原発銀座、若狭湾における過去の地震、津波の話

・これは何の予兆なのか 琵琶湖・富士山・桜島に不気味な異変が起きている - 週刊現代 http://gendai.ismedia.jp/articles/print/31725 http://megalodon.jp/2012-0222-1706-27/gendai.ismedia.jp/articles/print/31725 ・寛文二年(1662)近江・若狭地震の地震像と被災地区の歴史地理的考察 - 小松原琢氏 続きを読む
49

寛文地震(1662年)の話

最近、琵琶湖で地震の前兆じゃないかと疑われてる現象が起きてるんだけど、琵琶湖周辺で過去に起きた地震を調べると、原発銀座、若狭湾に被害を及ぼした寛文地震(1662年)ってのがあったりするのねって話

Qul■iQul■i @knj961

琵琶湖 湖底の泥の噴出が増加。大地震などの地殻変動の前兆現象を懸念。 http://t.co/gr4BfFBv 琵琶湖周辺の巨大地震の例として、1662年に京都から近江(現・滋賀県)、若狭(福井県南西部)までに甚大な被害をもたらした寛文地震があり、その際福井県美浜町の海岸が隆起。

2012-02-22 15:16:19
Qul■iQul■i @knj961

福井県美浜町の海岸が隆起した話は、この論文(http://t.co/UyEgZtZi)が詳しい。「三方郡の内、丹生浦より早瀬まで五~六里ばかりの間、大海の磯辺が八十間、早瀬浦は沖ヘ百三十間干上り、」という古文書の記録があり、美浜湾の海岸部が東西幅約7kmの区間で隆起したと。

2012-02-22 15:16:31
Qul■iQul■i @knj961

古文書中の丹生浦(https://t.co/HjrXpTCT)。美浜原発の目の前だったりする。http://t.co/buAtAQgc

2012-02-22 15:16:51
拡大
Qul■iQul■i @knj961

この記事(http://t.co/gr4BfFBv)では寛文地震の原因となったと推定される三方・花折断層帯の隣の琵琶湖西岸断層帯を懸念している。

2012-02-22 15:36:49
Qul■iQul■i @knj961

琵琶湖西岸断層帯の地震発生確率は30年以内に1%~3%。我が国の主な活断層の中では高いグループに属すると評価されている。http://t.co/Yjo7ykRJ

2012-02-22 15:36:59

天正大地震(1586年)と津波の話

「兼見卿記」、「フロイス日本史」の津波記述から行われた保安院の調査

Qul■iQul■i @knj961

津波の古記録については、天正大地震(1586年)のものを2011/12に保安院が発表(http://t.co/2zdgrlTs)し、大きな津波の痕跡は見当たらなかったとしている。が、色々つっこみがあり(http://t.co/WUKfeLFQ のP24~)追加調査を行う予定。

2012-02-22 15:17:19
Qul■iQul■i @knj961

つっこみは例えば「寛文地震で、久々子湖では3m隆起し、水深が6mから3mと浅くなっており、湖の水の半分が抜けるというイベントが起きていると思われ、堆積環境が大きく変わった可能性も否定できないので、追加調査の実施が必要と思う。」(http://t.co/WUKfeLFQ のp24)

2012-02-23 22:33:19
Qul■iQul■i @knj961

「丹後、若州、越州浦辺波を打ち上げ在家悉く押し流され、人死ぬ事数知らず云々」(兼見卿記)http://t.co/2zdgrlTs

2012-02-22 15:53:42
Qul■iQul■i @knj961

「若狭国には(略)長浜と称する(略)町があった。その地が数日間揺れ動いた後、海が荒れ立ち、高い山にも似た大波が、遠くから恐るべきうねりを発しながら猛烈な勢いで押し寄せてその町に襲いかかり、ほとんど痕跡を留めないまでに破壊」(フロイス日本史)http://t.co/2zdgrlTs

2012-02-22 15:53:49
Qul■iQul■i @knj961

天正大地震で若狭湾へ津波が襲来(http://t.co/2zdgrlTs)って話は、琵琶湖沿岸の長浜の一部が水没した話と混同し、京都付近でそんな噂が流布した可能性もありそうだけど、「数日間揺れ動いた後」(フロイス日本史)ってことは天正大地震の余震時って可能性もあるんじゃないかな。

2012-02-22 15:17:32
Qul■iQul■i @knj961

フロイスは琵琶湖沿岸の長浜の一部が水没した話に触れた上で、若狭湾へ津波が襲来した話を記載している。http://t.co/2zdgrlTs

2012-02-22 15:17:39

若狭湾沿い「三方郡西田村誌」に残された「大津波で全滅したクルビ村(くるみ浦)」の記録

Qul■iQul■i @knj961

天正大地震(1586年)と若狭湾の津波に関連して、「三方郡西田村誌」に「大津波でクルビ村(くるみ浦)が全滅」と記述があり(http://t.co/ctziReLP)、中世とも江戸時代とも推測されている。関西電力も取り上げて記事にしてたり。http://t.co/f2exPORJ

2012-02-22 17:32:53
Qul■iQul■i @knj961

若狭湾沿い「三方郡西田村誌」の「クルビ村」の項に「小川の裏の山を越した日本海岸を血の裏といい、そこには以前クルビという村があったが、ある晩村人が出漁中に大津波が押し寄せて、神社と寺と民家1軒だけを残して全滅した」と。http://t.co/ctziReLP

2012-02-22 17:42:27
Qul■iQul■i @knj961

その後、敦賀短大の外岡教授が「クルビ村(くるみ浦)全滅は天正地震の津波原因でない」との説を出した。http://t.co/tfXBjbXN 外岡教授は「一つの可能性として、くるみ浦の滅亡には別の理由があって、近い年代に起きた天正の大津波が原因と伝えられたとも考えられる」と説明。

2012-02-22 17:33:00
Qul■iQul■i @knj961

ただ、別の関係史料に基づき、天正地震と同時期に複数の地震があったとの見方もあるため、「広い範囲で津波の痕跡を調べるボーリング調査し、確かめることができればありがたい」と話している。http://t.co/tfXBjbXN

2012-02-22 17:33:06
Qul■iQul■i @knj961

この若狭湾沿いにあったという「クルビ村(くるみ浦)が大津波で全滅した」話。関西電力の天正大地震の津波調査では全く触れられていない。調査の過程で西田村誌を調査したことは明記されているんだが。http://t.co/RPjvbD0S のp18とp20。

2012-02-22 19:43:34
Qul■iQul■i @knj961

自分とこの HP でも紹介してるのにね。「くるみ浦(美浜町)昔、大津波で滅んだ村 戦後の一時入植」 - 関西電力 http://t.co/f2exPORJ

2012-02-22 19:43:40

関電などによる追加調査

Qul■iQul■i @knj961

天正地震の津波痕跡、若狭湾で見つからず 関電など (魚拓)http://t.co/xIKM17dz 天正年間(1573~1592年)の津波堆積物の有無を調査したが痕跡が見つからなかったと保安院に報告。過去約1万年前までさかのぼった調査結果は10月ごろに公表。

2012-07-06 20:25:42
1 ・・ 4 次へ