キュレーターってなに??

1
えざき文庫(江崎毅) @ezaki_movie2004

【言葉】アグリゲーションは、情報を収集し、選別し、それらをポータルサイト的に表示して人々に共有させる。キュレーションはさらにこれを一歩進め、情報を収集し、選別し、それらに「意味づけを与えて」、共有する。つまり意味づけの付与というプロセスが加わっているのが大きな違いだ(佐々木俊尚)

2010-05-25 23:23:47
@Lindbergh_jp

情報のコンシェルジュ的なイメージをいつもしている。RT @sasakitoshinao: 違います。そういう誤解が生じちゃうから日本語化しにくいんだよね。RT @rairararara: ありがとうございます。結局"キュレーション=わかりやすくすること”ということでしょうか。

2010-05-31 16:30:10
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

キュレーション=編集、とすると「収集」「共有」部分の意味が失われてる気がしますね。キュレーション=収集・選別・意味づけ・共有

2010-05-31 16:36:35
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

いま自分で実証実験中です。RT @animalh: @sasakitoshinao 佐々木さんがキュレーターですよね。

2010-05-31 16:37:34
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

博物館のしか記載がないのが残念。RT @yoshiharu_taka: @sasakitoshinao ご存知かと思いますが、キュレーターについては、ウィキペディアに詳しく載ってますね。 http://bit.ly/c7xUeq

2010-05-31 16:45:03
リーザライス @leezzarice

@sasakitoshinao コンテクストを演出する人がキュレーターで、コンテンツを並べる人がエディター。うーん、横文字ばっかり。

2010-05-31 16:46:01
佐藤一郎 @satou16

フランス語ではcurationってありますね。要はcure、careなんかと繋がりのある言葉。何かを管理する、何かを治療する、何かを世話するというイメージがあるようです。 RT @sasakitoshinao: curationですね。

2010-05-31 16:49:55
so @synobu

@sasakitoshinao はじめまして。生物分野でゲノム情報のAnnotation, Curationをしています。Curationは説明しにくい言葉ですね。文脈や視座ごとに情報を編集して再利用性を上げることだと思ってます。

2010-05-31 16:49:19
hiro miura @hiro_miura

@sasakitoshinao 一般化されたキュレーションとは「自分が好きなものを集め独自基準で選別し、人に『これがいいよ』と伝えるプロセス全体」のこと。そこには「同好の士」みたいな連帯感がある。双方向でフラットな関係。たしかにそういう日本語ってない。いっそ佐々木さんが作るとか?

2010-05-31 16:54:29
@naokun007

おまいらのわからない事をおまいらが知ってる事の例示、組み換えによって解らせる事、かな? RT @NTY224: @sasakitoshinao キュレーション、僕は「ハリウッド事情をワイドショーで流すデーブ・スペクター」に置き換えてイメージしてました。

2010-05-31 16:55:31
hiro miura @hiro_miura

キュレーターに限らず、適当な日本語訳が見つからない言葉って「今まで日本に存在しなかったコンセプトや事象」であることが多い。「日本語で言ったらなんだろ?」と考えても答えがない、そんなこともありえるってこと。ホントに国際化していくと、そういうことが結構起きてくるような気がする。

2010-05-31 16:57:41
ikururoとイッパイアッテナ @ikururo

@sasakitoshinao 単語レベルにまとめるとキュレーション=選別、評価、体系化、展開あたりになるけど、これを職業でやっている人を想像してみると仲買人が頭に浮かぶ。特に築地の朝とかw

2010-05-31 17:08:00
マスヤマコム(桝山寛) @MASU_YAMA

私見ですが、英語圏でCuratorは、かなり専門性の高いアート系イベント・オルガナイザーのイメージ、財務や予算管理まで含んだ、トータルな職種としてです。文脈によりますが、一般的な日本語にすると”総合プロデューサー”…かな…。QT @sasakitoshinao: キュレーション

2010-05-31 17:11:52
はたなか たかよし 徳優好絃 @garfy_hattan

curation。ここまでの話を拝見する限り「編集の主体者」が重要かと。つまりその情報や方法論は「誰の意志による責任編集」か。デジタルキュレーションの場合は美術館の館長ではなく、ネットワーク上の総意、というシステムが重要。 RT @sasakitoshinao

2010-05-31 17:15:27
粉々 (コナゴナ) @kona_gona

英語でcurateは教区の(代理)牧師なので、派生語にも保護・管理者的というか、羊飼い的な語感を感じてしまいます。そのへんが edit と違う感じ。 @satou16 @sasakitoshinao

2010-05-31 17:17:31
@Lindbergh_jp

ソーシャルネットワークが普及して良く今後、キュレーターの存在は今後重要性を増す。けれどキュレーターから情報を受ける人は、アグリゲーターから情報を受けるとき以上にバイアスがかかっていることを認識すべき

2010-05-31 17:25:38
佐藤一郎 @satou16

curiosityも同じ語源ですね。 注意を向けて見守る、みたいな。 RT @kona_gona: 英語でcurateは教区の(代理)牧師なので、派生語にも保護・管理者的というか、羊飼い的な語感を感じてしまいます。そのへんが edit と違う感じ。 @sasakitoshinao

2010-05-31 17:25:59
くらら @Claratter

@sasakitoshinao ICUの学生です。先日講義頂いた際に、キュレーション=バイアスがかかった情報を流す行為だ、という学生の意見が出ましたが、多すぎる情報がただ垂れ流しで共有されるよりは、よほど合理的で情報そのものの発展可能性をあげる行為なのではないかと思いました。

2010-05-31 18:06:21
hhm @Asthetik

「キュレーション」はもっと幅広い意味で使えるのかもしれない。原語を研究して再定義してみたい。

2010-05-31 20:26:38
stan loona @stan__Ioona

これぞソーシャルかな RT @hiro_miura: @sasakitoshinao 一般化されたキュレーションとは「自分が好きなものを集め独自基準で選別し、人に『これがいいよ』と伝えるプロセス全体」のこと。そこには「同好の士」みたいな連帯感がある。双方向でフラットな関係。

2010-05-31 20:26:56
hiro miura @hiro_miura

ソーシャルとキュレーションと編集の境目が曖昧になっていく、そんな未来になるのかも。個人的には歓迎。RT @chikara: これぞソーシャルかな RT @hiro_miura: @sasakitoshinao 一般化されたキュレーションとは「自分が好きなものを集め独自基準で選別し

2010-05-31 20:30:18
まつじゅん @maitre_j

「キュレーター」 'curator' 佐々木俊尚さんの提唱する概念。何かわかりにくいが、コンシエルジュのもっと高級なものか。もともとの意味は博物館や美術館の陳列物の企画担当官だろうか。RT @sasakitoshinao

2010-05-31 20:49:27