
ニンジャスレイヤー翻訳チームからのお知らせまとめ

■重要■ (親愛なるニンジャスレイヤー読者の皆さん)テクノロジーの恩恵に預り、連載logの取得に成功しました。将来においてより整理されたアーカイブを作成予定ですが、まずはこちらで過去の掲載エピソードを通読可能です。 http://twilog.org/njslyr ■大事■
2010-10-23 17:33:51
(はじめての皆さんへ) 当アカウントは、全米を震撼させているグラフィックノベル「ニンジャスレイヤー」の権利を取得し、Twitter上での翻訳・連載を行っているものです。フォローすれば、あなたのもとに常に新鮮なサイバーパンクニンジャ世界が届きます。
2010-10-23 18:19:28
連載のルールとして、各エピソードの時系列の並びがランダムとなっている事にご注目ください。フジキド・ケンジがニンジャスレイヤーとなり、ラオモト・カンのもとへ辿り着くまでの殺戮に満ちた長い歩みのモーメントを、そのつど短く切り取ったものです。
2010-10-23 18:22:54
あるエピソードの次に掲載されたエピソードが、前のエピソードよりも昔の話であることや、逆に、ずいぶんと未来の出来事になっていることもあります。読者の皆さんは、目の前に展開する刺激的なニンジャ・アクションとエキゾチックなサイバーパンク世界を、無駄なベンキョーをせず、楽しめます。
2010-10-23 18:25:16
もちろん、エピソードの時系列を、事実関係を注意深く拾い集めて過去から未来へ並べ替えるマニア的な楽しみもできます。それによりニンジャ理解はより深まるでしょう。しかしながら、それは必須ではありません。まずは、タイムラインに流れてくるエピソードをつかまえ、読んで、しびれましょう!
2010-10-23 18:28:35
このアカウントはじゅんすいにエピソードの連載に特化しております。よって、@によるリプライを個別に返すことは原則として行えません。しかし、RT等によるご紹介やコメントは、日々、翻訳チームは涙を流して喜び、大変ありがたく受け取っております。
2010-10-23 18:37:02
また、意外に知られていない機能ですが、当アカウントの「お気に入り」は、資料的なツイートを集めたものとなっています。「ニンジャ名鑑」を、このお気に入り欄から確認可能です。
2010-10-23 18:48:39
当アカウントは読者の皆さんの反響に支えられております。印象に残ったセンテンスをお気軽にRTしていただくと大変ありがたく幸せで、それは翻訳チームに涙を流させます。
2010-10-23 18:50:26
以上、ほんやくチーム一同からのnoticeでした。今後ともよろしくおねがいもうしあげます、そしてワッショイ!
2010-10-23 18:51:39
■重要■ (親愛なるニンジャスレイヤー読者の皆さん)原作者の2人からメールが届きました。「ドーモ。ここ数日で日本からの購入希望メールが殺到していることに、大いに驚き、また喜びを感じています。アリガトウゴザイマス。しかし、残念なニュースもあります。(続く) ■大事■
2010-11-07 10:14:06
■重要■ (続き)フィリップ=サンの家のプリンターが壊れ、印刷計画の復旧目処が立っていません。我々はあの出版社と決別したため、英語版についてはガレージのアティチュードを貫くつもりです。ただ、親愛なる日本語での出版についてはこの限りではありません。ヨロシクオネガイシマス」 ■大事■
2010-11-07 10:22:21
■■NOTICE■■ (親愛なるニンジャスレイヤー読者の皆さんへ)この連載アカウントは常に認知されたい願望を持ちます。それはとても大事なことです。もし、連載ツイートに面白いものを見つけた瞬間、ためらわず公式RTを押してください。もっとニンジャを!もっとスシを! ■大事■■友情■
2010-09-01 12:24:31
■■NOTICE■■ (親愛なるニンジャスレイヤー読者の皆さんへ)どのツイートをRTするか。それは何でも大丈夫で自由です。話の途中だったり、脈絡がなくても、ノープロブレム。断片であってもニンジャスレイヤーの面白味が伝われば、それはとても大きいです。ワッショイ! ■大事■■友情■
2010-09-01 12:28:29
■重要■ 日本語版ニンジャスレイヤーの公式ファンサイト「ネオサイタマ電脳IRC空間」が稼動し始めました。各エピソードへのリンクなど、熟練のニンジャヘッズにも役立つコンテンツが満載になる予定です。ナムアミダブツ! http://j.mp/i44x4X #NJSLYR ■大事■
2010-12-11 21:54:23
(翻訳チームより:ドーモ。明けましておめでとうございます。2011年もニンジャスレイヤーは無慈悲に忍殺してまいります。どうぞよろしくお願いします。ワッショイ!)
