a_alpha_mさんのBI推進論およびその周辺部の掘り下げ

a_alpha_mさんはなぜBI推進なのか。掘り下げ討論(?)
0
鈴木 悠平 @yuu_yuu_to

なぜそこで生活保護の補足率向上じゃなくてBIに論理飛躍してしまうのか・・ RT @skytreeman そのためにもBIは有効かと。今お金の無い人は、欲しい物が沢山あるのでは?“@a_alpha_m: つまり、経済を回すには、「国民全体でのお金」だけが増えてもあまり意味が

2012-02-09 13:11:02
鈴木 悠平 @yuu_yuu_to

社会保障としてBIを考えないのは賛成です。デフレ脱却策としてBIをお話になるなら、インフレ時にはBIを停止するんですか? RT @a_alpha_m 飛躍ではなく別物です。再分配をBIが担当し、社会保障としての個別対応を生活保護が行えばよい

2012-02-09 13:56:21
鈴木 悠平 @yuu_yuu_to

まあ・・そもそも社会保障は再分配だけどな。再分配は社会保障と限らないけれど。

2012-02-09 13:59:41
鈴木 悠平 @yuu_yuu_to

え・・つまり復興事業かBIかってこと?津波対策かBIか。地震対策かBIか。台風対策かBIか。 RT @a_alpha_m BIか生活保護の拡充かという比較ではなく、BIか公共事業かという比較をするもの #bijp

2012-02-09 14:08:28
鈴木 悠平 @yuu_yuu_to

それでBI選ぶの?・・なんで?

2012-02-09 14:10:33
鈴木 悠平 @yuu_yuu_to

・・?ならなぜ公共事業と比較するんです? RT @a_alpha_m あくまで再分配なので、デフレ脱却策ではなく、経済の恒常性の強化策と考えています。恒常性を増すことが結果としてデフレ脱却効果も持つと。 RT デフレ脱却策としてBIなら、インフレ時にはBIを停止?

2012-02-09 14:22:12
鈴木 悠平 @yuu_yuu_to

なぜ再分配のために給付基準なしのばらまきを推進する必要が・・?

2012-02-09 14:23:48
Alpha @a_alpha_m

生活保護の拡充かとの比較に比べればそちらの方が近い。もちろん「公共事業を全廃しろ」って話では無いですよ RT @yuu_yuu_to: え・・つまり復興事業かBIかってこと?津波対策かBIか。地震対策かBIか。台風対策かBIか。 #bijp

2012-02-09 14:24:48
鈴木 悠平 @yuu_yuu_to

それは「デフレ脱却」って文脈で捉えた場合、ですよね。 RT @a_alpha_m 生活保護の拡充かとの比較に比べればそちらの方が近い。 #bijp

2012-02-09 14:29:13
すがり @sugari3

@yuu_yuu_to @a_alpha_m 日本の公共事業には、必要なインフラ整備やコストベネフィットの理屈ではなく、都市から地方への再分配目的の予算配分が歴史的に行われてきたからです。雇用創出や再分配が“目的化”した公共事業なら、BIのほうが合理的かつ効率的ということです。

2012-02-09 14:30:10
鈴木 悠平 @yuu_yuu_to

雇用創出が目的の場合に、BIの方が合理的・・?3年後の乗数効果が3倍も違うのに・・?

2012-02-09 14:32:55
鈴木 悠平 @yuu_yuu_to

再分配部分・・?公共事業と再分配、社会保障と再分配って分離可能なのですか? RT @a_alpha_m 旧来の公共事業には、再分配としての機能も組み込まれてきたので、このうち、再分配部分をBIとして再整備し、公共事業は純粋に公共の整備に専念してもらうということです。

2012-02-09 14:35:36
鈴木 悠平 @yuu_yuu_to

そもそも再分配が目的なのに、「再分配のために」給付基準なしのBI??? RT @a_alpha_m 旧来の公共事業には、再分配としての機能も組み込まれてきたので、このうち、再分配部分をBIとして再整備し、

2012-02-09 14:38:01
鈴木 悠平 @yuu_yuu_to

給付基準なしだと再分配機能が弱まるよ・・?

