猪瀬直樹氏(@inosenaoki)の発言に見る学園祭の問題点。-規制

学祭実行委員の方に見て欲しい。
1
猪瀬直樹 【作家・参議院議員、日本維新の会 参議院幹事長】 @inosenaoki

昨年、東大5月祭で講演したが、官僚志望の学生たちは規則の優等生。僕の本のチラシを入口に置くよう事前に言っておいたのに実行委員会にダメと言われた、と。いちいちお伺いをたてるな、文句言われた時点で対策を考えればよい。悪いことしている訳でもないのに。戦うということを知らない。

2010-05-30 22:57:17
Yasusi Kuriki @apekuri

@inosenaoki 逆に言えばあなたの様な人がいるから規則が必要になるのでは?上手く理解して下さい。

2010-05-30 23:13:36
Yoshi @mokku_rabbit

@inosenaoki 本当にそう思います。何が怖いのか分からないのですが、多くの事に対して文句を言われない様に、言われない様にという対策だらけの行動を最近の特に成績が優秀な若者はとりますね。学園祭なんて規則を潜り抜けてこそ、意味がある様なものなのに。減点に怯えてますね、完全に。

2010-05-30 23:25:18
@specialnova

なぜ規制されているのかよりも規制されている事実を見てほしい RT @inosenaoki 僕の本のチラシを入口に置くよう事前に言っておいたのに実行委員会にダメと言われた、と。いちいちお伺いをたてるな、文句言われた時点で対策を考えればよい。悪いことしている訳でもないのに

2010-05-30 23:32:17
すうちゃん🌏📚🧙🪄💫 @suuueee_chao0

大学にもよりますが、学祭内での宣伝行為は前もって学校側の許可が必要です。学祭委員がダメって決めるのではなく、学校側から許可が得れないから、やむなく拒否するのです。そんなに置きたいのであれば、あなたが学校側に掛け合うべきなのでは? RT @inosenaoki:

2010-05-30 23:16:21
@takanon217

犯罪に巻き込まれる・怪しい宗教団体が入り込むのを防ぐ為に許可が要るのでは。あくまで学生は校舎を借りている立場で、最高責任者は大学なのです。特に東大ははしかの流行時も敏感でしたから、怪しきは連れ込まず、ということなのかと RT @shizuka_ch: RT @inosenaoki

2010-05-31 00:00:46
@with_luton_town

失敗をおそれてしまう。俺もそう RT @inosenaoki 昨年、東大5月祭で講演したが、官僚志望の学生たちは規則の優等生。僕の本のチラシを入口に置くよう事前に言っておいたのに実行委員会にダメと言われた、と。いちいちお伺いをたてるな、文句言われた時点で対策を考えればよい。悪

2010-05-31 00:36:25
nonagase @nonagase

@inosenaoki 全く同感、そんなことをお伺い立てる学生が情けない。矢っ張り権威に弱い東大生か。

2010-05-31 06:57:55
猪瀬直樹 【作家・参議院議員、日本維新の会 参議院幹事長】 @inosenaoki

規則は正しい、大学の許可をとるのはたいへん、との書き込みに驚いた。大学の日常性を否定するのが祭なのに。それと僕のチラシは著作集の1枚のみ。講演する人がどんな本を書いているか、気をきかせてあげたつもりなのに。

2010-05-30 23:47:11
OwL @OwPhocalargha

@inosenaoki 講演を依頼した以上は、それを成功させるべくうごくのが実行委員や、依頼した側の役目。講演した猪瀬さんにも失礼。許可をもらうような内容ではないと思います。

2010-05-31 00:21:42
新ハムスター@FF14ixion鯖 @new_hamster

単なるチラシでなければ戦う意欲も湧いたかもしれませんね RT @inosenaoki: 昨年、東大5月祭で講演したが、官僚志望の学生たちは規則の優等生。僕の本のチラシを入口に置くよう事前に言っておいたのに実行委員会にダメと言われた、と。いちいちお伺いをたてるな、文句言われた時点で

2010-05-31 00:53:38
素浪人(宮園輝三郎) @surohnin

親切心もあったであろうことは否定しませんが、はっきり、宣伝のためと、書かれた方がまだしも受けが良いと思いますが。 RT @inosenaoki:...

