BIの問題点を指摘する人たちの問題点(笑

そもそも、BIを語る前に、BIを理解するのに必要な知識や価値観について勉強した方が良いと思う。 まともな見識持ってるのは、daitojimari 氏ぐらいに見えた。(まあ、見えただけで、その後にツイッターで話したら、なんも理解していなかったけどねw 理解していたのは、経済学の一部だけだった) 一番の謎は、経済の仕組みを語る時は金融技術の恩恵を肯定し、個人の給与や経済行為を語る時は、金融技術の恩恵を否定する所w 続きを読む
6

まずはベーシックインカムしたら、どうなるの?

正直ね。欧州の次は日本だと、ヘッジファンドが狙ってる段階でBIとか時期尚早です。

まとめ 橋下政権とBIカタストロフ ま、妄想です。 BIを否定する人、肯定する人、皆さんに見てもらいたい妄想です。 橋下市長が、どこかの小学生に返事したみたいに返事をくれれば嬉しいですが……。 まあ、ドス構えて待ち構えているも同然の人間にそんな馬鹿なことはしないでしょうw 2503 pv 12

無理をした場合どうなるかとかは、上のまとめでもみてください。
まとめの中では書かなかったけど、日本がBIするならアメリカ以上の軍事力が必要だと思うよ。正直ねw

ベーシックインカムへの無理解?

まとめ ベーシックインカムの問題点指摘。朝方にサラっと指摘したもの 話題?のベーシックインカムの問題点を朝に挙げてみたものをまとめてみた。 9032 pv 61 1 user 2

基礎給与が払われると、貰った人間も損する。働いただけ損する。
<そもそも、凄い他人の芝生は青い理論だなw あれか?他人の幸せ反吐の味。他人の不幸は蜜の味ってヤツか?w
皆で旨いメシを喰うって発想は無いんだろうな。

市場経済の基礎

渡邉哲也 @daitojimari

市中の資金の貸し借りこそが信用創造なんです。基本が間違い @Wingd_Dragon: @gusinraisan それははじければリーマンの再来かと。 確かにお金が膨れることはいい側面はありますが、私としてはその信用創造機能は中央銀行のみに許されるべきと考えます。

2012-02-18 09:17:01

上の指摘が正論。

金融と紙幣が存在する市場経済と、それらが存在しない時代の世界経済は根本的に違う。
なんで、新大陸の金が流入した欧州の経済が爆発的に発展して、重商主義が発生したかを、よく考えた方が良い。経済学の知識がなくても、高校の世界史レベルの知識で分かる。

給与と金融を結び付けれない不幸

まとめ 続・ベーシックインカムの問題点指摘。朝方にサラっと指摘したもの 愚心礼賛氏(@gusinraisan)のBIの問題点の指摘の続き(?)となります。 3599 pv 8

BIを生活保護や年金の延長としか考えられない人間では、上のまとめに頻出する程度の貧相な発想しか出来ない。
そもそも、BIで基礎給与を全員にばら撒く意味は、最低でも二つある。
1.まずは、誰でも思い付く、生存権の確保

2.生存行為に対する経済価値の付与

実は、2が重要。生きているだけで、メシを喰うだけでお金上げます。これは、別にどこかの新興宗教でもないし、搾取でもないし、なまけものの戯言でも無いです。

2をする事によって、経済圏の規模を拡大するのです。ただ、これは大量生産大量消費体制を整えて居る事が前提です。まあ、最も良いのは、単純生産行為のオートメーション化が極限まで進んでいる状況でしょう。現代では、難しいです。

なんの事か分かりにくい人は、BIで与えられた基礎給与は、新大陸で発見され、持ち込まれた金とでも思ってください。厳密には違いますが、まあそういう事です。

カネを刷って財政再建禁止⇒物々交換万歳主義

渡邉哲也 @daitojimari

金利を取ることを禁止、現物主義、分配“@Wingd_Dragon: @daikan_cho @tyurukichi_aa @uochoco @gusinraisan イスラム圏の共産主義ってアレ別物のきがするんですが・・・。 そのものではないと思いますよ。”

2012-02-18 09:52:27

まあ、極論するとこういう事。
もちろん、銀行券無限印刷で、問題は解決しません。
ようは、信用を裏打ちするものが必要なんです。

BIは信用を強制的に市場に送り出す仕組み

結局、今の世の中の一番の問題点は、金利で食えてしまう人間や、金利で賄えてしまう経済行為が粗製濫造されているのに、そこに価値を見出せない事です。
だから、暴走した資金の流れが目詰まりを起こし、バブル崩壊に繋がるわけです。

もしも、世の中に他人にドネート(寄付)をすれば、相手が損をするという、バカな考え方を持つ人間が居るなら、その人は国民を辞めて公海上の船の上で暮らせば良いと思いますよw

BIってのは、既存の価値観でしかモノを計れない人間に分かりやすく書くなら、寄付と税金をオートメーション化しただけのものです。

そういう意味では、橋下市長の「個人資産は当代使いきり」という考え方は、BIにもっとも相性の良い考え方でもあります。あの辺りの発言からも、彼のやる気の度合いは見て取れます。

ただまあ、理解力の低い支持者がかれの政策を、確実に打ち砕くでしょう。

BIはソ連型共産主義なのか?

まったく、別ものです

ソ連型共産主義の最大の欠点は、ユビキタス能力の無い人間官僚にそれを求めた所です。
つまり、人間の能力と本質を、共産主義思想はそもそも見誤っていたのです。
どちらにせよ、競りや好きで嗜好に偏りのある人類には、画一的な管理や計画経済は不向きです。強行しても官僚型全体主義になるだけです。

BIは、その辺は市場経済を変形させながらも採用はしているので、そういう心配は無いです。
まあ、橋下氏がツイットした通り、資本主義と共産主義の良いところ取りのようなものです。

ただ、橋下氏にしても、BIの経済活性化への可能性について言及していなかったのは残念に思います。

結局、BIの問題点を指摘する人たちの問題点は?

簡単に言えば、信用経済に生きているのに、他人を信用できないという事です。

他人を信用するというのは、なにも他人の行動を予測する事でも、他人を何かに縛り付けて、行動を強制する事でもないです。

他人に任せて、他人の行動が終わるのを待つ事です。

いまの、現代人に一番不可能な事ですねw
信用経済に生きて居るのに、そもそも信用の基礎をマスターできない。それが、最大の問題点です。
だから、基礎給与を全員に配るのが、狂気の沙汰に見えますし、他人の価値を認められないので、そもそもカネを支払う事を渋るように成る。
で、結果として経済が鈍化して、自分の首を締めるのです。

ま、自分が欲しく無いものを他人が得たのを見て「損をした。不愉快だ」と思う人間は、そもそも市場経済にもBIにも不向きです。

リアクション芸ありがとうございます

「これについて反論は許しません。なぜなら財源が金を刷って刷ってすりまくるってわけじゃない以上、富の再配分である以上、収益の上位層であればあるほどとりたてないと破綻するシステムなのですから。」

紅礼 郷梨 @gre_goriy

@Hagiasophia765 あと、生存行為に対する経済価値の付与は、現状ですでに消費税という形で行われてます。

2012-02-18 11:59:14