2012-02-09 14:39:07
鈴木 悠平 @yuu_yuu_to

再分配のためにBIっておかしくないか・・?それほんとに再分配狙ってんの・・?

2012-02-09 14:43:39
Alpha @a_alpha_m

定率もしくは累進の課税と定額の給付を組み合わせれば、自動的な再分配になります。ピンポイントで流してトリクルダウンが起きることを期待して祈るよりも確実です RT @yuu_yuu_to: そもそも再分配が目的なのに、「再分配のために」給付基準なしのBI???

2012-02-09 14:44:08
鈴木 悠平 @yuu_yuu_to

再分配が目的なんだよね・・?課税を累進、給付を逆進が最も再分配的だけど・・「再分配が目的」なんだよね? RT @a_alpha_m 定率もしくは累進の課税と定額の給付を組み合わせれば、自動的な再分配になります。

2012-02-09 14:49:44
Alpha @a_alpha_m

それは純粋に率の問題であって、結果的にBIと全く同じ形になりますよ。負の所得税が最終的にBIを同じになるように RT @yuu_yuu_to: 「再分配」が目的なら、逆進給付でしょ。定額だと再分配機能が平均収入対比額に左右されるよ?確実性と言いつつ、それは確実な再分配になってない

2012-02-09 14:56:07
鈴木 悠平 @yuu_yuu_to

負の所得税とBIが同じなの?定額のBIだとインフレで効果が下落するよ・・?確実・・? RT @a_alpha_m それは純粋に率の問題であって、結果的にBIと全く同じ形になりますよ。負の所得税が最終的にBIを同じになるように

2012-02-09 15:00:35
Alpha @a_alpha_m

「定額」は同時の定額で、時間軸に対して定額じゃないですよ。再分配なので、当然その額は再分配の対象に連動します。負の所得税とBIの比較がわかりやすいのはこちら> http://t.co/zGK1rq9Q RT @yuu_yuu_to: 負の所得税とBIが同じなの?BIだとインフレで

2012-02-09 15:04:56
鈴木 悠平 @yuu_yuu_to

これ「負の所得税対ベーシックインカム」じゃなくて「負の所得税対ベーシックインカム+所得税」になってるよ。なのに相違点説明は「負の所得対ベーシックインカム」のように表記されてる。 RT @a_alpha_m 負の所得税とBIの比較 http://t.co/Uie3J1JN

2012-02-09 15:13:55
Alpha @a_alpha_m

いや、だからさっき、“定率もしくは累進の課税と定額の給付を組み合わせれば、自動的な再分配になります。”って言ったじゃないですか^^; RT @yuu_yuu_to: これ「負の所得税対ベーシックインカム」じゃなくて「負の所得税対ベーシックインカム+所得税」になってるよ。

2012-02-09 15:16:43
鈴木 悠平 @yuu_yuu_to

平均収入対比で定率にするってこと?ならなぜ定額にする必要が・・?再分配の確実・・性? RT @a_alpha_m 「定額」は同時の定額で、時間軸に対して定額じゃないですよ。再分配なので、当然その額は再分配の対象に連動します。

2012-02-09 15:17:00
鈴木 悠平 @yuu_yuu_to

その説明としてのHPだったの? であれば、説明が恣意的だと思うよ。BI誘導的表記になってる。再分配としてBIが優れていることを説明できてない。 RT @a_alpha_m いや、だからさっき、“定率もしくは累進の課税と定額の給付を組み合わせれば、自動的な再分配になりますって

2012-02-09 15:20:06
Alpha @a_alpha_m

「定額」というのは、同じ時に給付する額が誰にも定額である、ということです。例えば、この人は可哀想だから割増してあげよう、とか、この人の仕事は楽そうだから減額しよう。とか国も役人も誰も勝手に決めるなということ。 RT @yuu_yuu_to: ならなぜ定額にする必要が・・?

2012-02-09 15:21:11
1 ・・ 7 次へ