2011-01-01 00:11:09
翻訳チームよりお知らせです。最近エピソード内に【NINJASLAYER】というアイキャッチが出現することにお気づきでしょうか。これは、翻訳担当者がリアルタイム翻訳連載中にスシ切れを起こして停止し、そのまま1日以上ツイートが止まるという現象を回避するために導入された新システムです。
2011-01-15 19:50:38
しかし、本アカでは2エピソードを交互に連載しているため、しばしば「#3終わり」などが入らず【NINJASLAYER】の後に別エピソードに移り、ログが追いにくくなるというエラーが発見されました。ナムアミダブツ! 今後、親愛なる読者のみなさんの混乱を回避するために、対策を講じます。
2011-01-15 19:56:53
なお、本日の連載「デッドムーン・オン・ザ・レッドスカイ」のセクション#4-2は1時間以内に開始予定です。本来はセクション#5としたほうがわかりやすいのですが、原書のセクションの切れ目を忠実に守るためなので、なにとぞご了承ください。ワッショイ!
2011-01-15 19:58:37
(親愛なる読者の皆さん:ご無事でしたでしょうか。翻訳チームのハイテクオフィスは無事です。余震、火の元、デマ、ゴウランガに注意して、安全の確保をなさってください)
2011-03-11 15:19:07
モーゼス、ボンドより:「今回の災害に関し、私たちは大変な心痛を抱え、案じております。だがしかし日本の皆さんの心の芯の強さと美徳とお互いを敬う高潔な精神は、この災害に必ずや打ち克つことができると信じています。どうか相互不信に陥ることなく、デマや扇動に惑わされず、愛とリスペクトを」
2011-03-12 17:22:03
(親愛なる読者の皆さん:ドーモ、翻訳チームです。我々はこの状況下でのエンターテインメントの力を信じています。エンターテインメントとは心であり、心とは人を人たらしめるものです。翻訳環境の整い次第、アップロードをなるべく早く再開できるよう努力致します。ワッショイ!……ワッショイ!)
2011-03-13 11:05:56
(深愛なる読者の皆さんへ:翻訳作業再開までの間、眠れない夜には、フートンに包まって過去ログとBGMのケミストリーによるリラクゼーション効果を試してみてください。一日中ニュースをつけっ放しにしているとサツバツとしてくるものです。読みきれていないエピソードがあればこの機会にぜひ)
2011-03-13 11:55:12
【重点】 Wasshoi! アーカイブ担当よりお知らせです。日本公式ファンサイト「ネオサイタマ電脳空間」が更新されました。2~4月にかけて連載されたエピソード4本と企画2本、およびニンジャ名鑑が更新されています。ゴーウランガー! http://goo.gl/nvk2i 【重点】
2011-04-10 23:06:38
(親愛なる新規読者の皆さんへ) 【NINJASLAYER】というアイキャッチが出現すると、エピソード内での「つづく」となります。これは、翻訳担当者がリアルタイム翻訳連載中にスシ切れを起こして停止し、そのまま1日以上ツイートが止まるという現象を回避するために導入されたシステムです。
2011-05-16 00:02:20
【無意味】 翻訳チームから皆さんへ息抜きスクリプト「カワイイヤッター」をご提供いたします。あなたがニンジャとなってミッション重点。なおこの「カワイイヤッター」は、本編、原作者とは一切の関係がありません。 http://shindanmaker.com/124861 【アソビ】
2011-05-30 00:06:42