安物ガイガー夜話

安物ガイガーに関する語り。今のところGM-10とMonitor 4に関するツイートを主に採録。国民生活センターの試験にまつわる会話も追加しました。
3

SE International Monitor 4

deepoperation @deepoperation

米SE InternationalのMonitor4が手に入りそう。米AmazonのStatusを確認したら発送準備中になってた。関税がかかるかもしれないが、送料込みで$310程度。これが日本国内だと倍とか3倍になる場合がある。#ガイガー

2011-08-04 22:49:28
deepoperation @deepoperation

Monitor4のいいところは、セシウムで校正していて100CPMあたり1μSv/hと仕様に明記しているところ。CPMでの計測も可、α線も捕捉可能。これが手に入れば、SOEKSは知人への貸出用にしてもいいかなと思ったり。 #ガイガー

2011-08-04 22:52:17
deepoperation @deepoperation

新兵器Monitor 4の発送通知がきた。送料込みで$321.53。まだクレカの請求が上がっていないので、交換レートはまだ不明ながら、80円換算なら¥25,000程度。サポート等のメリットはさておいて、いかに日本の業者を通すと高くつくかということ。 #ガイガー

2011-08-05 20:58:24
deepoperation @deepoperation

今日はモニター4到着で起こされた。予定より2週間早かった。単位はmRだが、1μSv/h=100CPM=0.1mR/hということは仕様書からわかるので、問題なし。それより数値の読み取りが難しい。真面目に仕様を読む必要がありそう。線量より汚染物の判定に使った方が良いかも #ガイガー

2011-08-13 16:28:22
deepoperation @deepoperation

モニター4、電池が同梱されているかと思ったがなかった。ケースはベルトに付けられるものが付いている。握りやすく、汚染源に向けて使うには丁度良い感じ。μSv単位のものも売っているらしいので、「μSv単位でなければ嫌」という人は事前に確認した方が良いかも。 #ガイガー

2011-08-13 16:30:31
deepoperation @deepoperation

モニター4ですが、仕様書に記載がないものの数値は10秒くらいの移動平均なのかなという感じ。一分間自分でブザーが鳴った回数をカウントすれば0.01xカウントでμSv/hが測れるはず。低線量域だと空間線量の測定には使いづらいかも。ただし汚染物のチェックには良いデザイン。 #ガイガー

2011-08-13 17:00:11
deepoperation @deepoperation

そんなわけでモニター4が活躍しそうな局面は中濃度の汚染域での連続運転と、汚染がひどそうなものに対する短時間チェックなのかなという印象。0.2μ以下の世界の住人の一台目は別のものにした方がいいかも。

2011-08-13 17:09:47
deepoperation @deepoperation

今持っている機材は、それぞれ個性があるので、一概にこれが良い、これがダメということは無さそう。Monitor 4でSOEKS-01Mを代替しようと思っていたが、校正線源の問題はあるものの低線量域の空間線量計測だとデジタル表示のSOEKS-01Mの方が使いやすいかも。 #ガイガー

2011-08-13 17:15:31
deepoperation @deepoperation

Monitor4の製品仕様はSE Internationalのサポートに問い合わせる方がいいんだろうけど英作文は苦手だからなあ…。そのうちトライ。

2011-08-13 17:33:35
deepoperation @deepoperation

米Amazoniに自己責任で使うからRadiation Alert OBSERVER Software(モニター4用、米国内出荷のみ、在庫有り)を売ってくれとメールしたら、売れないものは売れないと言われてしまった…。これがあるとモニター4の活用範囲が広がるんだけど。

2011-08-13 22:04:17
deepoperation @deepoperation

Monitor4のステレオミニプラグは音声じゃなくてRS232Cに乗っけるパルス信号を出しているっぽいけど、ステレオミニ→RS232Cの変換ケーブルはさすがに売ってない。秋葉とかに行ったらあるのかもしらんけど。

