オートデスクさんのイベントで安藤忠雄さんの講演を聞かせていただいた

すでに何人かTwitter上にautodesukのイベントに参加している方がいますね。 http://twitter.com/#search?q=autodesk #autodesk
2010-06-01 09:15:48
#autodesk デザインにおいてオートデスクの製品を使うことで、よりよいデザインを、よりコストをかけずに実現できる。サンフランシスコの橋、CGでしか存在しな美人さん。よりエコロジカルに、様々なプロジェクトを共有し、実現できる。
2010-06-01 09:18:25
#autodesk 金融機関から、デザイナーから、施工者、関係者すべてがひとつのビジョンを文字通りに共有できたら、どれだけ理解が進むでしょう。
2010-06-01 09:19:07
#autodesk アバター、車、建設など分野は違って考えれるが、技術的には同じ基幹から応用できる。コアは、デザイン、視覚化、プロトタイピングだ。
2010-06-01 09:21:01
#autodesk シミュレーション、プロトタイピングをコンピューターの中で行うことで、多くの選択肢や可能性を試すことができる。よりリサイクル可能な特徴をつくりあげられる。
2010-06-01 09:22:29
#autodesk 1000万人を超えるユーザーがいて、ネットワークしている。どことも比べ物にならい競争力のある製品系列を持っている。とても、統合されている。AutoCADなど主要な製品が同じコアを使っている。
2010-06-01 09:23:58
#autodesk 3つの分野をめぐる、すべての必要な製品をオートデスクは提供している。堂ようのインターフェース、ユーザーエクスペリエンスで。
2010-06-01 09:25:17
#autodesk いろいろな建築物がサウテナビリティが不可欠になっている。レトロフィットなど、現在の建築物に手を入れることもふえている。サステナビリティーデザインが大きな分野に成っている。
2010-06-01 09:26:30
#autodesk クリーンテクノロジー、グリーンコンシュマー、既存の建築物のリモデル、サステナビリティーは広い分野と関心を呼んでいる。米国のウォルマートの店舗でもサステナビリティが大きな課題になあっている。政府の建築物などもそうだ。
2010-06-01 09:28:36
#autodesk 既存の建物を扱うのに、オートデスクの製品は非常に大きな可能性をもっている。たとえば、材質が大きな問題になる (???)
2010-06-01 09:29:25
#autodesk グーグルとユーチューブなどは大きくエンドユーザーの行動を変えた。140万ものスケッチブックプロのダウンロードがあった。。ipad用の製品も45000ものダウンロードがすでにあった。
2010-06-01 09:30:48
#autodesk homestyler という誰もが自分の家のもよう替えや、建て替えをシミュレーションできる製品は100万を超えるダウンロードがあった。
2010-06-01 09:31:42
#autodesk 戦後なにもないところで、進駐軍はかならず日本は復活するといっていた。それは、人の目が輝いていたから、大人が働くから。いまは、子どもの目が死んでいる。大人はまあまあしかはたらなかい。
2010-06-01 09:38:59
#autodesk みんな一生延命勉強ばかりしている。意識朦朧として東京大学に入ってくる。勉強でなく、自分で道を切り開くつもりでがんばらなきゃいけない。
2010-06-01 09:40:54
#autodesk 昔から一生懸命やれば必ずどうにかなると思ってい仕事をしてきた。がんばってくると少しずつ仕事がくる。この数年はじめてアジアの仕事をしはじめた。ドバイはまるでバブルの状態だった。深夜の便で出て24時間はたらいて次の日の朝にかえってこれる。
2010-06-01 09:42:37