
食後に霊の本…いや例の本をまた読み進めているが、突っ込みどころをメモっていってたらマジ進まない(;´Д`)また夕方にまとめて投下するよー
2012-02-21 12:44:47
さーて、今夜はゆっくり呑みたいから、ここらでとっとと投下はじめるよー。昨日の復習はこちらhttp://t.co/xZyXHDIvをみてねー
2012-02-21 19:19:00
何故かいきなり【映画『ラスト・サムライ』のはなし】が始まります。『最近「ラスト・サムライ」という映画を観た』…あ、この本2004年の発行なので、2003年の公開直後なわけですね。
2012-02-21 19:20:51
『トム・クルーズは日本に来たとき、映画館の初日の挨拶で言った。「日本は1000年以上の文化の歴史がある」と。「私はたった200年の歴史しかないアメリカから来ました」と。』
2012-02-21 19:22:23
『この日本という国はそんなにすごい歴史を持っている。そのことを伝えるために『ラスト・サムライ』は作られ、上映されたのだ』 Ω ΩΩ< な、なんだってー!!
2012-02-21 19:22:45
私ラスト・サムライはマトモに観てないけど、そんなメッセージが主体なのかよ、つか映画本編じゃなくて舞台挨拶がメインなのかよ!!監督泣いてないか大丈夫か!?(;´Д`)
2012-02-21 19:23:25
ま、何かこう、「日本」とか「歴史」にえらいこだわりがあるんだろうなぁ、というのが垣間見えたセンテンスでした。さくっと終わってるのでこちらもさくっと次行きますよ。 【国体のエネルギー】
2012-02-21 19:24:51
『9・11があって、アメリカはアフガニスタンを攻め、続いてイラクを攻撃した』またえらい話が飛ぶなぁ(;´Д`) 「アメリカはお金のためにイラクを攻めたんだ!」というまー「あーはいはい」な話が続いて、『「大儀」を旗印に、国連の決議もなしに、イギリスを巻き込んで攻め込んだ』
2012-02-21 19:26:12
『俗に「ネオコン」と呼ばれる連中がやったわけで、この連中の正体を私は知っているが、明らかにできない事情がある』 「俗に」言われてるのに明らかにできない連中って何よ(;´Д`)
2012-02-21 19:27:15
(;´д`) もう単なる床屋政談やないか RT @cio_lunacy 『9・11があって、アメリカはアフガニスタンを攻め、続いてイラクを攻撃した』
2012-02-21 19:27:31
『私は占いをするわけではないが、国のエネルギーというものが測定できる』…エネルギー?って何?どんな計算式で何を計るの?という疑問は全て置いてけぼりで、いきなりアメリカのエネルギーは『2008年からほとんど0になっている』と… Ω ΩΩ< な、なんだってー!!
2012-02-21 19:28:16
再度書きますがこの本「2004年発行」です。占いじゃなきゃなんだと言うのだろうか(;´Д`) ただまーリーマンショックは2008年に起こってるんで「やめて、アメリカのライフはもう0よ!」と言えなくもないあたりがちょと「すごい偶然」な部分かしら。
2012-02-21 19:28:54
でも日本は2008年には65を越えているというのです___そこまで好転するきっかけ、それはすなわち『水』なのだそうです!! 『たとえば、10年前は水を買う日本人は少なかった。今は、水を買うのは当たり前。水の大切さに気づき始めたということだ』…え、そういうレベルのはなし!?
2012-02-21 19:30:25
@cio_lunacy 「今は、水を買うのは当たり前。水の大切さに気づき始めたということだ」 ( ;゚;ж;゚;)゙;`;:゙;;゚;ブボッ
2012-02-21 19:31:41
『人間は7割が水、地球も7割が水』 いや地球の水比率ってそれ表面比率じゃないですか 『「水瓶座」の時代には、すべての封印が解かれるという暗号が』 魚座じゃダメですかつか封印って何ですかお水買うといきなり何でそんなことになるんですか
2012-02-21 19:32:32
『プレアデス星人や宇宙存在によってDNAの遺伝子操作をされて覚醒できなかった人間の意識が』 その前提条件何ですかどこの定番ですか 『水瓶座の時代になれば蓋が開かれるといわれている』 ふたどこよー!
2012-02-21 19:33:22