日本基督教団とは

成立の歴史的経緯、「フリー聖餐」など。後程追加するかもしれません。
11
@stayfoolish_me

「創造神を信じること」と「神は愛であること」は矛盾するというエッセイを書きました。RT @staystupid: 神は善だけでなく悪も創造したことについての考察 http://t.co/oeeFA0Kf

2012-02-16 19:31:49
@stayfoolish_me

それは、そういう事を考えるぼくがアウトなんでしょうか、それともキリスト教そのものがアウトでしょうか? RT @bible_go: @stayfoolish_me 「神は愛である」という信仰と「神は人間を創った」という信仰は相反するというのは、キリスト教として完全にアウトでしょう。

2012-02-17 12:26:51
@stayfoolish_me

@bible_go えーでも、そのローマ教皇が「わからない」でいいのか、それも意見が分かれるんじゃないですか? ぼくは自分の著書で「神さまはいますか?」「わかりません」って書いたら、教団議長に糾弾されましたよ。ぼくはローマ教皇ほどの責任ある立場じゃないと思いますが。

2012-02-17 12:36:00
@stayfoolish_me

@bible_go カトリックも聖公会もそうですが、あんまり教義や信仰内容についての議論をしませんよね。全部を見てるわけではないですけど、少なくとも教会、教区レベルであまり喧々諤々の議論をする姿は見ない気がします。日本キリスト教団は議論ばかりでうるさいですよ。

2012-02-17 12:43:02
@stayfoolish_me

@bible_go あと、ぼくのいつもの思考法ですが、ぼくはキリスト教に難題を自分でふっかけて、それをどう克服するかと考える中で、非信徒向けのキリスト教の弁明法を開発するという方法を取るのです。そのため、あえて過激な問いを公表してみて、反論も参考のため是非聴きたいのです。

2012-02-17 12:46:26
@stayfoolish_me

@Joel_0011 オモテに出ない、各教会レベルの信徒排除なんて日常茶飯事でしょう。献金、結婚、墓、仏壇……いろんな些末な理由で牧師と意見が違うというだけで冷遇されて教会を去った信徒は数限りなくいると思いますよ。

2012-02-17 14:44:48
@stayfoolish_me

@bible_go 日本基督教団がフランチャイズかボランタリーなのかという問い自体が妥当か不明ですが、少なくとも1941年だったか「宗教団体法」によって国家総動員体制に翼賛する宗教団体として個々の教団の意志を無視して強制的に全教会が合同させられた、と私は理解しています。(続く)

2012-02-17 14:47:39
@stayfoolish_me

@bible_go (続き)そして、敗戦後「宗教団体法」の代わりに「宗教法人法」が成立し、宗教団体は自由に宗教法人を立ち上げることができるようになった。その時、多くの教団は「日本基督教団」から離脱して独立し、現在に至っているわけです。しかし……(続き)

2012-02-17 14:49:44
@stayfoolish_me

@bible_go (続き)……しかし、異なる教団が「合同」した教会であることに意義を感じる人たち、また日本最大のプロテスタント教団という事実の魅力も正直あったでしょうが、「教団」に残った人たちも多かったわけです。そして……(続く)

2012-02-17 14:52:31
@stayfoolish_me

@bible_go (続き)……そして、教団に残った人びとは、それぞれ合同させられる前の「旧教派」の伝統を引き継ぎながら、お互い全く異なる教会観、信仰観であるにも関わらず、お互いに苦しめ合いながら同居しているというわけです。しかし……(続く)

2012-02-17 14:54:38
@stayfoolish_me

@bible_go (続き)……しかし、現在の「聖餐論」や「戒規論」については、旧教派で言うと、「長老派教会」とそれ以外の教会の対立という色彩が濃いのではないかと私は感じています。他にも「二種教職制問題」などがあります。たとえば……(続く)

2012-02-17 14:57:29
@stayfoolish_me

@bible_go (続き)……たとえば、聖餐論では、教団内の長老派(東京神学大学など)は絶対に洗礼を受けていない人は聖餐に与れません。しかし、たとえばメソジスト派(関西学院など)や会衆派(同志社など)は牧師あるいは各個教会によって判断が違います。ちょっと言い換えると……(続く)

2012-02-17 15:01:14
@stayfoolish_me

@bible_go (続き)……言い換えると、教団内の聖餐論争は「絶対に非信徒は聖餐に与れない」とする派か、「各個教会の判断に委ねる」派の対立のように見えます。「フリーでないとダメなんだ」と言っている人は、私の知る限りではいらっしゃいません。それから……(続く)

