宮城県の学校給食の無許可持ち帰りについて、教育委員会に聞いてみた

給食を測定のためとはいえ、無断で持ち帰ることはしてはいけません。 行政にしっかりと測定してもらいましょう。 そのためにもお互いにルールを守り、違う意見の人とも協力し合ったほうがよりよい方向へ進みたい。 最終的には、きっちり行政に継続して測定してもらえることで、 続きを読む
10
アネモネ @anemone3290

(1/4)仙台市および宮城県の教育委員会に電話しました。 結論からいうと、どちらも「給食の無断持ち帰り測定は問題がある、子供にさせるべきでなはない」という見解でした。 衛生面および道徳観から、子供も大人も、禁止されていることはしてはいけません。続く

2012-02-16 20:13:02
アネモネ @anemone3290

(2/4)給食の測定について相談「検査回数少ないので増やしてください」→現状では他の測定もあり、検査機器が不足している。今すぐに回数を増やす事はできないが、検査機器を注文している。届き次第、どんどん測って情報を開示していくとのこと。続く

2012-02-16 20:13:09
アネモネ @anemone3290

(3/4)給食の測定について相談「給食まるごと測定はしてくれませんか?」 現在、効率よく、安全なものを食べ、正確に測定するにはどうしたらいいかなどどのように測定するのがいいか協議中とのこと。1品ずつかまるごとか、あるいは両方か?続く

2012-02-16 20:13:31
アネモネ @anemone3290

(4/4)給食持ち帰りについては最近問い合わせが増えていて、すでに各学校に通達を出したとのこと。子供の犯人探しはしないが、仮に教員や大人が持ち帰っているとすれば問題なので、確定すれば然るべき対応をする。寄せられた情報から検討はついている様子、残念ながら内容は伺えませんでした。

2012-02-16 20:13:40
れいつば@鬼嫁 @reitsuba

① 同じく教育委員会に問い合わせました。持ち出し禁止に関して、やはり問題は衛生面との事。いくら測定の為とは言われても間違って誰かの口に入らないとは言い切れない、確実に口に入っていないかどうか追跡できない、罰則や法律がないからやってもいいかと言えば、 @anemone3290

2012-02-16 20:21:25
れいつば@鬼嫁 @reitsuba

② 校則や社則と同じで守らなければいけないルールがある。所有権に関しては、やはり給食費は食材費だけであり、調理にかかる人件費、光熱費等、給食費と同じ位の金額を行政が負担しており、1食の給食には給食費として集めてる金額の約倍のお金がかかっている。

2012-02-16 20:25:20
れいつば@鬼嫁 @reitsuba

③ なので、今は手元に給食の所有権に関する資料がないので調べられないが、所有権があるかと言われれば微妙。との事でした。

2012-02-16 20:28:52
アネモネ @anemone3290

犯人探しはしたくありませんが、これだけは言いたい。 これから子供にこっそり持ち帰らせようとしている親御さん、教育委員会は認めていないことです。 黙って持ち帰ることはいけないことなのでやめましょう。

2012-02-16 20:15:37
アネモネ @anemone3290

その代わり、どうしていけばいいかを一人一人でよく考え、皆で話し合い、行政と協力して安全な給食にしていきませんか? 持ち帰ることは悪くないと思っている人とは、私は考えが合わないです。 でも、給食をもっとちゃんと測定して欲しいっていう気持ちは同じですよね?

2012-02-16 20:18:41
アネモネ @anemone3290

仙台市も宮城県も、測定機器を購入し、届いたらドンドン測るようになります。 今すぐ結果が知りたい気持ちもわかりますが、それでも禁止されていることを大人も子供もしてはいけません。 測って満足するのではなく、測った上でどうすべきかも一緒に考えます。

2012-02-16 20:21:42
アネモネ @anemone3290

「10ベクレル検出されました」に対して、うわぁ!ほれみたことか、セシウム出てる!と騒ぐだけか、 何が原因で検出されたのか、どうすれば取り除いて安全な給食にできるか、子供を守るなら、私達大人ができることは後者だと私は考えます。

2012-02-16 20:23:17
アネモネ @anemone3290

震災直後、ライフラインが全て止まり、物資も不足し、大変な中、食料品は個数制限もありましたが、 ほとんどの仙台市民は誰に言われるまでもなくキレイに一列に並び、決められた制限を守り、隣近所の人と協力して過ごしてきました。非常時でも、ルールは守るべきです。守る事で、自分も守られる。

2012-02-16 20:30:26
アネモネ @anemone3290

非常時だからルールなんて守ってられないなどと、悲しい事を言って実行してはだめです。 自分も、子供達も、大切にしたいじゃないですか。だからルールは守る。 久しぶりに行政に電話しましたが、すごく前向きでいい対応でした。 歩み寄り、協力していけると確信しています。

2012-02-16 20:32:01