映画『チョコレート』(Monster's Ball:2001米)の英語表現

英語講師 @syuhei による、映画『チョコレート』(Monster's Ball:2001米)の英語表現に関する覚え書きです。 【一部、ストーリーに触れている部分がありますのでネタバレを嫌う方は映画鑑賞後にご覧ください。】
1
KIMURA Syuhei @syuhei

『チョコレート』(Monster's Ball:2001米)を観よう。観たい映画リストに入ってたから借りてきたのだが、どんな映画だからそう思ったのかはさっぱり忘れてしまった。

2012-02-19 18:45:51
KIMURA Syuhei @syuhei

『チョコレート』、観終わった。オープニングのテーマ曲はこれ。どこかで聴いたことあるけど思い出せない。>Asche & Spencer - "Monster's Ball" O.S.T. - Opening Title http://t.co/oGA7PWLb

2012-02-19 20:25:01
拡大
KIMURA Syuhei @syuhei

『チョコレート』、恋愛モノといえば、たしかにそうなんだけど、ご家族やカップルで観るのはオススメしない。あらすじを簡単に言うと、アメリカで黒人女性と白人男性が恋に落ちるのはとことん業が深い。では英語表現抜き出します。

2012-02-19 20:28:49
KIMURA Syuhei @syuhei

原題のMonster's Ballは「怪物の宴」。このballは「球」ではなく「舞踏会/パーティー」。怪物の宴とは死刑執行の前に看守たちが死刑囚(=怪物)に別れを告げるために開く宴会のことだそうな。ちなみにポケモンのモンスターボールは英語ではPoké Ballと訳されている。

2012-02-19 20:36:33
KIMURA Syuhei @syuhei

I'm sore, so go easy, darling.痛いから、やさしくお願いね:冒頭、娼婦のヴェラが「仕事前」にソニーに言うセリフ。このeasyは副詞で「気楽に/ゆっくり慎重に」。

2012-02-19 20:38:07
KIMURA Syuhei @syuhei

I don't give a damn who you come by to see.お前らが誰に会いに来たかなんて知るもんか:give a damnは俗語表現で「関心を持つ」。否定文で使うのが普通。byは副詞(近くに)で、whoはseeの目的語になっている。

2012-02-19 20:40:36
KIMURA Syuhei @syuhei

Next time you want to play cowboy, I'm over here all the time.次にドンパチやりたいならいつでも俺んとこに来い:ハンクにショットガンで脅された黒人の子供たちの父親のセリフ。next timeは接続詞的に使われる。

2012-02-19 20:44:05
KIMURA Syuhei @syuhei

This man you see sitting here today, you ain't.お前は今 眼の前に座ってる男のような人間じゃない:死刑囚ローレンスが面会に来た息子に言う別れの言葉。SVCのCが文頭に強調倒置されている。sittingの意味上の主語はthis man。

2012-02-19 20:49:19
KIMURA Syuhei @syuhei

You f**ked up that man's last walk!あの男の最後の歩みを台無しにしやがって!:last walkは死刑囚が刑場に向かう「最後の歩み」。本作では登場しなかったが看守がDead man walking!と言いながら先導することも。同名の映画もある。

2012-02-19 21:01:13
KIMURA Syuhei @syuhei

I need to file a police report if it was a hit-and-run.もし轢き逃げだったなら警察に届けないと:fileは他動詞で「(告訴・申請書を)提出する」。野球用語でもあるhit-and-runは本来の意味は「轢き逃げ」。

2012-02-19 21:06:50
KIMURA Syuhei @syuhei

You want me to fix you something?何か食い物を作ろうか?:ハンクが父親に言うセリフ。fixは「修理する」が有名だが、fix O1 O2で「O1にO2(飲み物・食べ物など)を用意する」という意味も。

2012-02-19 21:12:50
KIMURA Syuhei @syuhei

He got himself electrocuted over there in Jackson.夫はジャクソンで電気椅子で死刑になったの:レティシアのセリフ。ジャクソンはミシシッピ州都。electrocuteは「感電死させる」。electro+(exe)cuteの造語?

2012-02-19 21:18:20
KIMURA Syuhei @syuhei

Ain't a man till he split dark oak.クロとヤッてこそ男だ(字幕):ハンクの父がレティシアを侮辱するセリフ。ハル・ベリーによるとこのセリフを思いついたのは父を演じるピーター・ボイル自身だったそうな。参考>http://t.co/FQeAvvUE

2012-02-19 21:30:39
KIMURA Syuhei @syuhei

"Can you buy me some?" "Yeah. What kind you want?" "Chocolate."「私にも買ってきてくれる?」「あぁ、何味がいい?」「チョコレート味よ」:終盤のレティシアとハンクのやり取り。邦題『チョコレート』はこのセリフから?

2012-02-19 21:36:24
KIMURA Syuhei @syuhei

このへんにしとこ。『チョコレート』は主演のハル・ベリーの体当たり演技が話題になった。彼女はこの映画で第74回アカデミー賞主演女優賞を受賞。非白人の女優として初の快挙となった。

2012-02-19 21:39:40
KIMURA Syuhei @syuhei

『チョコレート』(Monster's Ball:2001米)は、とても切ない大人の恋愛ドラマ。中盤の濡れ場が「大迫力」なので、カップルやご家族との視聴にはやや注意が必要です。

2012-02-19 21:41:35