2011-08-13 23:00:19
deepoperation @deepoperation

昨日23:45頃の、いわき市、赤井、平窪地区、定点ポイント測定はDoseRAE2、アスファルト上1mで0.18μSv/h。一瞬だけ0.18μSv/hを示しました。天候は晴れで北風が時計回りで南風に転じた。日付が変わる寸前の測定と相成りました。 #放射能 #いわき

2011-08-14 00:26:01
deepoperation @deepoperation

続いてSOEKS-01Mでの測定結果。11回測定。平均値 0.25, 中央値0.26, 最大値0.35, 最小値0.17です。0.772補正後は、平均値 0.193 中央値0.201, 最大値0.27, 最小値0.131です。遮蔽無し。 #放射能 #いわき

2011-08-14 00:27:36
deepoperation @deepoperation

Monitor4でも測ってみましたが、おそらく平均化時間が短すぎて(多分3秒〜5秒くらい?)、測定数値を出すのは難しいですが0.2μにはいかないくらいでした。1μSv/hくらいある地域だと逆に安定するのではないかと思いますが。汚染源や汚染度の短時間測定とかには丁度良さそうです。

2011-08-14 00:30:44
deepoperation @deepoperation

そんなわけで、Monitor4には別の役割を与えるとして、定期線量報告は今まで通り01MとRAE2でやることになりそうです。しかし夏休み半ばにして、生活が屍鬼の起き上がりみたいになってきた。

2011-08-14 00:33:54
deepoperation @deepoperation

今日は、久ノ浜での高線量にびっくりしてモニター4を立ち上げたら、すぐさま、1μSv/hラインまで上がったり下がったりという感じだった。やはり危険度判定には使える。

2011-08-15 21:13:20
deepoperation @deepoperation

SE Internationalモニター4は本国ではだいぶ出回ってきたみたいですね。在庫14個になってました。ちなみに低線量向きではないので、ホットスポット/汚染探索用以外での1個目としては勧めません。http://t.co/3Hq6KlT #ガイガー #個人輸入

2011-08-30 20:10:25
拡大
deepoperation @deepoperation

SE international Monitor 4などの機種に使えるPC用外付けキットが海外発送可になっていた。円高だし注文してしまった。 http://t.co/W2VQGScE

2011-11-15 01:14:26
拡大
deepoperation @deepoperation

Monitor 4のパワーアップパーツがもう国内に到達したらしい。配達日指定のためDHL施設で貨物保留中とかいうステータスになっている。配達日指定した記憶はないのだが、まあ通関も通ったようだし良しとしよう。

2011-11-17 18:10:53
deepoperation @deepoperation

Monitor 4に使えるPC用のケーブルとソフトウェアが帰宅を待ち構えていたかのように届いた。この週末中にどんなものか試してみるつもりです。

2011-11-18 19:14:14
deepoperation @deepoperation

Monitor 4用のシリアルケーブルとソフトウェアが届いたので試してみようとすると、Windows 7の64bit版ではインストールできない模様。あとプロダクトキーの入手のため電話しろというアラームが出た。電話はハードル高いんだよなあ。

2011-11-19 22:16:41
deepoperation @deepoperation

まあとりあえず、通信プロトコルが解析できれば、ソフトウェアはどうしても必要という訳ではないからいいんだけど。(自分で適当なプログラムを組んでしまえば良い)ケーブルが特殊なので、これだけは必要だった。ハード強い人なら自作してしまうんだろうけど。

2011-11-19 22:18:44
deepoperation @deepoperation

ちなみに、電話がハードル高いっていうのは、私が内気だからではなく、英語だからです。お問い合わせフォームもあるので、インストールマシンが決まったら、まずは、そっちから問い合わせてみる手もある。(マシンと紐付いたパスワードが必要な模様)

2011-11-19 22:21:35
deepoperation @deepoperation

Monitor 4用のRadiation Alerrt Observer Softwareを試用してみたけど、ソフトは敢えて買うほどの出来では無かった。まず保存機能はあるが、ロギング機能が無い、データ自動アップロード機能もないということで、このソフトに投資するなら、

2011-11-20 17:14:40