ノンスタイル井上氏の旧HP「NON STYLE井上の世界」がウイルス感染し終息するまでのまとめ

@inoueyusuke 井上さん自作のHP、ガンブラーというウイルスに感染してますよ。早めに対応した方が良いかと思われます。
2010-05-30 11:08:55
僕のホームページがウィルスに冒されているらしい。 でも、こんなときにどうすればいいのかも、わからない。 僕は、なんて無力なんだぁ。
2010-05-30 11:14:51
@inoueyusuke 対処法載ってます→http://jp.trendmicro.com/jp/threat/solutions/gumblar/ http://blog.ecstudio.jp/ec_studio_blog/090522geno-virus.html
2010-05-30 11:24:36
@inoueyusuke なんと!!Σ(゜д゜;至急ホムペを削除してウィルスソフト使って自分のパソコンも駆除せんと。ホムペ見た人が感染するウィルスやったら、パソコン使えなくなるから大変な事ですよ。忙しいやろうけど至急作業した方がええよ。頑張って!!
2010-05-30 11:25:32
とりあえず一刻も早く閉鎖しないといけないと思います RT @inoueyusuke: 僕のホームページがウィルスに冒されているらしい。でも、こんなときにどうすればいいのかも、わからない。僕は、なんて無力なんだぁ。
2010-05-30 11:26:08
@inoueyusuke 警視庁のページ【http://bit.ly/bgoL3n】今サーバーにあるHPのデータ、同じものがご自身のローカルPCに残ってるならそんなに難しくないかも。しばらくは閲覧でしちゃダメですね…
2010-05-30 11:28:02
二郎さんが調べて、有名店に来たぁ。 楽しみ〜!! http://tweetphoto.com/24647703
2010-05-30 11:33:24
それホームページ閉じた方がいいんじゃ…(汗) RT @inoueyusuke: 僕のホームページがウィルスに冒されているらしい。でも、こんなときにどうすればいいのかも、わからない。僕は、なんて無力なんだぁ。
2010-05-30 11:34:15
@inoueyusuke 井上さんのHPを見ただけでウイルス感染する状態。一度HPを閉鎖したら他への感染は防げますよ。閉鎖後に本格的な対応作業。
2010-05-30 11:58:07
@inoueyusuke それはもう、閉鎖をするか、ウィルス対策ソフト(あるかどうか定かではないですが…)を使うしかないと思います。トロイの木馬、って、かなりやばいですよ…!
2010-05-30 12:13:19
ちゃんと専門家に相談された方がいいですよ?それと警告も RT @inoueyusuke: 僕のホームページがウィルスに冒されているらしい。でも、こんなときにどうすればいいのかも、わからない。僕は、なんて無力なんだぁ。
2010-05-30 12:32:49
ウイルスサイト放置宣言。これはひどい RT @inoueyusuke: 僕のホームページがウィルスに冒されているらしい。でも、こんなときにどうすればいいのかも、わからない。僕は、なんて無力なんだぁ。
2010-05-30 12:55:00
何こいつ馬鹿なの? RT @inoueyusuke: 僕のホームページがウィルスに冒されているらしい。でも、こんなときにどうすればいいのかも、わからない。僕は、なんて無力なんだぁ。
2010-05-30 12:56:27
美味しいスープカレー屋教えて下さい!!RT @keisukehiguchi "いつかオンエアするQさま!!&お試しかっ!SPの企画書を書きおわりました。この2番組は兄弟みたいなもの。お腹がすこしすいてきたので、スープカレーに行くと思います。毎週、日曜のお昼はスープカレー。"
2010-05-30 12:57:12
ウイルス感染サイト放置宣言。ありえん。自分が加害者になっている意識ゼロ。無知にもほどがあるだろう。RT @inoueyusuke: 僕のホームページがウィルスに冒されているらしい。でも、こんなときにどうすればいいのかも、わからない。僕は、なんて無力なんだぁ。
2010-05-30 12:59:41
@inoueyusuke 井上さんはなかなかお時間取れないと思いますが、早めの対応が必要なことなのでオフィシャルでないとかこの際置いておいて、マネージャーさん経由でシステム担当者さんなどにご相談されるなどしてみてくださいね。あと経過のお知らせも。ご相談済みなら失礼しました(_ _
2010-05-30 13:04:27
@inoueyusuke 自作のHPをスグに閉鎖できない状態なら、皆にアクセスしないように注意を促すツイートした方が良いっすよ。このウイルスは次々と感染していくし、パスワードやIPを抜かれるので面倒な事になりますよ。
2010-05-30 13:21:29
アクセスしないようにきちんと呼び掛けたほうがいいのでは?? RT @inoueyusuke: 僕のホームページがウィルスに冒されているらしい。 でも、こんなときにどうすればいいのかも、わからない。 僕は、なんて無力なんだぁ。
2010-05-30 13:39:01
@inoueyusuke ウィルスは感染して被害を拡大させるものです。お友達に助けてもらう間にも被害は広がります。お持ちの媒体(twitterなりブログなり)で件のサイトにアクセスしないよう注意喚起するのは管理人として当然の義務ですよ。それもしないで何やってるんですか
2010-05-30 13:45:14
なーんで自分のサイトにアクセスするなって忠告しないんだ?感染を教えたなは無駄だったかなぁ。本人やファンが気の毒だと思ったのも間違いだったかな(苦笑
2010-05-30 13:46:09
@inoueyusuke ウイルスは感染すると、どうしようもないですから、手がつけられなくならないうちに早急に…!!無事直ると良いですね!!これからはウイルス対策ソフトを使って下さい!
2010-05-30 13:46:32
グラバー園なう。 天気も良くて気持ちいい。 ハートストーン見つけるぞ〜!! http://tweetphoto.com/24676508
2010-05-30 14:43:39