訣別―大前研一の新・国家戦略論を読んで

訣別―大前研一の新・国家戦略論の中で論じられている 大きな社会構想についての感想です。
0
shinya @shinya_t4

訣別―大前研一の新・国家戦略論(http://t.co/CRkzjO3k)を年始に読んだ。 読んでから時間が経つが感想をツイートしておこう。 (1)社会活動に個人が参画していくアイデア。そのコンセプトを大前氏は「偉大な社会(グレート・ソサエティー)」と呼んでいるとのこと。

2012-01-23 00:40:57
shinya @shinya_t4

(2)この「偉大な社会(グレート・ソサエティー)」というコンセプトにとても共感した。  「偉大な社会(グレート・ソサエティー)」では多くの国民が自ら社会政策を行い、だからこそ歳出を大幅に大幅に抑えられるという。

2012-01-23 00:41:24
shinya @shinya_t4

(3)大前氏はグレート・ソサエティーでは、政府の役割を民間や社会が担うことによって政府歳出の削減を図るといい、その点について①規制緩和、②統治機構の簡素化、③国民の社会貢献という3つの切り口で論じている。中でも「国民の社会貢献」という切り口について、かなり同意できる部分があった。

2012-01-23 00:43:07
shinya @shinya_t4

(4)大前氏は国民の社会貢献の奨励案を「財政再建のための国民の社会貢献奨励案」として10の提言をまとめている。以下にその10案を紹介すると、①ボランティア教員(学校の先生を減らすために教壇に立ってください)②遺産を寄付する制度③空家を寄付する制度④土地を寄付する制度 …

2012-01-23 00:44:48
shinya @shinya_t4

(5)⑤介護施設を手伝う制度(高校生の教科とする、など)⑥公的システムのPFI化(選挙、戸籍、住民票、免許、など)⑦自警団⑧ごみ焼却のローカル化⑨区役所、市役所などのヘルプボランティア(ピーク時vs.平時)⑩貢献度ポイント制度(スリーストライク=生涯無税、優遇)の10案である。

2012-01-23 00:46:24
shinya @shinya_t4

(6)中でも共感し期待するのが①のボランティア教員(学校の先生を減らすために教壇に立ってください)だ。

2012-01-23 00:53:27
shinya @shinya_t4

(7)大前氏は「立派な社会人を育てるには、地球環境、家族、金、社会、人生設計、社会人としての道徳、日本と世界、ダイバーシティ(多様性)などに関しての広範なカリキュラムが必要だ。」とし、これらは職業教師が数え切れるものではない。と述べている。

2012-01-23 00:54:16
shinya @shinya_t4

(8)そのためボランティアの企業人やプロフェッショナルが多数必要になる。親、店主、警察官、サラリーマン、消防士、介護福祉士、医者、政治家などにも社会貢献の一つとして教育現場で活躍してもらう。とこのボランティア教員の必要性を論じている。

2012-01-23 00:54:46
shinya @shinya_t4

(9)是非今後の取り組みを期待したい提言だ。現場で働いている人の授業は社会の今を知ることができるし、ボランティア教員が増えると少人数学級も実現できる。このボランティア教員を始めとした「偉大な社会(グレート・ソサエティー)」というコンセプトにとても共感できた。

2012-01-23 00:55:58
shinya @shinya_t4

(10)国民が社会のためにボランティアをする。社会を各個人が参画して作っていくという意識を定着させるためにも、こうした制度設計による誘導が必要だと思うし、今後の政策議論の論点になること、制度設計が進むことを期待したい。参考図書:「訣別」http://t.co/ojISb1zm

2012-01-23 00:58:04
shinya @shinya_t4

(11)訣別―大前研一の新・国家戦略論(http://t.co/CRkzjO3k)の補足。 もちろん社会貢献を奨励といって掛け声だけでは進まないと思う。この点は大前氏も”ボランティアに頼るといっても、善意だけでは社会はうまく回らない。"と述べている。

2012-01-23 01:06:29
shinya @shinya_t4

(12)そう述べた上で、"「国の社会貢献」を促す仕掛けとして提案したいのが日本人が大好きな「ポイント制」の導入である。" とボランティアや寄付など社会貢献の内容に応じてポイントががたまり、一定のポイントに応じて、税率減免などの優遇措置が受けられるポイント制の導入を提言している。

2012-01-23 01:11:11
shinya @shinya_t4

(13)この社会貢献のポイント制、どう実装するのだろう?別の章で触れている国民データベースをインフラとしポイント制を作り込みだろうか?社会貢献のポイント制をどう社会のシステムとして実装するかについて具体的な記述はないが、そうしたインセンティブによる社会貢献の奨励が重要だと思う。

2012-01-23 01:15:37