歩道から世の中を見てみた

歩道・自転車・UD・防災・都市機能・まちづくり・・・
2
後藤隆昭 @ryu_

↓このニュースが凄い気になってる。

2012-02-20 01:25:48
kumakuma1967 @kumakuma1967_o

前の車が即時停止しても安全に停止出来る距離を安全な車間距離としている国で、転倒した自転車を轢いたら「車間距離不保持」か「前方不注意」の責任を問われるのは当たり前だと思うのだが。 http://t.co/aNxCZpWp

2012-02-19 10:36:20
後藤隆昭 @ryu_

「片側1車線の緩やかな左カーブ」「路面は凍結していた」おそらく曲がりきれずにスリップしたんだろう。で右側へ倒れたところへ後続車に引かれたと。これ自分が車側だったら避けられたかどうか疑問だなあ。

2012-02-20 01:27:41
後藤隆昭 @ryu_

十分な車間距離、あるいは追い越しならば十分な幅をとっていなかったのが悪い、というのが法律上の建前だとしても、(現場の様子がわからないが)狭い車線の中で十分な安全距離をとれないというのは往々にしてあることで、道が狭い、余裕がない、というのが元凶だよなあ。

2012-02-20 01:30:38
後藤隆昭 @ryu_

このケースはおそらく車が自転車に追いついたケースだろうけど、例えば逆に、自転車が左から車を追い抜いた直後に転倒したらどうだろう?この場合は車側に過失があったと言えるだろうか?

2012-02-20 01:31:49
後藤隆昭 @ryu_

@_Marubashi でも日本の歩道は自転車との併用が前提となってる場合は必要以上に広いところもありますよね?純粋に歩行者だけならもっと狭くていいところもあって、それを少し車道側に渡すという選択肢もあると思うんですよ。

2012-02-20 01:38:03
Hideaki_npc @hgot07

@ryu_ その場合、左側から追い越した自転車に違反があるので、車の過失相殺割合は減らされるかもしれませんが、動いている以上ゼロになることはまずないでしょう。車には理不尽ですが。保険会社によると、動いているかどうかが一つの判断基準らしいです。

2012-02-20 01:38:45
◯ @日本あ〜あ党 新入り @_Marubashi

@ryu_ 歩道が必要以上に広いとは思えないです。むしろ4米以上にして分離して欲しい。2米すら確保出来ていない歩道が如何に多いか

2012-02-20 01:39:59
◯ @日本あ〜あ党 新入り @_Marubashi

@ryu_ 歩道が必要以上に広いと平気で言えちゃう感覚はw/cなんか眼中ない人々

2012-02-20 01:41:06
後藤隆昭 @ryu_

@_Marubashi 僕も昔は幅の広い双子用ベビーカー押してましたのでご意見はよくわかりますが、大都市でそれを実現するのはなかなか難しいですよね。

2012-02-20 01:47:43
◯ @日本あ〜あ党 新入り @_Marubashi

@ryu_ これから超高齢社会は益々進行しますよね。それも都市部で。もうこれはやるしかないです。歩道4米は災害時にも有効かと思いますしね。

2012-02-20 01:51:10
後藤隆昭 @ryu_

誤解があるかもしれないけど、この間アムステルダムのエア実地調査をした時に、「意外と歩道が狭いな」と感じた。狭い大都市で空間を有効に使うことを前提とした場合、自転車が歩道を走らなくても良いなら、歩道はそこまで広くなくてもいいのかもしれない、と感じた。

2012-02-20 01:51:12
◯ @日本あ〜あ党 新入り @_Marubashi

@ryu_ 多分、歩道の広さって歩道だけの条件で決まるんじゃないんだろうな と。まちづくりの中の総合的な位置付けでしか最適解は出ない

2012-02-20 01:53:14
後藤隆昭 @ryu_

@_Marubashi そうですね。まちづくり全体を考えないと。既存の道路の幅を前提として車、自転車、歩行者がスペースの取り合いをしても解決しない。セットバックが現実的でないなら、道路を一方通行にするとかしないと。

2012-02-20 01:55:52
◯ @日本あ〜あ党 新入り @_Marubashi

@ryu_ 災害が多いこの國は都市一極集中もなんとかしないといけないってのもあるしなぁ

2012-02-20 01:55:59
後藤隆昭 @ryu_

現実問題として、慢性的な渋滞で車がノロノロ走っている東京では、自転車による側方通過を「追い抜き」と解釈しないととても走れない、と言う実態もあります。まさか車の渋滞につき合ってノロノロ走れといっても、それに従う自転車はいないと思いますし。

2012-02-20 01:58:17
後藤隆昭 @ryu_

まあ「追い越し」と「追い抜き」の違いを意識して走ってる人も少ないんだろうけど、ここをあまり明確にしすぎるといい結果にはならないよなあ。少なくとも最近はやりの青ペイント上を走ってる分には「追い越し」と解釈される恐れはないんだろうけど。

2012-02-20 02:02:22
後藤隆昭 @ryu_

現実問題として、慢性的な渋滞で車がノロノロ走っている東京では、自転車による側方通過を「追い抜き」と解釈しないととても走れない、と言う実態もあります。まさか車の渋滞につき合ってノロノロ走れといっても、それに従う自転車はいないと思いますし。

2012-02-20 01:58:17
後藤隆昭 @ryu_

まあ「追い越し」と「追い抜き」の違いを意識して走ってる人も少ないんだろうけど、ここをあまり明確にしすぎるといい結果にはならないよなあ。少なくとも最近はやりの青ペイント上を走ってる分には「追い越し」と解釈される恐れはないんだろうけど。

2012-02-20 02:02:22
◯ @日本あ〜あ党 新入り @_Marubashi

@ryu_ やはり行き着く所は一極集中の緩和なんかもなぁ。都市機能を分散させ冗長性を持たせる事は決して非効率や競争力低下には繋がらないでしょう。災害時対策や地方浮揚を見据えると一極集中の緩和は不可避かなと

2012-02-20 02:02:16
後藤隆昭 @ryu_

@_Marubashi 一極集中の是正というのは昭和の時代から言ってますが、現実には世界の中での都市間競争もあり、集積のメリットもあり、一極集中は緩和したけど日本全体が地盤沈下しましたではそれもまた困りますしね。

2012-02-20 02:04:36
◯ @日本あ〜あ党 新入り @_Marubashi

@ryu_ 一極集中が国際競争力と言えるのは平穏な時だけでしょう。何か起きたら冗長性がなけりゃ国全体が機能不全になりかねません。フェイルセーフが必要かと思いますよ。都市機能・首都機能の冗長性

2012-02-20 02:08:15