2012-02-17 15:03:20
@stayfoolish_me

@bible_go (続き)……それから、戒規論も、例えば長老主義だと長老たちの会議で規則や処分などが決まるという体制になっていますが、会衆派などはそれこそ「各個教会の主体性に委ねる」つまり、1個の教会内の信徒総会が最高議決機関です。ですから……(続く)

2012-02-17 15:06:46
@stayfoolish_me

@bible_go (続き)……ですから、中央の長老会議のような委員会が決めたことを、下部組織に降ろすというような上位下達的な決定の仕組みそのものに徹底的に反抗する、という人たちもいるわけです。こういう、組織運営について根本的に考えが違う人たちが「合同」していますから……(続く)

2012-02-17 15:09:33
@stayfoolish_me

@bible_go ……(続き)根本的に違う人たちが「合同」させられたままになっているのですから、絶対に和解などありえないでしょう。平和的共存のためには、袂を分かつしかないのです。他にも「二種教職制」問題。これは、日本基督教団にある教役者が「正教師」と「補教師」という……(続く)

2012-02-17 15:11:54
@stayfoolish_me

@bible_go (続き)……「正教師」「補教師」という2種類の教役者がいることについての論議ですが、これも1941年の「合同」以前は、各教団それぞれバラバラでした。ところが1941年に合同させられた時に、最も多数派だった長老派の「教師」「教師補」という区分を……(続く)

2012-02-17 15:14:13
@stayfoolish_me

@bible_go (続き)……踏襲する形で統一させられたわけです。それが敗戦後、「本当にそれでよかったのか」という問い直しが、長老派以外の教派の人びとから上がったわけです。それには、聖礼典(プロテスタントの場合、洗礼と聖餐)の執行権の問題が……(続く)

2012-02-17 15:16:28
@stayfoolish_me

@bible_go (続き)……洗礼と聖餐の執行権の問題が絡んでいて、たとえば小さな教会で「補教師」1人で牧会している場合、そこでは聖餐もできないし、洗礼も授けられない。これが僻地や離島だったりすると、はるばる遠方から「正教師」を呼んで行わないといけない。そういう……(続く)

2012-02-17 15:18:44
@stayfoolish_me

@bible_go (続き)……そういう体制がずっと続くと、差別意識が生まれます。この人は「まだ」正教師ではないから半人前だとか、あるいは「正教師のいる教会に転会したい」とか、そんな事を言い出すと教会の共同体形成自体がガタガタに破壊されます。だから……(続く)

2012-02-17 15:21:20
@stayfoolish_me

@bible_go (続き)……だから、特に地方の、あるいは小規模教会の共同体維持/発展の切実な問題として、「補教師でも聖礼典を執行する権利を与えてください」あるいは、「正教師、補教師の区別を撤廃してほしい」という要求が上がってくるわけです。それが更には……(続く)

2012-02-17 15:23:01
@stayfoolish_me

@bible_go (続き)……更には、「そもそも国家権力によって強制的に合同させられたからこのような制度になったのに、なぜ今更、長老派基準の制度で統一し続けなければいけないのか。根本的にとらえなおすべきではないか」という論議にまで発展していってるわけです。他にも……(続く)

2012-02-17 15:24:32
@stayfoolish_me

@bible_go (続き)……他にも、「信仰告白問題」または「教師検定問題」というのがあります。90年代だったか80年代だったか、日本基督教団の教師検定試験(教役者になる試験)において、「日本基督教団信仰告白」を告白しますと誓約することを求めよ、という要求が……(続く)

2012-02-17 15:27:06
@stayfoolish_me

@bible_go (続き)……要求が東京神学大学の学生たちから(おそらく長老派の属する教授たちにそそのかされたと私は推測していますが)出されたのです。「日本基督教団信仰告白」という文章を、日本基督教団の教役者が告白する事を求める……ということは告白しない者がいる……(続く)

2012-02-17 15:29:17
@stayfoolish_me

@bible_go (続き)……というのは変な話、あるいは当然の事と思う人が多いと思います。しかし、実は「全教会の信徒でひとつの信仰告白分を告白、朗唱する」というのは長老派の伝統なのです。しかし、たとえば会衆派などはこれとは真逆で……(続く)

2012-02-17 15:31:26