シンポジウム「グローバル化の中のJポップとメディアの役割」前半

2
藝大音環 毛利研 @geidai_5

さて、シンポジウム「グローバル化の中のJポップとメディアの役割」、もうちょっとしたら始まりますよー。いちお内容をログっとこうと思いますー。

2012-02-18 13:43:32
藝大音環 毛利研 @geidai_5

今日は、前半に毛利さんと吉田みさとさんによる「J-MELOリサーチ2011」からの調査報告をしてもらい、後半にはゲストを招いての討論を行いまっす

2012-02-18 13:45:52
藝大音環 毛利研 @geidai_5

ゲストは、☆Taku Takahashiさん、経産省の三原龍太郎さん、プリンストン大学の真鍋乃裏子さん、そしてJ-MELOプロデューサーの原田悦志さんです!!!!!!!!!

2012-02-18 13:47:17
藝大音環 毛利研 @geidai_5

前回は2011年4月に「J-MELOリサーチ2010」の調査報告から同様のシンポジウムをやりましたねー。今回はどんな話し合いになるんでしょうかね!

2012-02-18 13:48:29
藝大音環 毛利研 @geidai_5

まずはご挨拶ということで、毛利さんから芸大音楽環境創造科についての簡単な説明などをしてます。というわけで、J-MELOシンポ始まりでーす

2012-02-18 14:04:57
藝大音環 毛利研 @geidai_5

吉田みさとさんは卒論でヴィジュアル系の海外受容について考察してました

2012-02-18 14:08:15
藝大音環 毛利研 @geidai_5

「J-MELOリサーチ2011」からの調査報告です

2012-02-18 14:09:22
藝大音環 毛利研 @geidai_5

調査の概要、現在までに118の国と地域から反響がある。多い!ネット上に質問サイトをつくりました。2011年の6月から7月まで一ヶ月の調査期間ですね。573通の回答を得ました

2012-02-18 14:10:57
藝大音環 毛利研 @geidai_5

USA,イギリス、フィリピンからの回答が多い。USAは前回と比べて増えた。フランスも同じく増加。ここの理由が面白そう

2012-02-18 14:12:03
藝大音環 毛利研 @geidai_5

英語圏からの回答が多いのは、番組自体が英語放送だというのもあるし、韓国や中国などはJMELO以外にもJPOPを扱った番組などがある。そうした回路が存在しないのが、英語圏なのではないか

2012-02-18 14:12:55
藝大音環 毛利研 @geidai_5

地域別で見てみると、ヨーロッパ、東南アジア、北米の順で多いですね

2012-02-18 14:13:32
藝大音環 毛利研 @geidai_5

3分の1くらいが男性、女性が3分の2ですね。年齢構成には特徴があり、全体でいうと10代20代が多いのだが、男性は20代が多く、女性の方では10代が圧倒的に多い。10代女性が楽しんでいる番組だといえるだろう

2012-02-18 14:15:00
藝大音環 毛利研 @geidai_5

視聴経路は、衛星放送、ケーブルテレビが多い。「テレビで見る」のが多く60%を超える。昨年は70%超えだったのが少し下がり、ネットが相対的に増えてる。しかし、ネットが増えたというよりも、今回の回答者がUSAが増えたからではないか

2012-02-18 14:16:37
藝大音環 毛利研 @geidai_5

日本の音楽情報をどこで得るのか、という質問に対しての回答は、トップがyoutubeですね。youtube、facebookを合わせると8割以上もの人がネット経由で情報を得ている

2012-02-18 14:17:43
藝大音環 毛利研 @geidai_5

友人から情報を得る、も多いので、一人ぼっちでJPOPを聴くというよりも、なんらかのファンコミュニティに属していると考えられるのではないか

2012-02-18 14:18:34
藝大音環 毛利研 @geidai_5

JPOPという名称をふだん使いますか?に対しては、86%が使うそうです!和製英語なのにこんなに使われるのは面白い。

2012-02-18 14:19:34
藝大音環 毛利研 @geidai_5

この質問の意図、「J」という文字がつくのは日本だけじゃない。ジャマイカとかもだし。どれだけ「J」というワードと日本という国がひもづけられているのを考えられるのでは

2012-02-18 14:21:00
藝大音環 毛利研 @geidai_5

ちなみに「JPOPという名称にどんな印象がありますか」には、21%が「かっこ悪い」だそうで。「かっこいい」も72%いますよ

2012-02-18 14:21:34
藝大音環 毛利研 @geidai_5

「かっこ悪い」は前回は3%くらいだったのに増加してる。どういうことなのか、なにかあったのか

2012-02-18 14:22:04
藝大音環 毛利研 @geidai_5

好きなジャンルについて、ジャンルの設定は難しいのだが、アニメソングという回答が多い。しかし、近年のアニソン自体がヴィジュアル系ミュージシャンによるものだったりとかする

2012-02-18 14:25:02
藝大音環 毛利研 @geidai_5

回答者の男女比からすると、女性アイドルの人気が高いのが意外に思える。アニソンの次に好まれているのが女性アイドル。

2012-02-18 14:25:51
藝大音環 毛利研 @geidai_5

今回の調査から「韓国出身のアーティスト」という項目を入れてみたが、28%の人がチェックを入れてる

2012-02-18 14:26:28
藝大音環 毛利研 @geidai_5

JPOPそのものをどういう風に聴いているのか、圧倒的に動画サイト経由が多い。テレビを介した聴取は前回の調査と比べると減少している。しかし、この変化についても詳しく考える必要がある。やはり、USAからの回答が増えたのが要因なのではないか

2012-02-18 14:29:07
藝大音環 毛利研 @geidai_5

音楽以外の日本文化で興味があるものは?今回は、「日本語に興味があるのでは?」という仮説をたててみたが、ドンピシャだった。言葉が好きという回答がトップ

2012-02-18 14:30:16
藝大音環 毛利研 @geidai_5

伝統文化に対する興味が意外に高い。アニメとかマンガとかがジャパンクールだという語りが広まってるのに比べると、案外その数字が気になってくる

2012-02-18 14:31:21