2010-05-31 00:02:00
Wexbow @v35gtr

酒も煙草も禁止の学祭多いです。大丈夫?>RT @inosenaoki: 昨年東大5月祭講演、官僚志望学生たちは規則の優等生。僕の本のチラシを入口にと言っておいたのに実行委員会にダメと言われ、文句言われた時点で対策を考えればよい。悪いことしている訳でもない戦うということを知らない。

2010-05-31 00:03:11
Daisuke Tomiyasu 南極熊 @nankyokuguma

@inosenaoki 否定もまた大学が管理した否定でなければ駄目なんでしょうよ。ちょうど、かつて最初はビートルズは音楽じゃないと言っていたのが、掌を返したように音楽教科書に掲載したように。 RT @inosenaoki 大学の日常性を否定するのが祭なのに。

2010-05-31 08:45:26
猪瀬直樹 【作家・参議院議員、日本維新の会 参議院幹事長】 @inosenaoki

5月祭はその辺のおじさんやおばさんも来る。お客さんの視点でなく、内規が第一ではいけないし、そんなもの申告しない限りはわからないのであり、融通の範囲内。むしろ主催者のすべき広報活動。作家は本がすべて、講師もまたお客なのだよ。

2010-05-31 00:13:27
ありぱん @aripanx

@inosenaoki そうですよね。なにも規則そのままなんでも受け入れるのではなくて、そのぎりぎりのところでうまくやるのが腕のみせどころではないのでしょうか。こういう学生が官僚できるのかな?

2010-05-31 00:25:15
Ponty_N @Ponty_N

@inosenaoki 規則は自分で作る、又は作るためのアクションを起こす、規則の抜け道を探す。昔の大学はそうでしたね。東大は元々、そういう気質。京大が時代を切り開く。

2010-05-31 00:25:57
@with_luton_town

マネジメントとは、統制をとることではなく、活動を支えるルール作りをすることなんだと思う今日この頃。 RT @inosenaoki 5月祭はその辺のおじさんやおばさんも来る。お客さんの視点でなく、内規が第一ではいけないし、そんなもの申告しない限りはわからないのであり、融通の範囲

2010-05-31 00:40:31
kazumi @cocacola5959

@inosenaoki 猪瀬直樹側にたって実行委員と戦うか、実行委員側にたって猪瀬直樹と戦うか

2010-05-31 00:59:14
@naoyok

@inosenaoki 規則や法律は人間のためにあるもので、人間のありとあらゆる活動を規則に合わせるのは、本末転倒だと思います。思考停止して、何でも既存の規則に従うと楽なのでしょうが、柔軟性はなくなりますね。 そういう若者が多いのは残念なことです。

2010-05-31 01:09:51
francis_vitte @kimmnieeCommun8

なるほど、確かに。これは大学だけではないのかも。 規則は必要かもしれないが、縛られ過ぎては本来の趣旨を見失ってしまうのか... RT @inosenaoki 規則は正しい、大学の許可をとるのはたいへん、との書き込みに驚いた。大学の日常性を否定するのが祭なのに。

2010-05-31 01:09:56
まぎ @rolling_child

@inosenaoki 断られたのは悪い事だからです。祭のどさくさでそのチラシが、新興宗教やねずみ講に誘導する物にすり変えられたら誰が責任取ります?同様に学生の判断で、一般チラシが自由に配布されたら?今はどこの大学も、非営利の内容であっても、事件に結びつきそうな事には慎重です。

2010-05-31 01:17:24
Mact @mactnet

@inosenaoki 実行委員会 連中の非常識振りは確かに呆れるけど、他人の宣伝ビラを置くことが自由への戦いだとは思わないな。著者との立場の違いだけが原因だろうな。 大事なことには戦う子かもしれないのに、そんなことでヘタレ呼ばわりされたら、ビラ置き頼まれた学生が気の毒だよ。

2010-05-31 01:30:17
猪瀬直樹 【作家・参議院議員、日本維新の会 参議院幹事長】 @inosenaoki

5月祭。たくさんの書き込みがあったのでこの辺でオチ。チラシといってもヨドバシカメラと違う。小学館の著作集の一冊、一冊を説明したb5判のカラー1枚紙で上品。入口に置かせた。本は作家の履歴書。講演で質問に答え、「ケンカは場数だ」と励まして、みな納得。希望をつなぐ。

2010-05-31 02:06:23
雨八 @amagumori8oki

@inosenaoki オチまで読んで安心しました。 よくある『最近の若者は~』的な話だけで終わらなくて、良かったです。 人生において有益な考え方(あるいは多様な視点の種)は、一部の人の中でだけ消費されるべきではなく、むしろまだそれを知らない人に伝えてこそ意味が有ると思います。 

2010-05-31 03:06:20