8時間耐久CakePHP2勉強会@福岡のまとめ

mod_rewriteを使用しない場合Configのcore.phpの95行目の「//Configure::write('App.baseUrl', env('SCRIPT_NAME'));」をコメントアウトし、各種.htacessを消す。 #cakephp2fukuoka
2012-02-12 11:31:44
今日の勉強会用にさくらVPS(2週間無料)を準備したけど、失敗だったっぽいです。コンソールのつながりが悪すぎ。。。 #cakephp2fukuoka
2012-02-12 11:48:26
Cakeの環境構築で躓きやすいのはmod_rewire。mod_rewiteを使用せずにCakeを有効にする場合は先ほどツイートしましたがConfigのcore.phpを修正して指定.hteaccess削除。 #cakephp2fukuoka
2012-02-12 11:50:12
Cake2系からはPDOを使用する。Configの下にdatabase.phpを作成してDB情報を指定。文字化け抑制のために'encoding' => 'utf8'を指定するが内部的にはSET NAMESが使用されてるっぽいですね。#cakephp2fukuoka
2012-02-12 11:52:03
アプリケーション側からSET NAMESって宜しくないイメージなんだけどDBとPHPの文字コード全統一しておけば問題ないんですっけ? #cakephp2fukuoka
2012-02-12 11:54:50
余談ですが。Twitterのカラムの配置を変更するChrome拡張。「twitterColumnChange」 #cakephp2fukuoka
2012-02-12 12:50:57
@yando "[command]+[+] or [-] のショートカットでフォントサイズ変更" でいけるようです>TextMate #cakephp2fukuoka
2012-02-12 14:17:23
http://t.co/gs0sCoG2 CakePHP2ではcreatedとmodified #cakephp2fukuoka
2012-02-12 15:59:31
http://t.co/9Mp9AJFU はCakePHP2で作られてるらしい。 #cakephp2fukuoka
2012-02-12 16:35:28
cakephp2.1から$content_for_layoutは$this->fetch('content')になるらしい。他にもちょこちょこ変わるっぽい http://t.co/Brqu1Qt7 #cakephp2fukuoka
2012-02-12 17:23:26