
RT @tanakahisateru: ぜんぶ生のPHPでやってみましょう。https://t.co/LDSrXoch #cakephp2osaka
2012-02-05 11:00:02
for文よりforeachを使おう。foreach + range() でカウンターも作れるし。 #cakephp2osaka
2012-02-05 11:05:56
知らなかった、めっけもん(*´Д`)「range()には第三引数$stepがある。step が指定されている場合、それは 要素毎の増加数となります。step は正の数でなければなりません。デフォルトは 1 です。」ちなみにPHP5から使えるようです #cakephp2osaka
2012-02-05 11:09:18
CakePHPの8時間耐久イベントか PHPerの発想は恐ろしい “@yando: 会場まで迷わずにきてくださいね #cakephp2osaka http://t.co/bS49jdhK”
2012-02-05 11:30:53
RT @daipresents: CakePHPの8時間耐久イベントか PHPerの発想は恐ろしい “@yando: 会場まで迷わずにきてくださいね #cakephp2osaka http://t.co/bS49jdhK”
2012-02-05 11:33:16
PHPの設定の確認の仕方。ターミナルで php -m でモジュール一覧。php -i で設定内容だーっと表示。 #cakephp2osaka
2012-02-05 11:34:45
RT @daipresents: CakePHPの8時間耐久イベントか PHPerの発想は恐ろしい “@yando: 会場まで迷わずにきてくださいね #cakephp2osaka http://t.co/bS49jdhK”
2012-02-05 11:34:50
mod_rewriteが使えないときはルートのindex.phpがリライトの代わりをしています。 #cakephp2osaka
2012-02-05 13:42:09