が必須だ、という方がいるけど、少し違和感が。。。CAE以前に、構造設計にかかわるなら、材料力学の座学が必須というのが正しいのではと思う。最低でもウイキペディアレベルでもいいからはかじって欲しい。 #CAEjp

2012-02-08 20:38:44
JIKO @jikosoftcom

私もそうでしたが、まず何を知らなきゃいけないのかが解らないとか。とりあえずやってみたという時期が私にもありましたが意味が解らずいろいろ失敗・・。 #CAEjp @tsunodako @blauburg

2012-02-08 20:41:05
つのだこ @tsunodako2023

@blauburg 相当応力とか主応力とかまじめに探求すると奥の深い世界だったりしますね。。。

2012-02-08 20:41:17
ソウジョウ @blauburg

@tsunodako 実務レベルでは、評価基準としてどう見たらいいかというところを把握するところが土台にはなりますねー。構造解析は基本的に線形の相当応力を降伏応力と比較して見ておけば足りてしまう部分も多そうですが

2012-02-08 20:43:15
JIKO @jikosoftcom

本来はそうなんでしょうけど、今の設計はお絵描きができれば何とかなってしまうのでFEMやりだして必要に迫られるというのが実際でしょうか?RT @tsunodako: CAE(応力解析)やるなら材料力学の座学が必須だ、という方がいるけど、少し違和感が。。。CAE以前に、 #CAEjp

2012-02-08 20:43:56
ソウジョウ @blauburg

@jikosoftcom @tsunodako その辺の理解度が、言われたままにやるだけの解析オペレータと解析技術者との境界線かなと思うわけです。結果の評価をどうやるかという

2012-02-08 20:45:31
ソウジョウ @blauburg

実務でFEM使うのに材力の座学は必須ではないのだろうとも最近は思う。ただ、やっておくと簡単なモノについては手計算での検証が出来るので、結果の妥当性にアタリが付けられる。必須ではないことは不要を意味しない、やってればその分役に立つ

2012-02-08 20:47:32
つのだこ @tsunodako2023

@blauburg まさにその通りですね。話し少しそれますが、破壊モードが延性か脆性か明確なときはまだ良いのだけど、実際の製品の破壊は剥離だとか疲労だといろいろあって、本当は単純な評価してはいけないのだけど、難しい検討している時間がないという場合どう評価するかとか、難しいです。

2012-02-08 20:51:07
ソウジョウ @blauburg

@tsunodako 実機評価だと原因の分離は不可能ですからねー、実験計画法みたいなパラメータ解析をFEMで回してどの要因が一番効くか、どの程度バラついてもOKかを見ていくのが本来はいいのかなと。相対評価でないのならn=1の解析結果で判断は避けたいところ

2012-02-08 20:55:22
Tack @Tack510

業務で構造解析しています。設計や材料力学の知識が必要だと痛感してます。学生時代にDNSで乱流解析はしてたんですが‥‥。構造解析は奥が深い。一から死ぬ気で勉強します。@jikosoftcom @tsunodako @blauburg

2012-02-08 20:59:34
ソウジョウ @blauburg

@Tack510 流体に比べれば構造は楽な方ですよー、多分きっと

2012-02-08 21:00:05
つのだこ @tsunodako2023

@blauburg 実験計画法もどのようなものをパラメータにして、さらにどの程度の範囲でふるか、によって結論が変わってしまいますからね。逆に利用して自分の意図した結論に持っていけるということも。。。 #CAEjp

2012-02-08 21:00:33
ソウジョウ @blauburg

構造解析も大変形とか塑性が入り出すと大変だけど

2012-02-08 21:00:41
ソウジョウ @blauburg

@tsunodako 実験計画法はパラメータ選定が難しいのは確かですね。一つの要因が突出して有意ならやらなくても解ってるだろアホかっていう話もあったりなかったりしますし。

2012-02-08 21:02:13

余談 雪崩について

ソウジョウ @blauburg

新潟で震度5弱とのTL地震速報が流れております

2012-02-08 21:03:22
ソウジョウ @blauburg

ガツンと積雪でちょっと気温上がったところにこの地震は雪崩が危なそう

2012-02-08 21:04:35
ソウジョウ @blauburg

雪崩って言うなれば山でおきる津波だよね

2012-02-08 21:06:05